【悲報】バルミューダフォンさん、大半のユーザーを切り捨てている模様

(画像の出典元)

1風吹けば名無し2021/12/07(火)16:26:56.31 ID: 0IFpv27xd.net

背面の左上なんて秀逸すぎる



どうやらバルミューダフォンは左手で持つことを想定しているらしい。これさー、みんなが使いやすいではなく、バルミューダの社長が使いやすいってのが強く出てる部分よね。多分全部そう。でも世間では左手・右手で持つ人が居るし、スマホをどっちの手で持つかなんてその時時にもよる。

電源ボタンとか指紋センサーって頻繁に使うもんなのにメチャクチャ使いづらい。終わってる。始まってもないけど。

https://garumax.com/balmuda-phone-review





3風吹けば名無し2021/12/07(火)16:28:52.27 ID: yEldm1Wx0.net

右利きユーザー切り捨ててんの草



4風吹けば名無し2021/12/07(火)16:29:50.00 ID: AbWrsucO0.net

社長が左利き定期



7風吹けば名無し2021/12/07(火)16:32:08.34 ID: x4eiLI9cM.net

別にどこにあろうと評価は変わらないんだよなぁ



10風吹けば名無し2021/12/07(火)16:34:23.01 ID: awhYa0aS0.net

今どき背面て



9風吹けば名無し2021/12/07(火)16:34:15.59 ID: PBuv6T3j0.net

社長はiPhone



11風吹けば名無し2021/12/07(火)16:34:37.51 ID: GbrTm/RO0.net

画面自分の方に向けたら人差し指は左上に行くやろ iPhoneならカメラのあるあたりや



12風吹けば名無し2021/12/07(火)16:34:42.47 ID: v01IHfrud.net

背面中央はあかんのか?



15風吹けば名無し2021/12/07(火)16:36:39.13 ID: f9UP14pCM.net

>>12
そこは社長のこだわりなんやろ



17風吹けば名無し2021/12/07(火)16:36:51.25 ID: OgOVc6RN0.net

社員の人はみんなこれ使わんといけないのかな
かわいそう



22風吹けば名無し2021/12/07(火)16:38:50.70 ID: X576kMhR0.net

>>17
社員は社長含めてiPhoneやろ多分



19風吹けば名無し2021/12/07(火)16:37:43.02 ID: CA7ks0Nh0.net

背面の形状て大事やな



20風吹けば名無し2021/12/07(火)16:37:45.19 ID: O7EuUfq60.net

ワイ右利きやけど左手持ちやわ
右手は力は入るけど細い作業できんくね?



23風吹けば名無し2021/12/07(火)16:39:08.81 ID: UihUXXsu0.net

そう、バルミューダフォンならね



27風吹けば名無し2021/12/07(火)16:40:34.58 ID: By/T2kT8d.net

これ設計してるとき背面の左右を間違えただけなんじゃ…



28風吹けば名無し2021/12/07(火)16:40:42.27 ID: bfnawaAo0.net

これ広告としてわざと出したんじゃないかと思うぐらいクソだよな
悪名は無名に勝つ戦法として
へずまと一緒よ



29風吹けば名無し2021/12/07(火)16:40:51.76 ID: 33SwCTSM0.net

右利きやけどスマホは左手片手操作や
ゲーム世代かつガラケー世代はカーソルキーのために左で使ってるというのがワイの説や



31風吹けば名無し2021/12/07(火)16:42:04.12 ID: yEldm1Wx0.net

まあ普通どっちの手でもいけるように真ん中に配置するよな



32風吹けば名無し2021/12/07(火)16:42:11.06 ID: Zkfd7Jbp0.net

一応使えるやろけど3万円あればもっとまともなん買えそう



34風吹けば名無し2021/12/07(火)16:42:32.72 ID: v51wkkUF0.net

吉田の動画見たけどあそこまで酷いとはね
せめて裏が平面で薄ければね



35風吹けば名無し2021/12/07(火)16:43:06.86 ID: ySJ7K5q60.net

普通スマホって右利きだと左手で持つだろ
右手で持つ奴ってバカじゃねえの?



38風吹けば名無し2021/12/07(火)16:44:13.42 ID: /45Yz14i0.net

>>35
片手操作だから利き腕のほうでは?



80風吹けば名無し2021/12/07(火)16:56:44.15 ID: SYiD7YLjp.net

>>35
お前スマホを人差し指でツンツンと操作してるおっさんやろ



41風吹けば名無し2021/12/07(火)16:45:19.56 ID: yEldm1Wx0.net

もしかして右利きで左手持ちって結構おるんか?
左手で持って右手の人差し指で打つおじいちゃん打ちか?



43風吹けば名無し2021/12/07(火)16:46:01.40 ID: By/T2kT8d.net

>>41
独自調査をした結果、右利き左持ちが多かった…?



44風吹けば名無し2021/12/07(火)16:46:11.59 ID: jbKGcFSv0.net

天下とるやろこれ



47風吹けば名無し2021/12/07(火)16:47:00.13 ID: J7uVYNVe0.net

使いやすさよりデザイン優先だからな



52風吹けば名無し2021/12/07(火)16:48:54.70 ID: C12Kox9i0.net

背面電源ボタンは嬉しいんか?



56風吹けば名無し2021/12/07(火)16:49:30.26 ID: QcSwwMFS0.net

>>52
背面なのはええけど位置がおかしい



54風吹けば名無し2021/12/07(火)16:49:23.91 ID: znvA4G3g0.net

なんでやろなあ






58風吹けば名無し2021/12/07(火)16:50:10.27 ID: CA7ks0Nh0.net

側面に電源あるのって思ったよりよく出来てたんやな



59風吹けば名無し2021/12/07(火)16:50:26.70 ID: q1hw5kOYM.net

どこのレビューでも褒めてなくて草
コンパクトくらいしか褒めてない



61風吹けば名無し2021/12/07(火)16:51:26.96 ID: uTgEXg9gM.net

KindleFireみたいな質感で安っぽいね



67風吹けば名無し2021/12/07(火)16:52:36.96 ID: FcfRQA1g0.net

スティーブも最初は笑われたのさ



69風吹けば名無し2021/12/07(火)16:53:09.34 ID: 70TcWDrE0.net

>>67
バルミューダは失笑定期



71風吹けば名無し2021/12/07(火)16:55:05.05 ID: fkOoWgeE0.net

デザイン重視やから使い辛いのはしゃーない



73風吹けば名無し2021/12/07(火)16:55:17.63 ID: 9OxjQ8Lpd.net

ジョブズごっこは楽しかったか?



74風吹けば名無し2021/12/07(火)16:55:19.85 ID: cS04YdH+M.net

誤ってレンズに触ってしまいそう



81風吹けば名無し2021/12/07(火)16:57:00.86 ID: CEkwq9yd0.net

おしゃれなテスラ缶売ってる会社やろ



82風吹けば名無し2021/12/07(火)16:58:17.53 ID: MbrZ7oaHd.net

株価は今日も底値か?



55風吹けば名無し2021/12/07(火)16:49:24.40 ID: xCenQxEX0.net

さりげなく左手持ちに誘導することで右利き人類を活性化させようとしてるんやな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638862016/

コメント

タイトルとURLをコピーしました