日本人「あーW杯面白かった…さてと4年後にまた見よ」→結果

1それでも動く名無し2022/12/06(火) 03:57:28.89 ID: ID:kDose1xS0

そうして4年後まで日本人の記憶からサッカーは消えた



2それでも動く名無し2022/12/06(火) 03:57:52.01 ID: ID:iXtVNcyO0

アジアカップは見るやろ



43それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:08:42.49 ID: ID:ZbVT4JKI0

>>2
正直ドイツやスペインと死闘を繰り広げたあとにアジア各国との戦いなんて見られへんやろ
今更オマーン戦とか見たいか?




60それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:12:22.90 ID: ID:nVgOVka6M

>>2
見るわけねぇだろ
ワールドカップ以外は勝ってもどうでもええわ




4それでも動く名無し2022/12/06(火) 03:59:03.80 ID: ID:XY0Ye7fY0

代表戦見たあとJリーグ見たらつまらんからしゃーない



 



5それでも動く名無し2022/12/06(火) 03:59:41.81 ID: ID:3kyGx7Hla

サッカーじゃなくて代表戦が見たいだけだからね



6それでも動く名無し2022/12/06(火) 03:59:43.33 ID: ID:O6smgBLB0

高校サッカーがあるぞ
十中八九青森山田やが




25それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:05:17.09 ID: ID:zgPsjqY+0

>>6
今回の山田は強くないらしいって聞いたが




7それでも動く名無し2022/12/06(火) 03:59:55.04 ID: ID:3QlkeU1O0

実際マッマがまた4年後!って言いながら寝室に帰っていったわ



13それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:02:24.24 ID: ID:DXy2RAv+0

>>7
日暮かな?




17それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:03:39.41 ID: ID:jup+Uh7C0

>>7
こどおじ??




8それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:00:05.50 ID: ID:ju/jxoZaM

元々4年に1回しか注目されないからしゃーない



10それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:00:33.82 ID: ID:1z5Ksf1c0

オリンピックもあるぞ



11それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:00:54.79 ID: ID:LoZFyIBI0

ホンマ代表戦しか応援せん民族やな、地元のチームも応援したれよ



14それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:03:21.87 ID: ID:nIgTk/WRM

>>11
すまんがJ2なんや




16それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:03:35.65 ID: ID:pyd+17kRa

>>11
競技自体は観戦スポーツとして正味微妙なのが悪いよ




15それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:03:25.48 ID: ID:wltCDD850

ナショナリズムが刺激されるんや



20それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:04:13.59 ID: ID:MJAHsJIA0

>>15
まあこれないとサッカー90分見るモチベーションはなかなか沸かんわね




18それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:03:45.11 ID: ID:1L9aolwcr

サッカーが見たいんじゃなくて代表チームが活躍してるのを見て日本マンセーしたいだけやからな
クソみたいな国民性やでほんま




32それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:06:39.38 ID: ID:BibresNga

>>18
昔はナショナルリズムを刺激しても見てもらえなかったんだからありがたく思わないとな




21それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:04:21.83 ID: ID:aaEgPz4R0

ワイもや



23それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:05:11.09 ID: ID:Zdh3lRR70

そう考えたら海外のクラブチーム必死に応援してる奴って異端なんか?



24それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:05:16.36 ID: ID:cvAYZryE0

まぁW杯は面白いけどサッカー自体は面白くないわ



35それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:07:20.21 ID: ID:hMjAHqnWM

>>24
サッカー抜きでW杯だけやってくれんかな




26それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:05:18.62 ID: ID:LC1hYAPFp

次回から出場国増えてクソゲーになる



27それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:05:29.84 ID: ID:atsYgmSx0

普段興味無いくせに負けたら叩きまくるとかほんま勝手な人らやで



28それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:05:44.54 ID: ID:8UcDT12CM

また4年後楽しみンゴねえ



29それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:06:03.17 ID: ID:22y73vUv0

ワイ競馬民、winner買って初めてまともにワールドカップ見た気がする



30それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:06:14.81 ID: ID:VAwF4VVuM

また四年後な…



31それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:06:15.49 ID: ID:z4rqOAfN0

今年もう年末やからな
正月の駅伝でもうワールドカップのこと綺麗さっぱり忘れるやろ




33それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:06:58.56 ID: ID:4+9+8MC40

そもそもサッカー観戦って疲れるからそんなにいつもいつも見てられるもんじゃないんよ
夏祭りは年に1回だから楽しいんであって毎週夏祭りやってても疲れるだけやろ




39それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:08:01.52 ID: ID:22y73vUv0

>>33
野球の方が試合長いんだよなあ




34それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:07:03.60 ID: ID:cPbA5hLs0

2010ワールドカップ終わってから2012年くらいまでは代表戦見まくってたわ



36それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:07:35.98 ID: ID:og7hfZhu0

(WBCに)切り替えていく



37それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:07:37.31 ID: ID:5QDOkdND0

高校サッカーは見るわ
矢板の試合以外点はいるから面白いし




38それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:07:47.63 ID: ID:iSdzj8wQ0

日本のサッカーってJ1の降格争いを見て楽しむものでしょ



40それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:08:06.83 ID: ID:j+E6sAIld

一般人「Jリーグも見てみるか」→W杯後はやってないので熱が冷める・日本代表のメンバー誰もいない・地元のチームがJ2

ここら辺何とかしてくれよ




54それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:11:00.43 ID: ID:DzMc1ArBM

>>40
W杯後の一般人「サッカーってルールよく分からないし興味もない」




41それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:08:24.88 ID: ID:Wxbemd130

長友の言葉でJリーグ見に行くやつとか養分でしょ



44それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:08:49.63 ID: ID:28OXKSps0

予選も見るし…たまに



46それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:09:18.04 ID: ID:eRc7kZ3L0

視聴率40%超がJリーグで2%台になるって考えたら9割以上はほなまたってなるってことやからな
代表やとシチュエーション悪くなければ2桁キープは出来るやろうけど




47それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:09:41.50 ID: ID:z+2Ge3Ie0

実際このあとJリーグハマるやつのがおかしいやろ
まだ海外サッカー見るとかならわかるけど




48それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:10:17.01 ID: ID:UWZ7fmmr0

4年に一回とはいえここまでめちゃくちゃ世界中から注目集めてヒーローになれるって考えたら羨ましいわ
ワイもヒーローになりたい




49それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:10:19.78 ID: ID:/ENnMKCvd

次アメリカやから時差あるんよなぁ



50それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:10:23.13 ID: ID:jGmx0GW40

最終予選負けたら終わりの試合でも見ないと思うわ



69それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:14:26.83 ID: ID:eRc7kZ3L0

>>50
というか枠拡大でそんなケースは無くなるからな
最終予選なんて今でも空気やのにホンマに誰も気にしなくなるで
次回はホームの試合すら中継されるか怪しいし




51それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:10:27.79 ID: ID:y5KwaHRK0

日本人選手いる海外リーグ見ることはあってもJ見ようとはならんわ



52それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:10:39.95 ID: ID:82CJfHZp0

ワールドカップって何でサッカーだけクソ盛り上がるんだろうな



72それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:15:21.70 ID: ID:2P7aPSEzr

>>52
ラグビーも盛り上がってたやん




53それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:10:39.97 ID: ID:HO5dtoG0M

海外リーグ何をどこで見たらええんや
abemaアーセナルはわかった




63それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:12:48.93 ID: ID:Zdh3lRR70

Jリーグ面白いやろ
地元にチームないんか?




65それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:13:41.66 ID: ID:rX93GFWOM

まぁほとんどのスポーツがテレビで騷がないと試合予選世界大会あることすら忘れられるし



79それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:16:10.30 ID: ID:e0JAnlmx0

>>65
オマーンはドイツとも善戦してたし見たいわ




70それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:15:06.37 ID: ID:e0JAnlmx0

普通にサッカーの代表戦はキリンカップとかアジアカップとか五輪予選とかでも見るやろ
そこがラグビーやカーリングとの違いや




85それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:16:59.57 ID: ID:UWZ7fmmr0

>>70
いや見ないわ
雑魚に勝っても嬉しくないし負けたらイライラするだけやし




77それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:16:02.11 ID: ID:gJLgfnnt0

日本人がガイジンをぶっ倒してるところが見たいだけのやつ結構おるやろ



83それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:16:45.02 ID: ID:eTIsq/rl0

>>77
三笘がビッグクラブいくから代表より人気でるかもな
すでに冨安アーセナルが大谷以上にすごいし




84それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:16:53.37 ID: ID:y4YokAQLp

これはしゃーない



89それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:17:56.32 ID: ID:GnhWugId0

三笘みたいにわかりやすいスターがおると盛り上がってええな



92それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:18:32.20 ID: ID:8UcDT12CM

前回のアジアカップとか空気で全く注目されてなかったなん



95それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:19:21.63 ID: ID:e0JAnlmx0

>>92
カタールとの決勝盛り上がったやん
忘れちゃったの?




99それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:19:35.79 ID: ID:1MjcToPc0

日本人「Jリーグ?」



101それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:19:41.14 ID: ID:OZI+IEVq0

サッカーおもろいけど目離せへんから見るのしんどいしな



106それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:20:33.08 ID: ID:/ovxd9/Dr

本田圭佑がいた頃は本戦以外でも見てたが



107それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:20:35.28 ID: ID:6VxaUiK5M

近くに有名なクラブあるけど怖くて行けんわ
サッカーって謎の応援ルールとかあるんやろ
素人が行ったらボコられそう




115それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:21:42.54 ID: ID:e0JAnlmx0

>>107
ゴール裏行かなきゃ素人ばっかやで




119それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:22:21.05 ID: ID:tkmokfIV0

>>107
Jなんてビール飲む場所やぞ




133それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:24:17.34 ID: ID:22y73vUv0

実際ど深夜にワールドカップ見てるガチ勢キッズっているの?
小学生の頃は23時でも深夜に感じたのに




138それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:25:42.89 ID: ID:YZHK+Ckp0

イニエスタのガキなんて明らかに退屈そうにしとったからな
今の時代90分集中して見るなんてしんどいんや




147それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:28:03.69 ID: ID:UWZ7fmmr0

>>138
日本発祥の競技って割と一瞬だよな
相撲とか剣道とか柔道とか一本取ったら試合が決まるし
サッカーも一点取ったら終わりにしたらええやん




140それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:26:10.78 ID: ID:KXpX1u9T0

地上波もういらんやろ



143それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:27:01.24 ID: ID:pUBL/CXL0

見てもらえるようになったよな
これだけ批判されるのも期待して見てた人が多いからやろ




167それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:33:10.17 ID: ID:oi6zxqYuM

>>143
30年でどんどん減っていってて苦しいらしいが




144それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:27:14.08 ID: ID:I6g5RTBta

4年は長いわ
クラブは怒りまくるけど2年に1回の改革案に賛成する




155それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:29:02.33 ID: ID:UWZ7fmmr0

>>144
ワイもそのくらいで良いと思う
スター選手見たいのにすぐ敗退してしまったらまた四年後ってもったいないわ




150それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:28:25.04 ID: ID:h45MstHJ0

女子カーリングと同じやろええ所まで行けば注目される4年に1度のスポーツってことや



156それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:29:18.97 ID: ID:0kqrV0ws0

>>150
ラグビーもそうやな




153それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:28:38.79 ID: ID:RVj0bu1b0

まあ少なくとも野球よりはおもろいわな



159それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:29:51.34 ID: ID:0kqrV0ws0

四年に一度やから希少性あるんやない
五輪みたいなもんで




169それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:33:29.41 ID: ID:tPtWxqdf0

頼むからから8チームの2リーグ制にしてくれ
野球に似せた方が絶対ウケるから




172それでも動く名無し2022/12/06(火) 04:34:07.72 ID: ID:xxV7QjHZp

ほんまにこれやから日本のサッカー業界関係者は笑えないやろな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670266648/

コメント

タイトルとURLをコピーしました