働く人の15%「週の半分以上ランチ抜き」 主な理由「金ねンだわ」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:01:11 ID:n0AE
働く人の15%が、週の半分以上、ランチを食べていない――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。
食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。

 コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、ランチの意義を感じられなくなっていることも背景にありそうだ。

 勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2~3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。

 理由としてあがったのが、節約だ。

 「金額を理由に、勤務日にランチの食べたいメニューを我慢したことがある」と答えたのが約6割。また、約3割が「食事代の節約のため」と回答した。

 最も悲惨だったランチを尋ねたところ、「めんたいこだけ」「水とお菓子」などがあがった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4VSGQ3JULEI001.html




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:04:59 ID:BdAf
昼飯に明太子とか貴族かよ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:05:16 ID:jefu
おにぎり持ってくればタダ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:05:53 ID:8dAV
外食も値上がりラッシュやし店も辛いわな

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:06:20 ID:HRRf
食わない選択肢とれるのが凄い
腹減って死ぬ


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:06:37 ID:BFrh
働く人の15%「週の半分以上うンチ抜き」

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:28:49 ID:iCVL
>>6
便秘はきつい

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:07:18 ID:cTzl
明太子高いだろうに。貰い物か?

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:08:08 ID:BFrh
ワイもキャビア1瓶だけの日とかあるわ

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:15:31 ID:BiYk
ランチって何?
作業場でコンビニおにぎり2個(200円)なんやけどこれもランチ?

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:16:05 ID:BFrh
高くね?
普通ごつもり(98円)やろ

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:29:11 ID:mwan
そんなんだから仕事効率悪くなって残業するんだよ

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:30:17 ID:Sjtn
普通は半強制で給料から天引きされてショボい仕出し弁当だよね

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:34:03 ID:ZeA1
昼関係なく電話してくる人とか死ねばいいのにね

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:41:10 ID:dmNc
飯抜き廃課金人が何て?

20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/30(水) 08:57:50 ID:3QnV
>>18
昼飯代抜いてソシャゲとスパチャに使ってそうだよな

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/30(水) 08:49:15 ID:PP9F
お金とか時間とか関係なくそもそもお腹すかないんやが…









尾西食品 長期保存対応 携帯おにぎり 鮭・五目おこわ・わかめ 3個×3種アソート 387g




転載元:働く人の15%「週の半分以上ランチ抜き」 主な理由「金ねンだわ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648594871/

コメント

タイトルとURLをコピーしました