
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:45:43 ID:POrG
もうデメリットひとつもないやん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:46:16 ID:51OW
脳死のままドコモ24年目
めんどい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:52:23 ID:tWc7
>>2
こういうのほんと多いと思う
人間なししゃーないと思いつつももったいないとも思う
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:48:06 ID:rHky
電波悪い
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:49:26 ID:POrG
>>4
はい情弱発見
ドコモならahamo
バンクならワイモバ使えばええやん
同じ回線やから繋がりやすさもエリアも全く同じ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:49:53 ID:ZFbf
「格安」なのか「キャリア」なのか どっちだよ?w
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:50:45 ID:rHky
20GBとかのプランもないし
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:51:04 ID:F6gi
>>7
普通にあるが
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:51:24 ID:NRfz
>>7
イオンモバイルですらあるぞ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:51:12 ID:54sW
ahamo povo あたりは問題ないけどその下になると昼はおっそいよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:51:30 ID:WBk3
マイネオ使ってるけど12-13時の遅さは凄まじ過ぎてキツいわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:52:55 ID:F6gi
>>11
格安SIMで昼にちゃんと速度が出るのはNuroネオプランかJCOMモバイルくらい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 08:59:35 ID:feKn
格安が問題ない訳じゃないという例でしょ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 09:08:57 ID:mBmc
変えんのめんどくせーけど、母親が20GBのプランを5GB以内で使ってるみたいやから流石に格安の新しいのに変えて貰う予定や
それで月々数千円浮くみたいやからな、恐ろしい?
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 09:09:22 ID:O5Ks
先日ようやくワイモバに変えたわ
今までアホみたいな高い料金払ってたんやなって
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 09:10:02 ID:KaC3
ワイ「一番安いプランでええか!」
数日後
ワイ「速度制限辛い」
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 09:12:47 ID:4BdA
アハモやけどちょいちょい回線速度が物足りなくなるねんな
都会とかなら格安プランって通信困らんのかな?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 09:31:29 ID:F6gi
>>28
むしろ都会の方が利用者多いから遅くなる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 10:27:24 ID:8Ptj
結局ワイモバ安定やわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/29(木) 10:44:53 ID:vJPw
SIMの値段を気にするくせに速度を気にしないのは車の燃費を気にするのにタイヤの空気圧を気にしないようなもの
【SIM用】Y!mobile(ワイモバイル) 事務手数料3,300円が無料になるエントリーコード ダウンロード版 5G対応 格安SIM
転載元:未だに格安キャリアじゃない奴って情弱にもほどがあるよな?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664408743/



コメント