【節電】日本政府「国民は重ね着や消灯をして冬を乗り切って!!」







1: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:09:07.35 ID:03V/MVLB0.net




西村経済産業大臣は、あすから節電期間が始まることを前に

「本格的に冬を迎えます。電力需給は引き続き厳しい見通しです。12月から3月までの間、無理のない範囲での節電のご協力を。重ね着、使っていない部屋の消灯などの取り組みをお願いしたい」と呼びかけました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/95423b09cb1bf800b9650205b28484da136ed2c2





2: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:10:01.16 ID:um5mgFV60.net




なんでそんな事しないといけないの?





3: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:10:02.87 ID:dM343z5p0.net




関西ワイ、暖房でぬくぬくw



























4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:10:54.52 ID:rHGGqzlH0.net




こたつさえあれば他の暖房いらんけどな





5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:10:59.87 ID:cBigo/+uM.net




テレビも消してください!





6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:11:11.21 ID:fiGYF5100.net




言うて日本の家は断熱性がクソだから方向性は間違ってない





7: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:12:07.30 ID:wqcEVuck0.net




まず政治家や皇族が小さな家で暮らせばええやろ





8: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:12:07.41 ID:JUY2j8xq0.net




でも防衛費は上げまーす!





9: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:12:12.75 ID:mgY8zKD+0.net




政治家さんたちは贅沢続けるくせに🥺





11: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:13:12.28 ID:wqcEVuck0.net




皇族を一つの家に集めて住まわせろ
節電や





12: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:13:18.60 ID:jSABdYzS0.net




節電期間とか初耳なんやが





13: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:13:45.95 ID:yqGw01i5M.net




そんなんすでにやってるわボケ!去年やその前から節電しとるんじゃボケ!
去年から節電してる家庭にも節電ポイント満額寄越せ!なんで昨年比で節電した家庭だけ節電ポイント満額配るんやアホか国は!
ずっと節電してる家庭が損やんけ





14: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:15:32.53 ID:OhdSdDIg0.net




これほんとに節電する奴っておるん?





19: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:17:39.24 ID:2QXIEbsna.net




>>14
節電せな金かかるからな
言われんでもするやろ





15: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:16:01.11 ID:wqcEVuck0.net




政治家や皇族が悪いと国民が苦しまねばならない





16: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:16:19.17 ID:h5MR+SMpp.net




いやです





17: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:16:45.88 ID:lktXChL20.net




「無理のない範囲で」を読めない文盲多すぎん?





53: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:42:54.63 ID:lc5iEp+20.net




>>17
魔法の言葉で誤魔化すのやめろ
平民は燃料使うなって意味だぞ





18: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:17:31.67 ID:dlVLDyX50.net




暖房使わない税か!?w





20: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:17:57.73 ID:w6FZXBPJ0.net




アホらし。原発反対派が節電しろよ





21: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:18:18.98 ID:AnzAHJMc0.net




とりあえず国会の電気消しに行こうか





22: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:18:37.09 ID:dYls6cbs0.net




まだ暖房付けなくても余裕やわ
部屋の気温20度はあるし





23: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:19:44.20 ID:mHmHP14F0.net




こんな国力で中国撃退できるんか





28: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:23:24.62 ID:3zl85uim0.net




>>23
撃退させないために中国がコロナばら撒いたんや





24: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:19:47.12 ID:wqcEVuck0.net




まず皇居と皇族の豪邸と官邸と国会の暖房切ってから言え





25: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:20:54.90 ID:FLwmGPh00.net




でも政治家は暖房使いまくり電気浪費しまーーーすwwwwwww





26: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:21:26.77 ID:TizhtfFt0.net




電気代かかるんだからみんな生きる上で無理のない範囲で節電してるだろ
電気代払うために働いてる奴がいると思ってんのかこいつら





27: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:23:21.53 ID:xjyqOtj10.net




お前ら的にどうなんや?

原発が止まってるから電力が逼迫して電気代が高くなってるんやが、稼働に反対か?賛成か?

ヤフコメ民は半々な感じやったわ





77: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:02:41.64 ID:qqPFpsIS0.net




>>27
資源無いクソ国家やから「せめて電力だけでも」ってのはええが
地震のせいでイメージ最悪やからな
地震無いところでやるしかないんちゃう?





80: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:03:43.83 ID:R+36tETi0.net




>>77
ほんとは資源あるんだけどな
尖閣とかね





29: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:25:15.19 ID:CaPScAGl0.net




今の電気代で無駄遣いなんてするかよバカ





31: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:27:44.25 ID:J/13i5RFM.net




なお自民党議員はGOTOで半額国費負担のクリスマスパーティー





32: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:27:56.78 ID:aw9OH1Yl0.net




震災以降再稼働した原発は6発電所のみ
関西電力が3
九州電力が2
四国電力が1

切迫してるのは原発動かせてない東だけや





59: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:45:46.58 ID:ce5oWQWQd.net




>>32
しょうがないやろ
原発が東北電力管内ばっかやからワイは嫌な思いしてないの精神や
ほんま東北人は東京のこと考えとらんな





72: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:59:52.24 ID:eRzDj9yRd.net




>>59
周波数を東西で分けたのはほんま英断やわ
全国で統一されてたら
ぜったい東京が全国から電力強盗やりだすからな





33: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:28:43.95 ID:m4Xia38M0.net




明治か?





34: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:28:51.69 ID:c83BiPXD0.net




テレビ消して!





36: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:30:38.92 ID:KPyX5ZXIa.net




戦時中か...?🤔





37: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:31:05.91 ID:Hid/ovd00.net




まーたパチンコ屋叩きが始まってしまうのか





38: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:31:18.52 ID:JQ47B63Od.net




霞が関の電力供給止めたらいいんじゃね?





39: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:31:30.96 ID:A9gvUC79p.net




こっちがお願いしても聞かないくせに





40: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:34:19.10 ID:VJwBh0fR0.net




なんで金持ち共のために俺らが我慢せなあかんの?





41: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:34:47.99 ID:5WgpR7M70.net




しゃーないエアコンガンガンに切り替えていく





43: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:35:48.38 ID:RiPk4T+K0.net




この期間だけ電気代上げたらええやん





44: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:37:31.35 ID:Qju7ZY2+0.net




さっさと原発全基再稼働しろよ無能





45: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:38:18.15 ID:c21IFsWX0.net




バカか?原発動かせよ





47: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:39:35.15 ID:Qju7ZY2+0.net




自然エネルギーwはすごいんやろ?ww
さっさと日本中の電気賄ってくれよwwww





48: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:39:50.49 ID:1e6i+nD80.net




北国はムリやろ





49: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:40:08.58 ID:21fjN68E0.net




いや金かかるし言われんでもそうしてるよ





50: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:41:32.17 ID:Qju7ZY2+0.net




>>49
言いなりで草





51: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:42:06.76 ID:HQY1BfOva.net




戦時中かな





52: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:42:08.57 ID:4Avx8VzTa.net




中世ジャップランドここに極まれり





54: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:43:14.26 ID:w73MqCK4d.net




太平洋側は余裕やろ
日本海側や東北北海道はやばい





56: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:44:31.44 ID:Qju7ZY2+0.net




>>54
雪国は最悪石油ストーブ動けばええから
乾電池で動くから電気代は問題ない





60: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:47:05.25 ID:AYrU2VPm0.net




でもイルミネーションの規制はしないんでしょ





61: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:47:25.69 ID:7+iNRRlE0.net




11月の電気代が139kwhで5,500円だったんだが
こんなもん?高過ぎね?





66: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:52:46.09 ID:ce5oWQWQd.net




>>61
再エネ賦課金が高すぎる
こんなに払ってるのに節電ってなんやろね





63: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:50:14.79 ID:f9JCvdz80.net




欲しがりません勝つまでは…(エアコン32℃)





67: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:53:41.17 ID:vlpzx4hR0.net




遠回しに貧乏人は死ねってこと
命の選別は始まってる





68: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:54:57.35 ID:wLZiHtS6a.net




いやこれ何年も前からやっとることやん
なに今年初!みたいな感だしてんの?記憶障害か?





69: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 22:55:37.42 ID:ti8XRwFdd.net




「見」の岸田政権の本領発揮やで
国民は頑張ろう!





73: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:01:22.05 ID:eRzDj9yRd.net




「無理のない範囲」とかいう情報量ゼロのガバガバ文言





74: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:01:46.33 ID:bqpxPACka.net




さっさと原発再稼働すりゃいいだけ
反対派は責任とって金出すか死ね





76: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:02:29.81 ID:eRzDj9yRd.net




再開発ブームなんやから銀座に原発作れよ





78: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:03:05.72 ID:x8gBG6n+0.net




なんかこの国

中国みたいになってね?





81: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:04:21.48 ID:R+36tETi0.net




>>78
良く気付いたな
正解だよ





82: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:04:24.82 ID:AMjSUMFN0.net




ありがとう安倍晋三





84: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:06:02.09 ID:FKFIHBZj0.net




焚き火で暖まれって言え……言え!!





85: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 23:06:35.03 ID:JpWRSbmb0.net




着込んでも吸ってる空気が冷たいと暖かくなった感じがしない




引用元: 【節電】日本政府「国民は重ね着や消灯をして冬を乗り切って!!」







コメント

タイトルとURLをコピーしました