28歳で自宅で割と自由に働いて年収は700万円

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:41:46.579 ID:sqbees3n0.net
俺の現状がコレなんだが
正直このままでいいのか迷ってる

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:42:03.642 ID:76Efi4Xo0.net
良すぎる

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:42:32.804 ID:sqbees3n0.net
>>2
良すぎるよなあ
楽すぎて現状に満足してる自分が怖い

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:42:10.974 ID:Gpas+qIV0.net
何が不満なの?

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:42:57.051 ID:sqbees3n0.net
>>3
不満はない
ただ将来が不安なだけ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:42:17.787 ID:sZ+xN+Qsp.net
金くれ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:42:55.050 ID:AcCgwTJY0.net
パートに出て家事くらいするから結婚してくれ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:43:21.549 ID:sqbees3n0.net
>>8
すまん既婚

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:52:16.944 ID:AcCgwTJY0.net
>>11
結婚してて28で世帯収入1000越えてて現状に満足
何に悩んでるのかよくわからん
学生時代上昇思考強かったとか?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:55:45.087 ID:sqbees3n0.net
>>27
むしろ安定思考が強いよ
この収入が老後まで持続できるのかが不安なんだ
今は父親と自分の2人で会社が回っている
10年もしたら何もしなければ自分1人になる
漠然とした不安がやばい

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:02:24.514 ID:AcCgwTJY0.net
>>30
なるほど
リスクヘッジとる方法模索しながら頑張れとしか
あと趣味でもみつけたら?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:04:41.918 ID:sqbees3n0.net
>>36
リスクヘッジ取らんとねえ
1人になったら自分に何かあった時会社が終わるから何かしら手を打たないといけないとは思ってる
でもなーんにもできないまま早5年が過ぎましたわ…

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:12:35.174 ID:AcCgwTJY0.net
>>38
人雇うのも育てるのも簡単じゃないしリスク生じるしねぇー…
アーロン・スワーツって人のドキュメンタリーみて思ったんだが誰が使い続けてほっといても勝手に発展していくくれる枠組みを作るってのが必要だよね
難しいけど

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:15:37.069 ID:sqbees3n0.net
>>47
結局自分で動くのが1番楽なんだよね
将来性を考えたら信頼のおける人材を確保できて少し会社を大きくできればすごくいいんだろうけど

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:43:37.439 ID:B67Op1gu0.net
同い年で丁度収入倍ある
朝10:00に出社して17:00に退社する感じ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:44:25.628 ID:sqbees3n0.net
>>12
エリートっすなぁ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:44:59.492 ID:B67Op1gu0.net
>>13
エリートでもなんでもないよ
Fラン大卒だし

17: 以下、無断転截禁止でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:46:29.097 ID:ravM9S/00.net
>>15
Fラン卒でその収入は割とマジで特殊

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:44:53.906 ID:VDPro5R3d.net
26で自宅でスカイプミーティングするだけで600万あったけどヤメてフルタイムで400万になったけど良かったと思ってる

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:45:59.078 ID:sqbees3n0.net
>>14
別に仕事がそこまで楽な訳ではないんだが周りに比べると恵まれているとは思う
同僚がいない寂しさは少しあるんよな

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:47:28.432 ID:VDPro5R3d.net
>>16
20年後に同じスタイルで稼げてるならいいんじゃない
俺は先が見えないから普通の会社に務めた

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:46:37.131 ID:toFiFEsR0.net
プログラマー?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:47:46.215 ID:sqbees3n0.net
>>18
技術系とだけ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:52:28.785 ID:sqbees3n0.net
まあでもカツカツとはいえ現状の生活に満足はしているんだ
問題はこのままのスタイルを貫くか否か
10年もしたら会社の経営方針は俺が決めることになるので

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:53:51.861 ID:096o0ywi0.net
1400万でカツカツってのはどんな暮らしなんだろう
うちも世帯年収は1400万くらいだがたぶん年間500万くらいしか使ってない

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:57:06.134 ID:sqbees3n0.net
>>29
お金は際限ないからね
欲しいものバンバン買ったりしてたらあっという間だろう

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:58:54.533 ID:096o0ywi0.net
>>31
それが想像つかない
俺だって欲しいものはだいたい買ってる

家電とかどんどん買ってどんどん捨ててるの?
それとも車をひょいひょい乗り換えるとか?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:00:34.563 ID:sqbees3n0.net
>>33
エリートさんは1400万らしいが俺は1000万程度なんで…
貯金もあんまできないですわ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 01:57:23.566 ID:B67Op1gu0.net
>>29
手取りを割って月に90万貰ってるとして
車のリースと駐車場諸々で20万(sクラス)
家賃20万
水道光熱携帯ネット食費雑費15万
小遣い15万
仕送り5万
彼女の小遣い5万
奨学金 10万

貯金が出来ないんだわ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:00:08.148 ID:096o0ywi0.net
>>32
なるほど、車と子供に金かかるんだな
俺には両方ないから金かからないんだ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:06:09.028 ID:6nWo2ZZMM.net
会社作れるやつはもうそれだけで優秀だろ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:06:43.341 ID:sqbees3n0.net
>>42
だから父親が優秀なんだよな
会社起こしたから
2代目で潰す典型的なパターンになる気がしてならない

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:10:51.177 ID:SZPFkQ170.net
職業に将来性なかったら終わったな

失業→離婚→孤独死のパターン

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:13:25.391 ID:sqbees3n0.net
>>45
将来性はなくはないと思う
でも今の取引先から切られたら即終わりそうw
新規開拓とかできる気がしない

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:16:03.553 ID:SZPFkQ170.net
>>48
それは終わったな
700じゃ安すぎ
倍はとらんとやっていけないね

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:22:24.950 ID:sqbees3n0.net
>>50
一応会社としては売り上げが月200万くらいね
経費がほとんどかからないから会社としては30年間ずっと安定してるっぽい

54: 以下、無断転截禁止でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:28:01.624 ID:ravM9S/00.net
やっぱ経営者だったか

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:38:20.722 ID:sqbees3n0.net
不安要素の一つとして自分の技術力がどれだけあるのかがよく分からないってのがあるんだよね
割と専門的な分野の仕事だから一歩少し分野外に出ると分からないことだらけだし
能力を比べることも叶わないしね

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/07/01(金) 02:30:13.364 ID:RRLNSjcO0.net
28歳年収420万だけど満足です

引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467304906/
28歳で自宅で割と自由に働いて年収は700万円

コメント

タイトルとURLをコピーしました