
1:風吹けば名無し : 2022/03/28(月)23:59:19.56 ID: 9yTsIs3e0.net
あいつらあんなキモいことに時間費やしてもワイより高学歴な奴なんてほぼおらんという事実
2:風吹けば名無し : 2022/03/28(月)23:59:53.93 ID: bL1SXH2T0.net
おるで
4:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:00:26.89 ID: yIzBSuBE0.net
>>2
まず日本の大学の時点でワイに勝てんぞお猿さん
6:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:00:47.73 ID: zGr5362i0.net
>>4
筆記試験カスで草
10:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:01:18.20 ID: yIzBSuBE0.net
>>6
18歳がピークの使い物にならんゴミが何偉そうにしとんや
3:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:00:00.25 ID: r8gO95s/0000000.net
そもそも親のアクセサリーやし
15:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:02:13.92 ID: yIzBSuBE0.net
>>3
ほんまこれ
哀れ
5:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:00:27.91 ID: 6ciVVMOu0.net
いっぱいおるやろ
7:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:00:49.25 ID: yIzBSuBE0.net
>>5
海外大理系ヨーロッパトリリンガルでトントンやけど勝負するか?
8:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:01:07.79 ID: nBRB/Pb+0.net
そんなんで闇とか大学生かな
12:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:01:49.57 ID: yIzBSuBE0.net
>>8
決起集会とか池沼すぎて草
9:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:01:14.61 ID: iPJscf9P0.net
親の力でほどほどの安泰を得るためのもんやろ
11:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:01:44.86 ID: dGSadTz80.net
高校は田舎の進学校にありがちなアホ程課題出してくるところで毎日嫌だったわ
13:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:02:01.77 ID: 8FAIjRhr0.net
なんか受験体制は田舎の方が健全よな
25:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:03:57.98 ID: dP/0Luogr.net
ワイは行っとったけど、行っててよかったわ
29:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:04:32.85 ID: j6QEfIDB0.net
でもなんJにいりびたってるじゃん
34:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:05:53.23 ID: oZGoxOQY0.net
高校受験じゃきついと察した親が中学受験させて一貫校に入れる場合もあるしな
一概に中学受験する奴=頭がいいわけじゃない
41:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:08:22.16 ID: nDRZ0ddk0.net
>>34
これよくわからんのだが
日東駒専の付属でも逆に
日東駒専より難易度高かったりするが
35:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:06:26.44 ID: 4HT7E4ge0.net
不登校のゴミに成り果てて草
どんな気持ちなんだろ
36:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:06:57.31 ID: Xb1ltON2d.net
そこそこ荒れてたと思う公立やがなんだかんだ関関同立以上のとこ行った奴沢山おるわ
24:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:03:51.47 ID: 4HT7E4ge0.net
嫌すぎてゲロはいてたし心の中で親何回も殺したし殺す絵も書いたし記念日も作った
38:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:07:43.65 ID: zQLOUBsG0.net
小学校の思い出は受験戦争でゲロ吐いたことですは草
43:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:08:32.79 ID: 4HT7E4ge0.net
>>38
草やろ?
死ぬ勇気もないが
51:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:10:29.97 ID: zQLOUBsG0.net
>>43
逆に言えば走り続けてるやつは未だにゲロ吐きながら走り続けてるからやめて正解やろ
54:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:11:22.05 ID: 4HT7E4ge0.net
>>51
当然やめたで
「話し相手」は受験どこ行くか決めてる時期だったが
40:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:08:20.30 ID: zQLOUBsG0.net
受かったら楽になるからとか言われて大学まで続く模様
50:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:10:24.86 ID: 8FAIjRhr0.net
>>40
中受で吐いて、大学受験でも吐くやつ正直草生える
大学受験だけ吐いときゃええやろ
42:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:08:25.34 ID: 8xiSvV7z0.net
親に頼んでいかせてもらってたなぁ
59:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:12:45.32 ID: pEHa5ZDJ0.net
ワイの両親高卒やからかワイのことティッシュ箱でぶん殴りながら中学受験させたの今思うと草生える
これワイは恨んでもええよな
61:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:13:36.06 ID: jriZE1ZRH.net
>>59
想像したら草
87:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:23:40.81 ID: 0gw6Bp1x0.net
まんまワイで草
小学校3年から塾通いで遊び無しで中高一貫の田舎の偏差値65くらいのとこ入る
↓
小学校のときの同級生全員見下す
↓
大学受験もそこそこやって金岡千尋入る
↓
同窓会で公立に行ったやつが金岡千尋の医学部行ってて発狂
90:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:23:52.37 ID: fzx6iT3D0.net
中学受験して私立行ったはずなのに高校公立戻ってきたやつおったなあ
109:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:27:57.85 ID: B+ZRuDCC0.net
ワイ
保育園
↓
市立小
↓
公立中
↓
公立高
↓
神奈川大学
ぐう凡やな
113:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:29:58.12 ID: 0gw6Bp1x0.net
>>109
神奈川大学ってたしかキャンパスビルよな?
普通に興味あるわ
金岡千尋はボロ高校レベル
166:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:52:23.72 ID: 6G10sJ3Z0.net
大学行く気なら中学受験するのが普通やろ
高卒で働くなら別に中学受験せんでええと思うが
174:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:54:53.05 ID: ydJrn0EG0.net
中学受験なんてやってるやつクラスに二人ぐらいやったけどな
183:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:56:18.87 ID: ydJrn0EG0.net
冷静に考えても地方の中学校に子供いれてそこからいい大学まで這い上がれるきがせんのよな
188:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:57:03.13 ID: DFZD1DUmd.net
中高私立→東大ってよく考えると
高校まで全部国公立→東大
より頭悪い行動してるよな
大学卒業すると私立がいかに無駄かわかる
まあ国公立いけないから私立いくんやけども
205:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:59:48.02 ID: S00SaovG0.net
>>188
そもそも公立が私立より強いのなんて田舎だけだよ
東京で進学実績強い国公立も増えてきたけどごく一部だからな
開成より東大多い高校がないのが現実
191:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:57:53.52 ID: ydJrn0EG0.net
私立ムダとはおもわんけどなあ
まじで地方公立中学校とかいれたら下手したら高卒あるで
200:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:59:12.40 ID: om8fSZxL0.net
>>191
公立中高一貫校でいいんじゃない
201:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:59:14.45 ID: 9PPUOlGMd.net
中学受験やってたけど結局公立行ったやつ2人知っとるけど両方とも最終的に高卒なったな
197:風吹けば名無し : 2022/03/29(火)00:58:36.74 ID: WGP9m8F80.net
中学受験した身からすると、一流大学に行ける確率は公立行くより遥かに高いと思う
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648479559/
コメント