
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:49:25 ID:QEPw
投票に行かない20代、親世代にも原因? 見えてきた日本特有の問題
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ6Q4TGWQ6HUHBI01M.html
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:49:35 ID:QEPw
終わりだよこの国
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:50:04 ID:ZMFM
正論スレは伸びない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:50:09 ID:zPHG
若者が束になっても老人の方が人口多いんだっけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:51:42 ID:ZMFM
そもそもまともな政治家がいないもんね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:52:23 ID:edlY
人口差あるの不公平だろ老人向け有利に決まってる
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:55:21 ID:iPbj
選挙の入り口前で老人狩ったらええんちゃう
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:56:37 ID:hc9j
まあ今の若者さんはどうやっても
お国は変わらんから自助努力でどうにか
するしかないってスタンスやからなあ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:58:12 ID:TYae
選挙に行かないボリューム層って30~40代って話だけどな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:58:48 ID:MrJG
一応毎回投票はしてるけど正直無駄やとは思ってる
というか一々行くのめんどくさいねんネットでボタンポチーで投票させろ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 10:59:02 ID:Ct9b
ネットで投票出来たらいいんやけど日本のガバガバセキュリティじゃ無理そう
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:01:23 ID:rmnd
投票率低いと民主主義ちゃんが死んじゃうで
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:02:35 ID:m9Uv
選挙には行ったほうがいいよ(´・ω・`)
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:09:45 ID:nDj8
ネット投票進めようとしないのはなんで?若者の投票増えたらジジイ共から支持受けてる政治家がやばいから?
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:10:28 ID:2NFv
>>147
ITよわよわ日本はネット投票が作れないから
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:10:53 ID:CCbZ
>>147
自民党は今の状態で選挙勝ててるんだからわざわざ変化をする意味がない
167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:11:30 ID:B5yi
>>147
日本のIT技術じゃ無理
コロナワクチンの予約システムでもトラブル続出やったやろ
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:12:56 ID:JAbO
政府、デジタル庁に事務作業委託
↓(伏線)
一日目にしてサーバー落ちる
↓
ハッキングされる
↓
後日、予算が1億円で会ったことが判明した
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:13:21 ID:2NFv
>>176
見える見えるこの未来
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/27(月) 11:13:40 ID:CCbZ
>>176
バカ乙
予算300億で中抜きされまくって末端予算6000万だぞ
転載元:【悲報】若者、諦めムード「選挙に行っても老人には勝てない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656294565/



コメント