
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:03:38 ID:FYZa
・給油条件設定しとけば、QRコード読み込ませるだけで
すぐ給油開始
・リッター5円引きの1000円の給油カード買わなくても
フォローしてる店からリッター5円引きのクーポンが無料で届く
・2段階認証ありでセキュリティニキも安心
ENEOSで給油するならスマホに入れといて
損はないアプリやぞ?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:03:52 ID:FYZa
まあ、エネキー持っとらんと初期設定で 店頭に行く必要があるんやが
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:05:00 ID:7bgp
はえーすっごい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:06:07 ID:FYZa
特に給油カード代浮いたんは大きいわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:12:59 ID:xeLl
出光シェルでもそれやってるよな今
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:13:30 ID:Gh1T
クレカと連動してんの?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:14:03 ID:FYZa
>>8
クレカを登録したエネキーやな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:14:25 ID:Gh1T
>>10
PayPayみたいなもんやな
今後はみんなそうなるやろな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:13:49 ID:oaIK
たまに飲み放題クーポンくるしな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:14:20 ID:PxCr
5円ひかれてもたけえしよ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:15:00 ID:FYZa
>>11
特売日の5円引きと併用して10円引きや
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:15:17 ID:PxCr
>>13
でも追い付かねえんだよ
エネオスはベースが高すぎる
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:21:37 ID:A7zV
ワイのところは152円前後やな
未だに160円超えてる地域もあるんやな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:22:05 ID:FYZa
ワイは初回登録で10円引きのクーポン配信されて
149円で給油できたで
最初だけやけどな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:22:33 ID:X8Zy
でも特定の給油所じゃないとつかえんのやろ?
全国共通なら考えたる
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:25:16 ID:FYZa
>>26
ENEOSやったら大抵のところで使えると思うで
ワイはENEOSのセルフのSSや
まあ、一部対応してない店舗もあるみたいやが
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:32:18 ID:Rzfi
宇佐美とか言うぼったくり大名価格
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:33:40 ID:xr3G
エネキー持ってるから使おうと思ったけどモバイルエネキー登録的なのが面倒くさくてやらんかったんやがあれなんなんや
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:34:58 ID:FYZa
>>38
エネキー持っとるんやったら自分の
エネキーの番号入力したらええで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:36:12 ID:FYZa
>>38
モバイルエネキーはエネキーの
現物もってない場合に店頭でスマホに設定するやつや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/05(月) 13:40:11 ID:FYZa
価格にばかり目が行きがちやけど油種や金額、給油量設定しとけば
QRピッですぐ給油できるんや
エネキーも大概やったがかなりの時短になるで
転載元:ENEOSSSアプリ便利すぎやろwwええんかコレwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670213018/



コメント