若者が離れていってもの一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1愛のVIP戦士2016/05/18(水) 03:45:48.249 ID:8H5/U/QI0.net

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:46:40.058 ID:KsuxggNy0.net

離れって言えばいいってもんじゃない

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:46:41.077 ID:kKPZpPv+0.net

メリットの方が多いな

101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:26:47.400 ID:8j6QEUd7M.net

>>4
メリット←これ

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:47:17.858 ID:A8JhGKIf0.net

多くは向こうから遠ざかったけどな

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:47:40.661 ID:Mkmpyl+00.net

借金と犯罪は良くね?

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:47:56.204 ID:ARhCh1vf0.net

生活と思考に関しては離れた方がいいやつの方が多くね

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:48:48.472 ID:XdvyfF0b0.net

交通事故離れってなんだ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:49:42.064 ID:WMY0tqqi0.net

>>8
その代わりに自殺が増えてる

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:14:11.746 ID:D3me93dz0.net

>>8
高度成長期~バブル崩壊期までは交通事故は若者の無謀運転、飲酒運転などで起こるものが多かった
結局車離れ、バイク離れで若者が余り運転しないこと人口比が高齢者が増えて高齢者の事故が多くなったことで
比率的に圧倒的に多かった若者の交通事故が逆転し高齢者の事故が多くなった

昔は世代的に高齢者は免許保持率も少なかったけど
今はもう免許の取得率が上がった世代が老人になってるからな

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:48:48.574 ID:myxeesdU0.net

若者は一体なにしてんの

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:48:57.901 ID:mcBUkbzc0.net

そのうち若者の若者離れが起こる

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:48:58.812 ID:qoUJhwOR0.net

離れの「れ」がゲシュタルト崩壊して気持ち悪い

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:25:53.476 ID:jddVR02mp.net

>>11
まじでこれ

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:49:31.054 ID:y6f7w7Etd.net

犯罪離れって何だ

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:50:06.103 ID:HN+CEp3P0.net

刺身にわさびとかおでんに辛子とかどうでもいいだろ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:50:32.105 ID:rpyJiKLXa.net

離れがゲシュタルト崩壊した

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:51:43.596 ID:m+pbbLUk0.net

大体が若者自体に原因が無くてワロタ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:52:04.946 ID:Ge+kldlsd.net

いい事ばっかじゃん

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:52:11.010 ID:y6f7w7Etd.net

団塊の世代が自分で考えずに回りに流されるだけなのかよくわかるな

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:52:55.408 ID:h7njYD8xa.net

若者の人間離れ

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:52:57.396 ID:f25cQogN0.net

原因は2つに収まる
若者の人口減とスマホ

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:53:12.201 ID:SkMZyTxr0.net

>>28
金がねーからだよ

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:57:11.675 ID:f25cQogN0.net

>>31
だいたいのは年代別に分かれてて20代のうんたらが減って書かれてる
実際の原因はそもそも20代が減ってる
金絡みは>>1のなかだと車くらい

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:52:57.951 ID:YB+4x1pE0.net

刺し身にワサビ、おでんに辛子は流石に言いがかりではないか

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:53:10.417 ID:Q/NqUrGZ0.net

金があれば今でも飛びつくのになあ

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:53:19.224 ID:YB+4x1pE0.net

毛髪の>>1離れ

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:54:15.344 ID:qoUJhwOR0.net

離れてないもの多くね?
てかソースはないのかよ

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:54:44.406 ID:XdvyfF0b0.net

お金が離れたから全部離れたとしか思えないな

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:54:54.935 ID:A8JhGKIf0.net

若者だけ給料三倍ならニートも居なくなりそう

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:58:10.156 ID:jMd+xbpTd.net

>>39
若い奴に高い給料を払うことは社会の活性化に繋がる

だが格差は広がる

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:59:29.236 ID:A8JhGKIf0.net

>>51
だよな平等なんて誰かが努力した時点でありえないしな
格差は仕方ない

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:55:49.325 ID:Ge+kldlsd.net

金があれば時計もブランドもんも車も買うよ

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:56:21.987 ID:SkMZyTxr0.net

>>41
ほんとにそれだわ
金さえあれば買い捲くる

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:55:57.715 ID:SkMZyTxr0.net

人生離れはまだですか

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:56:35.792 ID:y6f7w7Etd.net

>>42
自殺がそれだろう
続々離れてる

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:56:07.702 ID:2tp4FvJ9a.net

現実離れ
行き着く先はホーム

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:56:29.746 ID:MP26tt6X0.net

金の問題じゃないと思うが…
金があったら今の若者だってやりたいはず欲しいはずってのが既に老人の思考

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:57:26.899 ID:SkMZyTxr0.net

>>45
達観した振りしてんじゃねえよ

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:59:21.911 ID:qoUJhwOR0.net

>>45
いやはずじゃなくて欲しいんだけど若者のエアプか?

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:57:24.622 ID:qeGTgxU30.net

離れていった方がいい物が多すぎる

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 03:58:16.340 ID:A8JhGKIf0.net

若者の浮世離れ

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:00:20.574 ID:IxxSVTPcp.net

就職離れって好きでしてるんじゃないだろ

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:02:32.789 ID:WMY0tqqi0.net

そら仕事してそれ相応の報酬あれば休日に使う気になれるけど
仕事量だけ多いのに手取り少ないんじゃあでかい買い物するだけでも冒険じゃろ

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:03:05.960 ID:2tp4FvJ9a.net

若者が現実の物を欲しなくなったのはなぜか
病気と思わず思考を分析しないと

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:07:34.779 ID:f25cQogN0.net

ところで女性離れがあってなぜ男性離れがないんだ

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:14:11.661 ID:SJulaYjLd.net

>>68
メリットがあるからじゃね

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:10:51.366 ID:A8JhGKIf0.net

車とかバイクは保険料下がれば乗れる人多いよな自家用車に使える人間にかけるタイプの保険はよ

103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:27:41.120 ID:8j6QEUd7M.net

>>73
バイクタウンという街を知っているか?南アメリカのそばなんだが…俺はそこで生まれた

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:34:36.563 ID:A8JhGKIf0.net

>>103
そんな街は知らないけどバイクは好きだぞ

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:11:31.428 ID:m+pbbLUk0.net

満足民ってのはそれをするだけの金がないから妥協して、だぞ
若者の数が足りないわけじゃないぞ 若者の数が増えてもやる人間は増えない どう足掻いても割合は同じだ ちなみにスマホを時計だと思ってる若者はいないから
というか時計はブランドと同じだな

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:13:29.037 ID:f25cQogN0.net

>>74
スマホのせいで時計1つしかもたないやつばっかだろ
昔なら皆複数持ってた

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:14:54.684 ID:noetKngO0.net

>>78
安い時計持つくらいならスマホの方が見栄え的にマシだからね

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:12:46.444 ID:6ZkWZVwj0.net

ただのフリップ芸にしか見えない

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:17:33.205 ID:xS7CUklZ0.net

犯罪離れでワロタ

92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:19:00.281 ID:OMlKGaLVM.net

若者だって冒険したいけどもはや開拓され尽くしたこの国で何しろと

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:25:14.756 ID:jMd+xbpTd.net

>>92
文化自体が成熟しちゃってるんだよなぁ
音楽にしろ映画にしろ20年前と大して変わらん

同じものならより知識の深く技術を持ったやつらに敵わんから
若い奴が活躍できる部分は少ない

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:26:23.273 ID:A8JhGKIf0.net

>>98
なんて言うか趣味の領域では先人が邪魔なんだよな

104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:27:59.817 ID:SkMZyTxr0.net

>>100
それは結構わかる
圧倒的な知識量の差があってさらに見下されるとなんかね

113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:43:27.851 ID:A8JhGKIf0.net

>>104
ソイツの道をなぞるだけになっちゃうのが最高に鬱

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:47:28.686 ID:ilSO+1fJ0.net

>>113
そんなの創造力の無さの言い訳だろ

115以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:49:01.954 ID:SkMZyTxr0.net

>>114
映画批評とかきっついぞお
名作観ろって言われて見続けてる間にも新作は出るわけだし
昔にリアルタイムでみてた勢には追いつけん

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:24:12.322 ID:3ei/O4gWd.net

風俗は行くことはないと思うな
尻毛とチン毛もじゃもじゃで尻に大きい蒙古斑が二つあるから人前で脱ぐの恥ずかしい

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:29:49.372 ID:y6f7w7Etd.net

若者に知識をひけらかしたいから自分たちのよく知っているものをやれといってる

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:31:13.436 ID:SkMZyTxr0.net

若者云々よりも日本人全世代が本を読まなくなってることに問題を感じる
小中学生が一番読んでるレベル

108以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:32:40.400 ID:f25cQogN0.net

>>107
もう2ちゃんの文字読むので手一杯だわ

109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:32:53.594 ID:noetKngO0.net

20年後
若者のスマホ離れ
若者のパソコン離れ
若者のSNS離れ
若者のアニメ離れ
若者の漫画離れ

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:34:41.710 ID:f25cQogN0.net

単に今は有料クジでほとんどあたりだけどはずれクジ入りなら引かないって人が多いんだろうな
逆にほとんどハズレだけどあたり入りのクジには立ち向かう

121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 05:37:50.792 ID:+NcVybeD0.net

この調子であしき習慣を壊せ

127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 06:10:09.984 ID:A8JhGKIf0.net

現実離れ

128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 06:11:59.066 ID:osr0Hjmda.net

離れつーか
世代で流行るものは違うやろ

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水) 04:19:34.406 ID:Vu2QJlB+d.net

離れがゲシュタルト崩壊した

【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】

引用元:若者が離れていってもの一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました