音楽の教科書に出てくる歌で好きだった歌

DSC02284t

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:32:27 ID:w9Q
ワイは花、夏の思い出

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:33:05 ID:OVy
サ ン タ ル チ ア

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:33:27 ID:6oG
魔王

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:37:23 ID:oqZ
>>3
日本語版いつ聴いても迫真の歌で草生える

5 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2016/06/15(水)23:39:13 ID:1BT
ワイもサンタルチアすこ

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:40:21 ID:bie
帰れソレントへ

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:44:11 ID:WBX
赤い屋根の家

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/15(水)23:45:48 ID:TId
小フーガ

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:03:48 ID:fEC
パフ・ザ・マジックドラゴン

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:07:29 ID:ouZ
BELIEVE

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:08:53 ID:BWQ
切り株にうさぎがぶつかるやつ

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:10:35 ID:Ei9
>>11

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:11:24 ID:BWQ
>>12
それやそれやサンガツ
先生が「のんびりした曲やけどこの男はクズやで~」とか言うてた気がするわ

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:12:08 ID:Ei9
ワイは翼をくださいか太陽がくれた季節
青い三角定規は小学生の頃から知ってたけど翼をくださいは赤い鳥の歌なんやな

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:12:23 ID:wWs
野生の馬

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:17:39 ID:ttN
ラピュタの主題歌

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:24:05 ID:Ei9
太陽がくれた季節はサビ手前の歌詞をそれとモアイってぎなた読みするのがちょっと流行った

25 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/16(木)05:24:59 ID:6py
輪になって踊ろう

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/16(木)05:32:21 ID:7Bd
ひとつの朝

眩しい光の洪水に世界が沈まないうちに方舟に乗って飛び立とうあのノア達のように
とかいう中学生には意味が分からないけどとりあえず壮大な曲

29 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/16(木)06:04:29 ID:JWY
フォスター好き
「おおスザンナ」
「ケンタッキーの我が家」
「夢路より」
「草競馬」

サンタ・ルチア~魅惑のイタリアン・ソングス
ボチェッリ(アンドレア) ボニタティブス(アンナ) スイス・イタリア語放送合唱団 ベルティ(ヴェロニカ)
ユニバーサル ミュージック クラシック (2009-01-21)
売り上げランキング: 10,709

転載元:音楽の教科書に出てくる歌で好きだった歌
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466001147/

コメント

タイトルとURLをコピーしました