彡(^)(^)「高級イヤホンなんてアホらし!1000円くらいのでええやろ!」

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:43:24 ID:t0q
彡(゚)(゚) 「すぐ断線してもうたで…」

彡(^)(^)「3000円くらいのイヤホン買ってみたらなんとなく音が良くなった気がするで!」

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:44:33 ID:qje
ワイbluetooth民、高みの見物

3 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/08(水)19:45:00 ID:665
どんどん高いの買うやつや

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:45:35 ID:1Et
イヤホン沼の始まりやね…

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:46:11 ID:o6s
上限は5000までと決めたワイ高みの見物

6 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/08(水)19:46:51 ID:Gzk
イヤホンってそんな断線するんか
ワイ1000円くらいの三年ちょい使っとるけどまだ現役やで

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:48:13 ID:MOO
MONSTER CABLE を思い切って買ったけど、普通に5000くらいので良かったなぁ、と後悔。

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:48:18 ID:t0q
彡(゚)(゚) 「また壊れてもうた…5000円くらいのやつ視聴だけしてみるか」

彡( )( )「ファッ!?低音すごいンゴ!買うやで!」

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:48:52 ID:VIS
そんな違うんか
わいiPhoneのしか使わんご

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:50:50 ID:xYL
>>9
iPhone純正はなかなか有能
ワイも好きや

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:56:11 ID:can
>>18
音質はともかく音漏れひどすぎ
満員電車で使われると頭にきますよ!

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:49:20 ID:hvK
10000円までは誤差って誰かが言うてた

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:49:49 ID:Lu1
つけごこちが良いかどうかしか選考理由にしとらんわ

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:51:21 ID:nk3
ワイ300円ののイヤホン買ったら3日で壊れたで
やっぱ安物はあかんな

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:51:26 ID:vfp
sonyのきし麺みたいなコードのヤツ良いで
あれも3000円くらいか

21 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/08(水)19:52:34 ID:nFD
わいの100均イヤホン3ヶ月もってるで

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:52:48 ID:t0q
彡(゚)(゚) 「イヤホン断線しやすいなぁ…上位モデルが7000円で高いけど聴いてみるやで」

彡( )( )「5000円のイヤホンとは全然違う低音の迫力…あんなのでまんぞくしてたワイが恥ずかしいで!」

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:54:19 ID:XvV
めっちゃ断線してて草

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:55:27 ID:Ix6
そろそろ断線の対策を考えるべきじゃないですかね

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)19:58:34 ID:t0q
彡(゚)(゚) 「イヤホン無くしたンゴ…せっかくやから1万円のイヤホン視聴してみるで」

彡( )( )「ファッ!?音の広がりが違う!!まるでワイの目の前で演奏してるような立体感!!買うで!!」

37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:01:59 ID:MOO
ガバガバヘッドホンで大音量視聴ニキ 大っ嫌いンゴ!

45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:08:38 ID:t0q
彡( )( )「一万円のイヤホン無くしたンゴ…ショックやけどネットで評判が良かった25000円のイヤホン聴いてみるンゴ…」

彡(゚)(゚) 「…」

彡(゚)(゚) 「世界が、変わった。はっきりわかんだね。」

47 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:09:35 ID:YQw
泥沼はまってるなー

48 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:10:07 ID:X0D
オーディオはオカルト
はっきりわかんだね

49 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:10:12 ID:Rm6
無くしすぎィ

51 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:10:46 ID:iip
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社長所短所お奨め度
--------
東京電力バランスモッサリ遅いC
中部電力低域量感低域強すぎA+
関西電力高域ヌケ特徴薄いB
中国電力透明感低域薄いB+
北陸電力ウェットな艶低域薄いA-
東北電力密度とSN低域薄いA+
四国電力色彩感と温度低域薄いA
九州電力バランス距離感C
北海道電力低域品質音場狭いB-
沖縄電力中高域艶モッサリ遅いA

53 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:13:20 ID:c7S
>>51
これホント好き

119 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)21:24:27 ID:Q5p
>>51
ピュア界とかいう魔境ホント好き

57 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:16:55 ID:YQw
イヤホン高いのは違うけど
金かけまくってアニソンしか聞かないやつとかおるしな

64 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:18:46 ID:iip
5000円のイヤホンと5万円のイヤホンはたしかにちゃうけど
10倍いいかっていえばそうでもなくて精々1.2倍いいくらいだわ

75 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:27:47 ID:t0q
彡(^)(^)「ポタアンてのもあるんか!ちょっと4万くらいの聴いてみたろ!」

彡(゚)(゚) 「豊かな中音域にきめ細やかな高音。粒の1つ1つが際立ちまるで美しい彫刻を見ているような臨場感、それでいて全体的にまったりとした仕上がり…買うで!!」

78 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:28:54 ID:eIe
>>75
ポタアンに手出すといよいよオーオタって感じするンゴねぇ・・・

80 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:29:50 ID:pee
1000円の時点で十分高級定期

81 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:30:36 ID:pua
セリアに売ってたやつ増税してから音質落ちた
それまでは結構よかったのに

82 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:32:26 ID:8U2
良くわからんけど、ヘッドホンはベイヤーダイナミックのT1とかいうの使ってる

87 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:41:09 ID:hPg
~1000円
ゴミ
これで満足してる方がどうかしてるレベル
蝸牛が腐ってて、音の判別がつかない人向け

1000~3000円
及第点
ポップな音楽を聴くならこれでもいいが、激しいロックとなると物足りない
まあまあな音声でも妥協できる人向け

3000~10000円
重低音の響きが格段に違う
正直、これでほとんどの人間は満足するだろう
習慣として音楽を聴いている人向け

10000~50000円
ここらあたりで音質向上曲線はゆるやかになる
店で試し聴きしても、10000万あたりの大差ないというのはざら
リッチピーポー向け

50000円~
不明

88 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:41:54 ID:zSp
ダイソーで買ったワイは何なんや…

93 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:45:23 ID:zSp
>>88
音楽以前に耳が痛いンゴ…
今は家にあった一万円のヘッドホンを修理して使っとる

98 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:47:56 ID:t0q
彡( )( )「リケーブル出来るやつにしたけどどのケーブルにするか迷って決められないンゴ…」

彡(●)(●)「せや!何種類も買って気分で付け替えればええんや!」

109 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:58:39 ID:4mX
流石に百金と三千円以上の音の違いが分からないのはガイジ

110 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:59:24 ID:btW
>>109
グエーキチガイ認定されたンゴ

111 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)20:59:33 ID:t0q
彡(^)(^)「最高の音で聴くとあぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃ^~」

彡(゚)(゚) 「ん…カードの明細…?」

彡( )( )「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

112 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)21:01:28 ID:X2V
最初2000円のイヤホン壊れてもうイヤホンなんて安いのでええわと思って980円の買ったら音全然違ってびっくりしたンゴねぇ…

114 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)21:01:50 ID:awU
格付けチェックされたらワイは絶対わからん自信あるわ

115 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/08(水)21:01:59 ID:II6
残当
オーオタらしい最期と言える

116 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)21:11:02 ID:t0q
彡(゚)(゚) 「まぁ払うのはマッマやし…」

J( ‘ー`)彡(^)(^)「気にせんどこ!!」

117 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)21:18:25 ID:t0q
┏━━━━━━━┓
┃  / \  ┃
┃ /   \ ┃
┃ (゚)(゚)ミ┃
┃ 丿    ミ┃
┃ つ  (  ┃
┃  ) (  ┃
┗━━━━━━━┛

120 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)21:25:09 ID:JIm
当たり前だよなあ?

123 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)22:13:38 ID:8U2
ヘッドホンに10万だしたらやっぱええ奴やで
本人の耳自体の練度も必要やけど
せやないと細かい違いなんか分からんし

安いのはなおさらやけど好みによっても違うし
視聴もせずに選ぶのは論外なんやで。と言いたい

129 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/08(水)23:11:12 ID:uPj
やっぱりiPhoneの付属品がナンバーワン!
手元で操作できるし安いし最強なんやが

131 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)23:17:55 ID:Lu1
>>129
あれ結構音漏れしやすいから気をつけたほうがええで

137 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)23:28:28 ID:QgA
音質に拘らないのは個人の自由やからええけど音漏れしまくってるイヤホンで人密集してるとこくるのは凄く気になってウザいからやめてほしい

138 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/08(水)23:29:27 ID:MOO
>>137
俺は、曲が特定できないのが凄い腹立つわ。

あいつら いっつも何聴いとんねん…

145 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)01:47:04 ID:p0e
bluetoothイヤホンンゴ
ノイズキャンセリング凄すぎィ!

146 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/09(木)01:48:31 ID:wYB
彡(^)(^)「高級イヤホンなんてアホらし!1000円くらいのでええやろ!」

彡(^)(^)「あのイヤホンどこ置いたっけ…まあええわ!新しいの買ったろ!」

彡(^)(^)「あのイヤホンどこ置いたっけ…まあええわ!新しいの買ったろ!」

148 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)02:06:14 ID:62d
最近jaybird X2買ってBluetoothイヤホンの進化にビビる

なんやねんあれ音飛び全然せんし音めっちゃええで

156 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)10:08:33 ID:eK4
1万円位までのイヤホンは2000円くらい毎に明らかな違いがあるし同じ値段域でもメーカー毎に全く違うから聴き比べると楽しいで

1万以上は違いが微妙すぎてわからん

157 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)12:31:28 ID:GeX
>>156
一万~三万の価格帯が一番各メーカー毎の特色が出るやろ

いい悪いじゃなくて音の傾向とか音楽のジャンルに合わせてとか

158 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)12:33:05 ID:c8i
センター試験のリスニング用イヤホン延々使うンゴねぇ…

169 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)13:37:05 ID:mYj
ワイカナル型嫌い、ずっとiPhoneの付属イヤホン

170 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)13:37:47 ID:O0o
物凄い高い値段のレベルでドハマりするならイヤホンよりヘッドホンにしといたほうがええで
イヤホンは外で聞くならどうしても雑音入るから超高級品とそこそこ高い物の差が出にくいし
中で聞くなら圧倒的にヘッドホンのほうが良い

175 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)14:51:23 ID:c66
100均とかホームセンターで売ってるようなケーブル類と材料で加工して
高級オーディオ会社の名前出してオークションかけたら原価数百円のものに数万出す奴が居たとかいう話好き
しかも取引後のコメント欄に「音の深みが増したような気がする」とかコメント残してたらしく腹筋割れたわ

176 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)14:52:58 ID:rId
プラセボ効果死ぬほどあると思う

185 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)16:07:10 ID:IvU
高いのキリなさそうやし、味覚と一緒で多少バカの方が幸せに過ごせそう

190 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/09(木)17:39:59 ID:RDs
カナル型で音漏れさせてる人たまに見かけるけどどんな音量出したら漏れるんや…

パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W
パナソニック (2008-10-15)
売り上げランキング: 141

転載元:彡(^)(^)「高級イヤホンなんてアホらし!1000円くらいのでええやろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1465382604/

コメント

タイトルとURLをコピーしました