1:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:06:29.84 ID: ID:/Su+x+Lu0
どんな感じだった?
2:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:06:46.31 ID: ID:FCGruPd80
ポテチが破裂した
3:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:06:48.48 ID: ID:gLqw5rFGa
ちょっとした登山って感じ
4:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:06:49.33 ID: ID:/Su+x+Lu0
キツい?
5:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:09.65 ID: ID:STsieNKla
8月中旬でも頂上は極寒
6:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:17.35 ID: ID:WqOMulFF0
一番下から五合目までならある
7:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:32.37 ID: ID:FCGruPd80
元祖八合目過ぎたあたりからきつい
8:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:34.64 ID: ID:5m8fUTBt0
無理やった
ちな肥満
9:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:36.58 ID: ID:IeMgCJ9L0
9から急にきつい
10:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:40.09 ID: ID:XSwzVdfJ0
滑った
11:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:49.75 ID: ID:tBOLp6AI0
高山病
頭ガンガン
吐き気で一歩も動けずその辺でしばらく寝込む
20:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:09:24.23 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>11
これ心配なんだけど若くて健康でもなるの?体質の問題?
22:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:10:11.81 ID: ID:JwqWrmGp0
>>20
体質もあるワイはすぐなるな
24:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:10:23.15 ID: ID:STsieNKla
>>20
健康体でもなる
スポーツ店に酸素ボンベみたいなの売ってるから買っとけ
29:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:11:59.55 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>24
まじか
買ってく
12:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:07:57.83 ID: ID:+9/X3S+U0
車で登った
楽だった
13:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:08:10.04 ID: ID:/Su+x+Lu0
学生なんやけどスポーツウェアと運動靴で行ってもええか?
18:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:09:18.12 ID: ID:qNyAvxX3a
>>13
トレッキングシューズやなあと怪我しても文句言えんで
14:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:08:10.67 ID: ID:m1NTnG/1a
山小屋沢山あるしゆっくり登れば誰でも登れる
15:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:08:31.02 ID: ID:aKK8Vnkda
人多すぎやわ
16:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:08:34.19 ID: ID:STsieNKla
下りは一瞬だった
その代わり足の爪剥がれた
17:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:08:44.45 ID: ID:evopqKbb0
寒いキツい雨が降ってたら地獄
19:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:09:23.63 ID: ID:TJby/3dy0
登山口で頭痛くなったわ
21:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:09:52.35 ID: ID:JwqWrmGp0
富士登山競走やれるやつおかしいよな
25:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:10:37.14 ID: ID:V6zyyytA0
中二の時に学年全員で登ったけど脱落者おらんかったな
今では絶対無理や
28:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:11:14.91 ID: ID:xXAbS+9M0
>>25
そんな学校あるか?
危険じゃね?
33:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:13:19.10 ID: ID:QK1XAMYk0
>>25
5号目回るのを登ったと思ってるやぁーつ
42:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:16:10.95 ID: ID:V6zyyytA0
>>33
5合目から山頂までやで
西大和学園というところやけどググったら年間行事で出てくると思う
27:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:10:59.59 ID: ID:3v0Lk8ZGa
五合目に前乗りして車中泊でもすれば高山病は防げるで
30:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:12:17.05 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>27
やっぱ慣れなんか
31:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:12:44.04 ID: ID:78Gg5ZlZ0
本当に空気が薄くなって感動した
32:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:13:07.68 ID: ID:a3XCMgAk0
お鉢周りがしんどかった
剣ヶ峰の坂急すぎ風強すぎ
34:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:13:28.02 ID: ID:0RXoadlr0
真夏に車で行ける一番上まで行ったけど薄ら寒かった
35:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:13:30.80 ID: ID:AMUw+RsQM
剣ヶ峰ってあれ登り降りちょっと危なくね?
36:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:13:47.80 ID: ID:XkQGibh+0
ちょっと長い散歩だぞ
御殿場ルートだけは風景がつまらんからやめとけ
37:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:14:27.50 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>36
スバルラインのとこから行くつもり
38:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:14:44.15 ID: ID:OLAyeRFpa
この時期頂上は普通に寒いからアルミ保温シートも持ってけ
41:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:15:48.54 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>38
おっけ
サンキュー
39:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:15:35.21 ID: ID:HcoKyg0xa
アルミホイル巻いて登れよ
空気が薄くて宇宙が近いから脳にダイレクトに電波が入ってくる
44:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:16:15.71 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>39
まじかwww
40:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:15:45.85 ID: ID:u/iy0MKxa
吉田なら3回登頂したで
45:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:16:46.55 ID: ID:a3XCMgAk0
>>40
3回ともご来光見れた?
43:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:16:14.58 ID: ID:dZXwgRiR0
五合目まで車で行ったことなら
47:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:18:31.30 ID: ID:XkQGibh+0
あとはちゃんと肌が出ない衣類持っていった方がいい
頂上付近で風が出てると砂や砂利が飛んできてかなり痛い
49:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:21:44.58 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>47
わかった
48:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:18:44.38 ID: ID:PaIkTtSA0
登りも大変やけど下りが特にキツイで
急で代わり映えのない景色を延々と膝攻めながら下るんや
50:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:21:52.80 ID: ID:4gByonS30
富士もいいけど青木ヶ原樹海も散策すると楽しいよ
51:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:22:38.26 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>50
こわい
52:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:22:49.07 ID: ID:9nbEPFiZ0
頂上付近から滑り落ちて死ぬかと思ったわ
53:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:23:05.03 ID: ID:/4QtfGsyM
富士吉田5合目から3時間で着くで
若いなら余裕やろ
55:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:24:35.23 ID: ID:3a6IY8wA0
自転車でしかない
56:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:25:28.64 ID: ID:3sSUsqmP0
ヘリで上から見た事しかない
57:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:28:29.29 ID: ID:bIqprVXu0
山小屋バイトやっとったから5合目から8合目までは30回くらい登ったで
58:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:30:05.57 ID: ID:/Su+x+Lu0
>>57
すごw
どうやったらそんなとこでバイトするようになるんだよw
59:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:30:08.13 ID: ID:AqCVYTW4a
ご来光の難易度なんてピーク時に山小屋の予約取れるかに集約してくるだけやろ
54:風吹けば名無し : 2022/08/17(水) 23:24:22.17 ID: ID:/4QtfGsyM
ご来光見るかどうかで難易度くっそ変わってくるやろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660745189/


コメント