【悲報】イッテQ、危険すぎる企画をしてしまい炎上「危なすぎる!」「絶対ダメ」

(画像の出典元)

1風吹けば名無し2022/05/02(月)12:18:21.64 ID: sdMEH2JQa.net

イッテQでホタルイカを海辺で獲ってそのまま穫れたてを食べる、とか言ってるけど、ホタルイカの生食は旋尾線虫症っていう寄生虫が皮膚を這う感染症になるからそういう危険な情報を流布するのはやめてほしいなあ。@itteq_ntv

— Scomb (@Scomb) May 1, 2022

続き

ホタルイカの生食は寄生虫の感染リスクがあり危険。
旋尾線虫幼虫移行症といって腸や皮膚を幼虫が這い回る感染症を起こす危険がある。
最低でも虫が死ぬまで冷凍処理する必要がある。

旋尾線虫症とはhttps://t.co/ophQym7xg1#イッテQ@itteq_ntv

— Scomb (@Scomb) May 1, 2022


『イッテQ』のみやぞん企画に「危なすぎる!」「絶対ダメ」の指摘集まる ホタルイカの生食が物議?

https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200209514/




3風吹けば名無し2022/05/02(月)12:19:24.18 ID: 19WCyKuDd.net

こわ



7風吹けば名無し2022/05/02(月)12:19:59.91 ID: sdMEH2JQa.net

TV番組の漁師とか生で食ってるよな🤔



2風吹けば名無し2022/05/02(月)12:19:00.64 ID: wjZ7qNwV0.net

寿司屋のホタルイカって日通ってんの?



5風吹けば名無し2022/05/02(月)12:19:43.93 ID: XmSwpOO70.net

>>2
冷凍してるのを解凍したら火通ってるの?



21風吹けば名無し2022/05/02(月)12:22:13.81 ID: PWHJsJBqM.net

>>2
茹でてあるのは当然だし、生のやつは大抵は船の上で凍らしてる







6風吹けば名無し2022/05/02(月)12:19:51.20 ID: ExuVQ0S3r.net

いやみんな焼いて食うぞ



9風吹けば名無し2022/05/02(月)12:20:19.21 ID: OsFRxPtv0.net

寄生虫が皮膚を這ってQでええやろ



46風吹けば名無し2022/05/02(月)12:27:11.73 ID: siV+ziQCd.net

>>9
わいはすきやで



10風吹けば名無し2022/05/02(月)12:20:21.91 ID: CD+Y9mt7d.net

誰が生で食うと言った。
あれは網焼きや鉄板持ち込んでで焼いて食うんやで。



13風吹けば名無し2022/05/02(月)12:21:20.40 ID: J1lAvVchH.net

>>10
そのまま捕れたてを食うって言ったら誤解招くやん



14風吹けば名無し2022/05/02(月)12:21:22.07 ID: XDIztFf50.net

よく噛んだら大丈夫や



17風吹けば名無し2022/05/02(月)12:21:45.55 ID: sdMEH2JQa.net

美味しんぼも巻き添え喰らってて草wwwwwwwwwww






22風吹けば名無し2022/05/02(月)12:22:26.16 ID: rV28p05/0.net

内臓とったら生でも食えるんだが
こいつのがニワカやん



36風吹けば名無し2022/05/02(月)12:25:08.77 ID: hY2P8I33a.net

>>22
あのちっさいの外側だけきれいに食えるやろか…?
寄生率7%くらいやからまあギャンブルやけど



52風吹けば名無し2022/05/02(月)12:28:54.68 ID: jZw8ZvhQ0.net

>>22
内蔵食わないならイカを食べる意味がない



23風吹けば名無し2022/05/02(月)12:22:29.26 ID: pj+uj2ZX0.net

踊り食い…



24風吹けば名無し2022/05/02(月)12:22:56.99 ID: J1lAvVchH.net

焼く、凍らせる、漬ける
この辺は必須なんや



26風吹けば名無し2022/05/02(月)12:23:24.22 ID: hY2P8I33a.net

ほんまにやる気ならやめとけって話やな



27風吹けば名無し2022/05/02(月)12:23:40.17 ID: IQ44Fu2Ya.net

沖漬けは?



30風吹けば名無し2022/05/02(月)12:24:04.77 ID: JF88rZROa.net

>>27
塩分濃いから死ぬんちゃう?



29風吹けば名無し2022/05/02(月)12:24:00.88 ID: igrPxn5h0.net

怖すぎんゴ…



34風吹けば名無し2022/05/02(月)12:24:58.51 ID: p1aM2uiu0.net

この前身体に巻き付いたタコかぶりついて食ってる番組見たぞ



37風吹けば名無し2022/05/02(月)12:25:14.00 ID: w+OGFXcwp.net

アニサキスの対処法はよく噛むことやって教えられた



45風吹けば名無し2022/05/02(月)12:27:10.83 ID: PWHJsJBqM.net

>>37
それウソやで
アニサキス触ったら分かるけどちょっと噛んだくらいじゃキズ付かんくらい硬い
アレを噛み潰すくらい噛むとしたら口の中の食材はジュースになるレベル



49風吹けば名無し2022/05/02(月)12:28:40.82 ID: oC4wMPRH0.net

>>45
寄生虫って何でそこまで強靭な身体しといて寄生せな生きられんのや…



38風吹けば名無し2022/05/02(月)12:25:24.74 ID: yu6FTrcpd.net

TOKIOがいればこんなことにはならなかったのにえ



43風吹けば名無し2022/05/02(月)12:27:02.82 ID: Px9Rs9Pi0.net

チタタプしないからだぞ



54風吹けば名無し2022/05/02(月)12:29:14.24 ID: C+SgDjAX0.net

>>43
あれ優秀な調理法なんだなぁ



44風吹けば名無し2022/05/02(月)12:27:07.18 ID: OXmTeVc70.net






51風吹けば名無し2022/05/02(月)12:28:53.88 ID: 7bG6tTtU0.net

>>44
マズそうなものをマズそうに食べてマズいって感想言うのホンマにオモロイ



90風吹けば名無し2022/05/02(月)12:41:22.05 ID: egOhj2JYa.net

>>44
安全に配慮されてる撮影とはいえ体張ってるよな



121風吹けば名無し2022/05/02(月)12:58:07.96 ID: 644O0yyQd.net

>>44
放尿で解毒し、放尿で獲物を誘い出す男



60風吹けば名無し2022/05/02(月)12:30:57.95 ID: XfEuem4t0.net

>>44
やらせでヤギの金玉を生で食わされる男



84風吹けば名無し2022/05/02(月)12:39:12.08 ID: Hdrk6pBL0.net

>>44
ラクダのうんち搾り水が1番きつい



92風吹けば名無し2022/05/02(月)12:42:13.33 ID: 7bG6tTtU0.net

>>84
ゾウさんのウンチやな



55風吹けば名無し2022/05/02(月)12:29:17.16 ID: 3Stw+dbFp.net

ちなホタルイカにつく寄生虫による症状の発生率は7%や



57風吹けば名無し2022/05/02(月)12:30:18.04 ID: IEUfmuHQ0.net

>>55
ホタルイカってだいたいいくつも食うしほぼ引き当てそうで草



59風吹けば名無し2022/05/02(月)12:30:42.79 ID: 3Stw+dbFp.net

>>57
大工の源さんのスルー率やぞ舐めるな😡



67風吹けば名無し2022/05/02(月)12:32:16.49 ID: vI36yUWOd.net

>>59
なんや100%やん



58風吹けば名無し2022/05/02(月)12:30:38.63 ID: edJ9CT9m0.net

沖漬けってのはどうしてんねん

沖で醤油につけてそのあと冷凍なんてしてないやろ



68風吹けば名無し2022/05/02(月)12:32:18.24 ID: PWHJsJBqM.net

>>58
沖漬けも冷凍してるぞ
漬けタレに漬け込んだあとタレごと冷凍や



74風吹けば名無し2022/05/02(月)12:34:43.35 ID: C+SgDjAX0.net

>>68
他にも言える事だけど冷める時に味が染みていくんだよな



66風吹けば名無し2022/05/02(月)12:32:13.38 ID: 35LAF2NSd.net

年間何十人も死んでるのに流石に誰も止めないのはやばいやろ、



77風吹けば名無し2022/05/02(月)12:35:17.24 ID: KUdU1Unf0.net

>>66
貝や魚とか海産物を食って死んでる奴毎年大量にいるけどなぜか聖域と化してるよな
他は食中毒発生したら大騒ぎして食えなくなったり制限したりするのに



69風吹けば名無し2022/05/02(月)12:32:34.02 ID: 3Stw+dbFp.net

健康寿命は上がるけどひ弱な人間が作られていくんや



78風吹けば名無し2022/05/02(月)12:35:20.78 ID: 2L6lAfDH0.net

寄生虫もいいタンパク質や



81風吹けば名無し2022/05/02(月)12:36:07.26 ID: aPTDBq0L0.net

ホタルイカの踊り食い今TVerにあるローカル番組でもやってるんやけど
ちゃんとこういう専門家を呼んで寄生虫殺さんなんって言うことをテレビでやらんなんよな
寄生虫で死んだり失明した人ようおるんやから
真似したらあかんよ



82風吹けば名無し2022/05/02(月)12:38:31.81 ID: IfI4YNd10.net

>>81
寄生虫で死は流石に草
あいつらせいぜい数センチやでどんだけひ弱なんや



94風吹けば名無し2022/05/02(月)12:43:07.90 ID: 8bNUEeMOd.net

>>82
100nm程度のウイルスに人類ビクビクしてて草とかおもってそう



86風吹けば名無し2022/05/02(月)12:40:40.81 ID: cvBiQKAx0.net

おーちゃんねるは生きたまま醤油泳がせてから食べてたぞ



87風吹けば名無し2022/05/02(月)12:40:44.48 ID: 4rw786I50.net

レッド吉田だったかな、も旅番組で海鮮丼食ってアニサキスになってトラウマになったらしい



89風吹けば名無し2022/05/02(月)12:40:57.46 ID: dXVmffoeM.net

釣ったアオリイカそのまま刺身にして食ってたわ



91風吹けば名無し2022/05/02(月)12:41:30.95 ID: 4x80ddepd.net

心配せんでもどうせヤラセで
スーパーとかで買ってきて食ってるだけやろ



96風吹けば名無し2022/05/02(月)12:43:52.47 ID: IsWsQtYbM.net

流通されてる魚介類は冷凍してるから寄生虫はおらんけど釣った魚は寄生虫ウジャウジャやで



98風吹けば名無し2022/05/02(月)12:45:04.10 ID: sdMEH2JQa.net

>>96
なんJとかで釣ってさばいて食べる人よく見るけどあかんか



103風吹けば名無し2022/05/02(月)12:46:06.01 ID: IsWsQtYbM.net

>>98
焼いて食べるなら問題ないけど刺身は1日ぐらい冷凍させないと危ないで



102風吹けば名無し2022/05/02(月)12:45:48.14 ID: Vbukfp4EF.net

ホタルイカは神の食べ物
あれほどうまいもんはなかなかない



120風吹けば名無し2022/05/02(月)12:57:24.48 ID: sZxrGF1V0.net

イカて怖いよね



126風吹けば名無し2022/05/02(月)13:06:57.21 ID: PWHJsJBqM.net

ちなみにアニサキスには正露丸がよく効く



128風吹けば名無し2022/05/02(月)13:08:35.56 ID: W83i/LYB0.net

食ってみな、飛ぶぞ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651461501/

コメント

タイトルとURLをコピーしました