【悲報】ウェブブラウザのOpera、中国に買収される

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:35:58.60 ID:oZ+FNDU8p.net
乗り越え先はどこンゴ?

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:37:09.31 ID:b2c4XY7jp.net
こマ?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:38:13.72 ID:oZ+FNDU8p.net
>>5
マジやで

ウェブブラウザOperaをリリースしているノルウェー企業Opera Softwareは、中国企業のコンソーシアムによる買収提案を受け入れ、株式の売却を決定した。1株あたりの価格は71ノルウェークローネ(約928円)で、全株式が売却された場合、買収総額は約104億クローネ(約1360億円)となる。

コンソーシアムによる買収提案は2月にOpera Softwareの取締役会で承認され、株主に対して5月24日までにすべての発行済み株式を売却するように勧めていた。この期限までに、91.4パーセントの株式の売却が決まり、コンソーシアムによるOpera Softwareの買収は成立の見込みが立った。最終的には他の条件を確認したコンソーシアム側が公告を出すことになる。

Operaは1996年に公開されて以来、その先進性が欧州などで根強い人気を持ち、近年も広告ブロック、VPN対応、省電力機能などをいちはやく取り入れてきた。今回の買収により、開発や経営の方針に変更はないとされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000046-zdn_n-sci

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:36:37.67 ID:ti2d1rc00.net
FFとチョロ安定

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:37:10.96 ID:oZ+FNDU8p.net
>>2
FF動作おもない?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:37:51.14 ID:ti2d1rc00.net
>>6
複数機で使うと便利なんや
大抵はチョロミウムやけどな

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:36:43.73 ID:oZ+FNDU8p.net
会社のpcも自分のも設定しなおさなあかん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:37:05.88 ID:XPMdOnBK0.net
Opera最弱伝説

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:38:38.24 ID:1pVzdAFx0.net
Operaはゴミ箱マークとかメモとか愛用してたのになんか突然消えて使いづらくなったわ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:38:40.36 ID:Ufmw+2hid.net
乗り換えるわ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:40:31.80 ID:oZ+FNDU8p.net
>>10
ワイもええブラウザ探しとる
オペラ本当使い易かったのに

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:38:59.30 ID:7Z4CVnvE0.net
元からチョロメと両方使ってたワイ無事死亡

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:38:59.74 ID:wi5I4H+mr.net
アプデしなきゃええだけやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:39:05.93 ID:7++GVDRP0.net
Opera最強伝説おわったな

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:39:28.32 ID:dWLfubBrd.net
これは最弱

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:39:30.65 ID:Wyl8NztNa.net
スマホはハビットにいくで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:40:44.57 ID:ti2d1rc00.net
>>17
ハビットはもう終わりやで
更新が翻訳修正ばっかや

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:39:52.97 ID:zo1mJYeU0.net
パソはvivaldiでスマホは熊のマークのに乗り換えたやでー

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:40:27.95 ID:7Z4CVnvE0.net
そういえば元から古いバージョンしか使ってなかったわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:41:59.39 ID:jQJTiQ290.net
時々使うから残しといたけど
アンインスコ速攻でしたで
ありがとな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:42:08.04 ID:FGJMsLEK0.net
オペラって軽いだけで微妙だろ
狐は重いだけだが

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:42:14.32 ID:uhfBAT7p0.net
スレイプニルてまだあんの?
タブブラウザの黎明期はオペラかプニルだった

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:44:10.18 ID:oZ+FNDU8p.net
>>28
スマホで頑張っとる

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:43:34.27 ID:CxKmSyzH0.net
Opera懐かしい
黎明期から日本語化ファイル有志が2ちゃんで内紛起こしてたな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 22:43:49.17 ID:dbGJxGPy0.net
Operaの開発者はVivaldiで頑張っとるで

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465479358/
【悲報】opera中国に買収される

コメント

タイトルとURLをコピーしました