彡(゜)(゜)「仙台駅?どうせとうほぐの田舎駅やろ?」

1 名前:  [] 投稿日:2016/06/28(火)22:46:33 ID:Cke
彡()()「ヒエッ多車線!でかいビル!人ごみ!都会怖いンゴ///」

2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/28(火)22:47:01 ID:yfS
いうほど都会か?ちな仙台住み

3 名前:  [] 投稿日:2016/06/28(火)22:47:34 ID:Cke
怖いンゴ隣の市から仙台に入った途端道でかくなる

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:48:18 ID:od1
まぁ東北一番なのは確かだけど、都会感は微妙だな
札幌の方がまだ都会感ある気がする

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:48:25 ID:2ok
そら北日本で二番目にデカイ街やし

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:48:42 ID:uSq
パルコ2号館がオープンするから…(震え声)

7 名前:  [] 投稿日:2016/06/28(火)22:49:07 ID:Cke
ワイにとっては都会ンゴ
目的地までつくのに2倍時間かかる

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:54:26 ID:4LS
いうほどか?
ちな大阪

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:55:23 ID:ugC
開発したのが最近な分昭和の都会より機能性たかそう

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:59:21 ID:n3Z
ワイ仙台民、東京に行って仙台の小ささを知る

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:59:40 ID:fKl
イッチは名古屋行ったら即死やろなぁ

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)22:59:43 ID:wYM
今wikipedia見たら
夏でも涼しいんやね
ええな

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:00:53 ID:n3Z
>>18
涼しい?そうは言っても普通に30度行くぞ。まあ東京に比べたら平均温度は多少低いだろうけど

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:01:21 ID:1bi
仙台とかいう大都会
初めて仙台駅行った時は迷ったわ

22 名前:  [] 投稿日:2016/06/28(火)23:04:38 ID:Cke
東西南北口が駅にあるのも都会感あるわ

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:07:55 ID:YHC
ワイ「尼崎?どうせ下層民街のボロ駅やろ?」

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:09:42 ID:onL
郡山といわきに負ける福島ンゴwwwww

あれぐらいのほうが落ち着く

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:10:19 ID:XWT
駅舎自体はどうこう思わんが駅前は都会やね

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:20:10 ID:Nr4
ワイ千葉の田舎出身、東京駅で迷子になる
あそこ訳分からんわ

37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:20:37 ID:cc7
東北民は地元より仙台を田舎と言われるほうがイラっとくる風潮

39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:21:50 ID:n3Z
仙台はまあ都会っぽい。ただ少し電車に乗ると一気に田舎感が出る

46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:25:42 ID:hrE
仙台駅は初めてガチで迷ったンゴねぇ

53 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:29:06 ID:pQ2
横浜駅とかいう東洋のサグラダファミリア

60 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/28(火)23:30:41 ID:7Ci
新宿駅いこうで
楽しいぞ

61 名前:阪神【53】-【69】ロッテ [sage] 投稿日:2016/06/28(火)23:30:47 ID:oxh
田舎もんがきたら石投げられるで
ソースはトッモ

68 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:34:02 ID:Q7h
東京横浜より西に行った事ないけど仙台って西日本やとどこあたりが近いん?

105 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/28(火)23:50:37 ID:YbE
>>68
広島やな、koboスタとズムスタも雰囲気が似てる(同じ会社がプロデュース)

70 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:34:24 ID:uSq
そういや仙台の冬は雪降らないせいで
普段の備えが甘くて年数回の大雪ですぐ交通マヒするから
気を付けるんやで

74 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:35:46 ID:n3Z
雪は積もるほど降るのは数回。大抵は雪降っても溶ける。でも仙石線はそうそう停止しないけどね

84 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:40:44 ID:BJr
乗客数でいえば仙台と八王子が同じくらい

89 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:43:06 ID:kgb
宮城の仙台以外はゴミって風潮辞めてくれ

多賀城も石巻も気仙沼もええところなんや

96 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:46:12 ID:tgn
>>89
県の人口の半分以上が県庁所在地にあったら
それはしゃーない

100 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:47:33 ID:Q7h
>>89
むしろ青葉区以外の仙台の何もないイメージの方が強い

92 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:44:02 ID:maL
仙台駅周辺って大宮駅周辺と似てる
雰囲気も建物やビルの配置や量なんかも

98 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/06/28(火)23:46:51 ID:7Ci
さいたま出身のワイ
仙台に親近感が沸く

108 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/06/28(火)23:53:56 ID:sxi
仙台は街中歩いてると石投げられるから気をつけろ

るるぶ仙台 松島 宮城'17 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング (2016-03-30)
売り上げランキング: 26,791

転載元:彡(゜)(゜)「仙台駅?どうせとうほぐの田舎駅やろ?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467121593/

コメント

タイトルとURLをコピーしました