1:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)05:55:52.97 ID: RGIcFwvt0.net
子供かな
「地球を大事にしようと思う」前澤友作さん帰還会見
(Q.宇宙飛行で自分の日常生活への見方や認識は、どう変わった)
地球を大事にしようと思いました。ゴミをしっかり分別します。偉い方々に宇宙に行っていただいて、宇宙から地球を見ると、お考えも変わるかもしれないので、たくさんの方々に、宇宙にできれば行ってほしい。特に国を動かすような偉い皆さまに。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000239292.html
3:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)05:57:18.49 ID: fkr3PvO0d.net
今までしてなかったのかと
5:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)05:58:09.92 ID: zh8IZxahd.net
えらい☺
6:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)05:58:16.08 ID: HT9Om0qR0.net
シャアの再来や
43:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:08:27.53 ID: dIhbjZJ/0.net
実際地球見てから言うと説得力違うわな
9:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)05:59:15.41 ID: iB5ZrcExa.net
宇宙行って人生観変わったと思い込みたいやつ
11:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:00:12.61 ID: 4e7r/IMt0.net
民の富を一つに集めた結果がこれや
12:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:00:12.61 ID: VVHlewGF0.net
宇宙行ったやつ全員が地球保護に考え方変わるっていく前の記事みたけど
コイツも同じやったな
8:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)05:58:49.17 ID: /ESkGqfLM.net
ついにそのステージまで来たんやな
これでワイの役目も終わりやね
14:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:00:37.36 ID: MHlxJ0wbM.net
文系の限界や
18:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:01:15.54 ID: v2tRpi+PM.net
真の目的は身長伸ばすことやで
163cmしかないのがコンプレックスやねん
宇宙行く前も宇宙での動画にも身長の事出してる
19:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:01:41.80 ID: pgQZ15h+0.net
宇宙行って感想これだけって
頭はそんなに良くないんやね
20:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:01:45.11 ID: u28jydCJ0.net
月の裏側で見つけた物に乗っ取られた可能性あるやろ…
21:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:02:17.27 ID: 61iN41NM0.net
そうじゃないだろ
違う惑星目指そうぜ
22:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:02:20.49 ID: Vx66Br6f0.net
電波受信されてしまいましたね
25:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:03:11.20 ID: 2g6MCx4x0.net
まぁそれで地球が持たん時が来ているのだとか言われても困るやろ
30:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:04:58.00 ID: vCJJI4wkF.net
宇宙のついでに前澤のチャンネル見てたら良いやつそうだったわ
32:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:05:05.80 ID: 1obzCFUt0.net
宇宙いったってそれぐらいの感想しかないやろ
35:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:06:03.50 ID: Hm+Gt5gW0.net
つかそんだけの期間客人おいとけるんやな何してるんやろ
38:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:06:54.06 ID: FqjE+rwA0.net
まぁ実際現代人は全員一度は宇宙から見ておいた方がいいわな中にいるとわからんし
40:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:07:58.73 ID: MPaukkaS0.net
やっぱ自宅が一番てことを100億かけて学んだんやね
42:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:08:22.10 ID: W6LgwnpGM.net
たかがインド行った如きで世界観変わったとかのたまうクルクルパーよりは100倍好感もてるわ
13:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:00:14.39 ID: y2cARnxl0.net
小学生並みの感想
44:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:08:30.93 ID: YO8cBHQE0.net
帰ってきたら環境ビジネスやる布石やな
50:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:10:02.22 ID: BCDd0SuE0.net
ええやん
51:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:10:50.70 ID: KKXwa3PMM.net
宇宙行ってまた地球帰ってちゃんと着陸出来るって凄いよなあ
この分野だけ科学発展し過ぎじゃない
52:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:11:10.59 ID: 1r13aS2F0.net
「価値観が変わる」の究極版やな
53:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:11:14.26 ID: XCs0JIXF0.net
お前らも拘置所で2週間過ごしてみれば今の空気が最高だって分かるはずや
58:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:12:45.76 ID: U62MRF6K0.net
宇宙のあまりに虚無なことを知ってか地球を尊く思うらしい
信仰が強くなる人もいるのだとか
62:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:13:52.91 ID: HlIiJJ8r0.net
海外いくとやっぱ日本がええわってなるあれやろ
63:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:13:55.53 ID: U62MRF6K0.net
地球にいる間は宇宙に焦がれるけど
いざ宇宙に出れば地球が恋しくなる
この心理は人間の宇宙進出を阻む
68:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:15:04.24 ID: /5IzSS0P0.net
奇跡の星ってやっぱ宇宙から見るとより感じるんかな
69:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:15:27.46 ID: U62MRF6K0.net
実際宇宙なんて何もないしな
地球が豊かすぎる
72:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:15:57.44 ID: d0DhflcC0.net
こんぐらいの滞在でも骨やら筋肉結構弱るんやろうか
77:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:16:22.56 ID: jwWEXdIb0.net
まあ2週間はちょっと長すぎよな
何できるわけでもないし
79:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:16:34.36 ID: SCgZplUW0.net
言うて宇宙に言ったら地球は青かったでも名言や
80:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:16:50.19 ID: VjFH/dBs0.net
お前らも東京に大学で言ってた田舎っぺが
地元を大事にしたい
地元の良さに気づいたわ
とかよく言うやん
84:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:17:48.33 ID: roqhAPkYa.net
でも実際そうじゃね
写真とかでしかデータで地球の姿を見るのとは全然違うだろ
94:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:21:12.41 ID: 45TcX7iG0.net
別に税金で行ったわけやないし何も得られなくてもええやろ
98:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:21:34.95 ID: Y1KI1jrOM.net
なんJ民にも分かる言葉を使っただけなんだよね
101:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:22:45.95 ID: NnXAE/wB0.net
新しいことに挑戦する人はいつだって妬まれるな
119:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:29:19.53 ID: 1mNR28wHd.net
奇跡の環境やもんな
111:風吹けば名無し : 2021/12/23(木)06:26:57.78 ID: FFEYSvjP0.net
言葉で理解したんじゃなくて心で理解したんや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640206552/


コメント