1 名前:◆qQDmM1OH5Q46 [sage] 投稿日:2016/03/16(水)20:46:35 ID:???
(略)
コーヒーと紅茶、髪のために飲むならどっちがいい?
コーヒーと紅茶には両方「血行促進」「老化防止」「ストレス解消」といった効果が髪の毛に与えられます。
両方の効果の差はそれほど無いため、好みの方を飲むと良いでしょう。
しかし男性型脱毛症の症状がある方や事前に予防したい方には
ジヒドロテストロンを抑制する効果がある紅茶がオススメです。
コーヒーと紅茶のそれぞれの髪に与える影響を説明しました。
「血行促進」「老化防止」「ストレス解消」といった効果に加え
男性型脱毛症の治療にも効果が期待される紅茶のほうが、髪に良い影響を与えてくれるようです。
全文 頭美人
http://www.atama-bijin.jp/hair_care/trouble/unbalanced_diet/which_coffee_tea/
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/16(水)20:57:45 ID:2iY
日本人には緑茶
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/16(水)20:58:09 ID:2iY
日本人には昆布茶
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/16(水)21:22:47 ID:k8u
紅茶も緑茶も元は同じだからな‥
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/16(水)21:27:22 ID:RcO
不毛な争い
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/16(水)21:40:10 ID:rT4
茶は利尿作用があるし結石が出来易いからなぁ。
かと言ってコーヒはブラックで飲むと胃が荒れるし。
どっちもどっちやね。
15 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/17(木)00:52:48 ID:FQr
>>9
バランス良く色々飲めば良いんじゃね?
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/16(水)21:50:20 ID:Cm2
どっちもなにも、紅茶は砂糖入れないと飲めないんだよ
でもその場合砂糖入り麦茶との違いがわからなくなってしまうので結局紅茶の出番がないんだ
12 名前:FX-502P [] 投稿日:2016/03/16(水)23:46:56 ID:6Sh
四六時中コーヒーを飲み続けてる狂信的なコーヒー派の私はふさふさロン毛だ
ちと前髪だけやたら白髪が目立つけど
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)00:39:11 ID:UbW
>>12
信じていいんですね?
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)01:38:25 ID:5i6
わしはコーヒー派
紅茶の渋みが苦手なんよ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)01:52:40 ID:UbW
>>16
自分もそうだな
同じ苦味でも、コーヒーはブラックで行けるが
紅茶は砂糖入れないと飲めないから嫌い
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)04:58:09 ID:NQK
紅茶が苦手は慣れていないだけ
ティーポットで薄めに入れていればすぐに慣れてお茶本来の
味が分る様になる要は日本茶と同じ
砂糖無しの紅茶もいいものよ
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)05:21:38 ID:n7C
コーヒーのみ過ぎて尿崩症になったことあるわ
コーヒー好きなんだけどなぁ
22 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/17(木)07:10:41 ID:Ato
マスコミの異常なほどのコーヒー押しのせいで紅茶党になりました。
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)11:18:17 ID:Nte
シュガージャンキーな俺は砂糖が入ってればなんでも良かった
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)11:27:18 ID:ui0
>>24
俺も俺も
目が点で苦味と甘味を組み合わせると超絶美味になると言ってたから
砂糖を入れる前提ならコーヒーだな
26 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/17(木)12:10:03 ID:D7F
逆に俺はコーヒーも紅茶も砂糖は入れない
ただしミルク関係は必ず入れる
市販の缶入りでも無糖ミルク入りって少ないから飲み方としてはヘンなんだろうな
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)14:08:03 ID:Kyl
カフェインの効果で血管が拡がり血液の流れが良くなったとしても、毛根が死んでいたら作用することはないぞ
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/17(木)18:36:49 ID:YDr
>>28
なんという無慈悲な※
売り上げランキング: 132
転載元:【髪】髪のために飲むならどっち?コーヒーVS紅茶 [H28/3/16]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458128795/


コメント