手塚治虫の最高傑作





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:32:23 ID:CUgu
アドルフに告ぐでよろしいな?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:33:29 ID:WNV4
火の鳥の太陽編(真顔

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:34:04 ID:CUgu
>>3
宿禰がなんかカッコいいねんな

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:36:59 ID:avcx
>>3
女の子達かわいいから好き




4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:33:48 ID:bCxz
陽だまりの樹すこ

5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/19(水) 19:34:02 ID:Yy4U
鈴が鳴った

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:34:09 ID:A4kI
アトムやろ

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:35:10 ID:pwF6
>>7
作者が駄作認定してるのでアウト


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:34:37 ID:7MuS
きりひと讃歌

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:35:00 ID:8TRt
陽だまりの樹もすこ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:35:27 ID:0xIl
ジャングル大帝

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:35:39 ID:nyOA
火の鳥な
逆張り乙

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:36:22 ID:CUgu
>>16
アドルフに告ぐ読んでみろ
すごいよくできとるぞ設定とか話とか


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:36:36 ID:Xaz6
ばるぼら
とかいかが?

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:36:50 ID:d4SC
誰もが認める傑作かはさておき一番好きなのは「シュマリ」
北海道で開拓をする話だけど一種の剣豪無双モノでもある

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:37:00 ID:QGpu
火の鳥未来編

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:38:14 ID:0xIl
レジェンドに失礼やけど安打製造機感ある。これと推すものもないけどどれも今でも全然読める

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:41:57 ID:d4SC
>>22
まあ60点ぐらいのを乱作した作家ではあるよね

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:45:18 ID:tjXR
>>22
お前の機械のセンサー壊れてるんやろ(笑)
時代を抜いても、手塚治虫に勝てる人あんまおらんよ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:45:31 ID:lvLg
エヴァ「あなたは立派よ…たとえ」
ヒトラー「もうそれを言うなエヴァ」

そりゃ衝撃的よな

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:46:14 ID:Qmy7
結局ブラックジャックが無難におもろいんだよな

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:46:31 ID:d4SC
火の鳥は1巻読み切りだからわりと最終話がなくてもいいやって感じ
ネオファウストはほんとどうにかしろ。大好きなのに

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:46:55 ID:4Xju
>>32
あのムカつく鳥最後に殺して欲しかったわ

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:47:17 ID:Qmy7
火の鳥とかいう糞煽りカス

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:47:27 ID:WNV4
太陽編はケモに目覚める最短ルート

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:47:57 ID:AdsD
通は三つ目がとおる選ぶで

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:48:10 ID:Qmy7
和登さんは今でも通用する萌えキャラやわ

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:48:47 ID:qVS8
ブッダとかいうブッダ本人の豆腐メンタルっぷりに驚く作品

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:49:24 ID:CUgu
>>49
あれギャグ描写に助けられとるけど内容結構ハードやね


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:50:00 ID:tjXR
>>50
タッタには頑張ってほしかったけどね

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:50:06 ID:qVS8
>>50
隙あらば戦争してた時代やししゃーない

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:50:07 ID:M5Qp
>>50
アッサジだっけ
見た目写楽の自分が死ぬ未来知ってるやつ

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:50:12 ID:U5b9
陽だまりの樹とかきりひと讃歌みたいな他ジャンルから
インスパイアされた作品は面白いけど元ネタを超えてるかっていうと超えてないな
程よい規模に収まっちゃうのが手塚漫画の弱点

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:51:05 ID:2aNj
ワイはアドルフに告ぐで異議なし

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:52:10 ID:M5Qp
どろろの終わり方ェ…

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:52:22 ID:CUgu
水木しげるに対抗してどろろ描いたけどすぐ飽きたの好き

69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:53:06 ID:arIX
ノーマン定期

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:53:48 ID:S64z
ブラックジャックを生み出しただけでも功績はデカい

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 19:53:53 ID:Wc9M
サンダーマスクというウルトラマンみたいなのやろうとして駄作になったやつもすき
なんやあれ突っ込みどころだらけや

84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 20:00:41 ID:S64z
顔のパターンは同じのばっかりやけど特に文句出ないのは手塚くらいしか居ないよな

101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/19(水) 20:54:25 ID:b4g8
雑誌側がアホだったり本人が忙しすぎてとかあるけど綺麗に終わった作品か少ないのがなあ









【カラー版】火の鳥 1




転載元:手塚治虫の最高傑作
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666175543/

コメント

タイトルとURLをコピーしました