林業事業者ワイ「チェーンソーマン人気やし林業に興味持ってくれる若者増えるやろな〜」ワクワク

1それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:45:06.16 ID: ID:LUBsBSlp0

ワイ(月給15万福利厚生なし年間休日75日でいけるか……?)



2それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:46:21.14 ID: ID:/JMR7NOY0

何か血行障害みたいな病気になりやすいんやろ



5それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:47:26.38 ID: ID:LUBsBSlp0

>>2
それ以前に怪我しまくりや
重大事故は年に数回くらいやが




11それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:50:44.18 ID: ID:R+DstPS50

>>5
多すぎやろ…




19それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:53:23.00 ID: ID:Bay8ALzaM

>>5
草5年に一回ぐらい死んでそう








34それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:58:15.09 ID: ID:LUBsBSlp0

>>19
ワイの事業所では6年前に二人死んだ以降死者ゼロや😤




39それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:59:48.72 ID: ID:p86waWJv0

>>34
死因は何なん?




46それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:00:53.76 ID: ID:LUBsBSlp0

>>39
倒木時に下敷き




3それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:46:26.46 ID: ID:PUTZ2Rmn0

鬼滅の刃見て侍になりたいって言うのと同レベル



4それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:47:13.51 ID: ID:z7Xl81Xya

タトゥー有りの人が多い



6それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:47:47.71 ID: ID:uF+wxoeU0

現代では考えられんくらい死亡率高いけど現場の動画見てたら納得するわ



7それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:48:29.93 ID: ID:duY1jwc30

いうほど命がけの仕事の待遇か……?🤔



9それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:49:53.33 ID: ID:LUBsBSlp0

>>7
アンチ乙
やりがいはあるから(3年間の離職率90%のところもある)




8それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:49:26.60 ID: ID:7AG1mpNY0

同じく命懸けなら海に出た方がええわ



10それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:50:37.77 ID: ID:QoZSwcfz0

福利厚生すらないのか



13それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:51:45.80 ID: ID:LUBsBSlp0

>>10
ないで
有給すらないで
ないっていうのは有給取らせてくれないっていう意味やなく
有給っていう制度すらない




12それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:51:23.13 ID: ID:HmOGCZGGa

チェンソーマンやし



14それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:51:52.67 ID: ID:qivvrdNLM

危ないです、キツイです、給与安いです

罰ゲームやん




15それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:51:52.91 ID: ID:0N5/rfUE0

公安入る前のデンジよりはマシやな



24それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:54:52.72 ID: ID:LUBsBSlp0

>>15
ワイのところでは前科者が数人おるね
デンジまでとはいわんけどここしか働けるところないっていう人が来がちね
あとは親族が林業経営してるからそこの子どもや親戚が半強制で働かされてるパターン




17それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:53:08.45 ID: ID:GJeY9by5a

給与はそんな安くなかったやろ林業

危ないんやし




29それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:57:01.70 ID: ID:LUBsBSlp0

>>17
いややっすいで
求人に書かれてる月給で30〜40とかもあるけど
あれはバリバリのベテランレベルか役職者のもんや
ワインところで現場リーダーでも28万くらいやで




18それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:53:19.27 ID: ID:WmeiOP85a

土方やったほうが儲かるし楽じゃね?



20それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:53:24.29 ID: ID:j7u7M2Xe0

意味分かんねえな
そんな理屈で人増えるんならテキサスチェーンソーで増えてるわ




21それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:53:25.75 ID: ID:BeHpFHUWx

アニメ並みに人が死ぬのでセーフ



22それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:53:31.65 ID: ID:sydKh1Tba

マキタさんの奴隷になりたいやつおらんやろ



25それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:55:00.79 ID: ID:PUTZ2Rmn0

>>22
上手いと思ったけどもしかしてマキマの名前ってマキタから来てるんか?




26それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:55:38.35 ID: ID:u13hWv+e0

労災率高すぎて草生えますよ



27それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:55:51.79 ID: ID:khRtBEi40

デビルハンターかよ



28それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:56:35.67 ID: ID:JGaW4kbjd

花粉症になるんやろ?



30それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:57:09.77 ID: ID:KmzmL5e20

チェンソーって扱うのに確か日帰りの講習必要やろ
まぁ講習で取れる資格なんて正直有って無いようなもんよな




31それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:57:37.77 ID: ID:xsE+o0eTd

それとこれとは別やん



32それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:57:46.95 ID: ID:YtebUvhq0

やってることめっちゃ肉体労働なんやろ?



36それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:59:09.10 ID: ID:wz1yN1bk0

危険な割には割に合ってないな



37それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:59:37.39 ID: ID:Y6EVFWATd

ウマ娘のおかげで牧場は結構若い子来たな



40それでも動く名無し2022/11/13(日) 10:59:55.86 ID: ID:H41GRuqia

そんな動機で来られても怖いやろ



42それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:00:16.49 ID: ID:HcxzidkV0

すまん、デビルハンターやるわ



43それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:00:31.02 ID: ID:cDJd5OWa0

日給制なんやろ?だいたい兼業って聞いたが



44それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:00:34.45 ID: ID:AKmC6YNda

年間休日おかしくないか



64それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:06:07.69 ID: ID:LUBsBSlp0

>>44
木を切るだけなら年間休日100日ぐらいにできそうやけど
実際は切った木を更に細かくせなアカンから毎日朝6時〜7時に山登って14〜15時に下山して
事業所戻って20時くらいまで木を細かくするんや
家に帰る頃には21時〜22時やね🥺




67それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:06:46.74 ID: ID:yXJYsgUt0

>>64
ブラックすぎるやろ…




69それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:06:59.23 ID: ID:khRtBEi40

>>64
働きすぎじゃゃない?




71それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:07:06.38 ID: ID:x4vpoYkDa

>>64
分担しろー👆💦💦




50それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:02:27.44 ID: ID:LyJiokGTa

身体壊しそうな仕事のトップクラスのイメージ
何歳まで現場で伐採とかそういうのやらされるんだろ




52それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:02:52.80 ID: ID:DN6yBv9b0

言うほどチェンソーマンって林業の話でてくるか?



57それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:04:29.55 ID: ID:wPoWM2L/0

>>52
ブルーレッサーファイアドラゴンの方が林業してたわ




54それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:03:23.24 ID: ID:bcKtKLKI0

🐝に刺されたとき用にエピペン携帯してるってマジ?



72それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:07:08.41 ID: ID:1RBjMyZt0

>>54
アレルギー検査でレベル0~5のうち3以上になるとエピペン携行やね
ちなみにワイはオオスズメバチ1回キイロスズメバチ2回その他のハチに数十回刺されてるけどレベル0なので不携行




61それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:05:11.26 ID: ID:FU+1WevZ0

キックバックして死ぬのは自分という



70それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:07:04.34 ID: ID:Ei89KJR5a

チェンソーマンが林業の話だって今知ったわ



73それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:07:22.74 ID: ID:SUagnGci0

指が蝋燭になるんやろ?



93それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:09:52.06 ID: ID:yXJYsgUt0

>>73
知らんかったわ
あんだけ振動してたら体に悪そうとはなんとなく思ったけど実際にあかんのやな




85それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:09:17.97 ID: ID:cm1NyLNWM

定年退職後のおじいちゃんかな



86それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:09:19.66 ID: ID:Jh+NQEdv0

でも木こりって誰でも一度は憧れる職業よね



103それでも動く名無し2022/11/13(日) 11:11:17.61 ID: ID:IlFGOBku0





引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668303906/

コメント

タイトルとURLをコピーしました