1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:23:08 ID:XKi
2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:23:39 ID:n18
よく持ってたな
おん爺民か?
おん爺民か?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:26:50 ID:M1i
>>2
中古屋さんで買ってきてるんやで
中古屋さんで買ってきてるんやで
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:23:44 ID:Vff
写真集みたいもんなんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:26:50 ID:M1i
>>3
カメラ雑誌やね。ちな現役で刊行されとる
作例もあれば新製品情報もあったり
カメラ雑誌やね。ちな現役で刊行されとる
作例もあれば新製品情報もあったり
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:23:49 ID:wht
これ敵性言語ちゃうん
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:25:14 ID:XKi
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:29:50 ID:WwW
漢字読めんわ
写すかな?
写すかな?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:30:24 ID:WwW
寫眞←かっこE
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:30:29 ID:M1i
ちな全編モノクロやで
今部屋にはないんやが50年代後半になるとカラー写真もあるンゴ
今部屋にはないんやが50年代後半になるとカラー写真もあるンゴ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:31:48 ID:XKi
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:33:25 ID:ZIU
この前大正時代の小説売ってる店見つけたで
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:37:19 ID:M1i
>>14
明治の本とかも見かけるけど何書いてあるか読めないンゴねぇ
明治の本とかも見かけるけど何書いてあるか読めないンゴねぇ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:36:14 ID:M1i
19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:39:03 ID:M1i
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:41:50 ID:M1i
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:42:15 ID:2CH
昭和昭和感
22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:42:56 ID:M1i
どの雑誌か忘れたんやけど花子とアンの題材にもなった村岡花子先生への
インタビュー記事もあったんや
インタビュー記事もあったんや
時代を感じるンゴ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:46:26 ID:M1i
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:50:14 ID:M1i
26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:54:57 ID:M1i
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:56:01 ID:M1i
専門用語は別として文章は割と読めるやね
もっと旧仮名遣いばかりで読めないもんやと思ったわ
もっと旧仮名遣いばかりで読めないもんやと思ったわ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)03:59:46 ID:M1i
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:00:21 ID:LpP
この写真に写ってる赤ちゃんが下手したらもう死んでるという事実
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:02:49 ID:M1i
個人名とかそのまま写してるけど一度は公に出てる出版物やし75年前で撮影者は
恐らく全員亡くなってるやろし多少はね?
恐らく全員亡くなってるやろし多少はね?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:03:22 ID:2CH
いやまあ大丈夫やろ(適当)
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:08:44 ID:M1i
35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:13:18 ID:M1i
36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:15:52 ID:7EW
>>35
すごい時代やな
すごい時代やな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:15:58 ID:XKi
38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:16:58 ID:M1i
全国中等学校優勝野球大会のレポートがあったンゴ
次はこれを貼る
次はこれを貼る
39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:17:54 ID:M1i
ちな現在の甲子園
野球に自信ニキ解説宜しくやで
野球に自信ニキ解説宜しくやで
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:20:25 ID:M1i
43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:28:10 ID:M1i
44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:31:25 ID:M1i
ちな今回貼ったアサヒカメラって雑誌は第2次世界大戦の影響で1942年に休刊(49年10月に再開)
今回のは41年の6,8,9月号やからこの数か月後には休刊したみたいやね
今回のは41年の6,8,9月号やからこの数か月後には休刊したみたいやね
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:32:57 ID:XKi
49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:35:03 ID:Coh
>>46
普通の百人一首とどう違うのか気になるで
普通の百人一首とどう違うのか気になるで
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:42:57 ID:M1i
50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:38:11 ID:M1i
54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:47:32 ID:M1i
駆け足やけど3冊分貼ったからこの辺りで終わるやで
手持ちの古雑誌は1950年代~60年代のカメラ雑誌数冊
70年代前半のこども百科事典とか植物、人体に関する辞典数冊
70年代のバイク雑誌数冊やね
カラー写真満載の百科事典は見てて楽しいけど綺麗に写真撮って貼るのむずかC
またの機会に
58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)04:59:45 ID:8WL
昭和レトロ大好きやから最高に楽しかったわ
サンイチ
サンイチ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)06:14:42 ID:p4D
当時の朝日やから大政翼賛的やな
61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)07:35:07 ID:Yfs
学生はこの数年後に出征したんやと思うとかなしいなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)12:27:36 ID:9eC
戦前にこういう写真があって今でもそれが雑誌として残ってるってすごいな。
やっぱりこういう雑誌は神保町か・・・
やっぱりこういう雑誌は神保町か・・・
63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)12:35:41 ID:p4D
>>62
ヤフオクとかでも時々出回っとるな。
後はスーパー源氏とか日本の古本屋といった全国の古本屋さんのサイトとか。
ヤフオクとかでも時々出回っとるな。
後はスーパー源氏とか日本の古本屋といった全国の古本屋さんのサイトとか。
64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/26(日)13:04:19 ID:M1i
>>62
ちなこの3冊はヤフオクで1000円台やったで
ちなこの3冊はヤフオクで1000円台やったで
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466878988/
昭和16年のカメラ雑誌の画像貼るンゴ










































































コメント