【画像】ポケモンSV、ポケモンを食材にしてしまい炎上wwww


1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:38:47.238 ID:gfl7tZKpp.net








やっぱりそういう世界観だったんだな…





2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:39:30.259 ID:msSu/plBa.net




カニじゃん



























3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:39:35.392 ID:OQq8tuTr0.net




今に始まったことじゃないだろ





4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:39:51.013 ID:jTIE9Rwe0.net




昔からじゃん、ヤドンの尻尾は珍味だぞ





9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:40:56.151 ID:D5zURvlpp.net




>>4
ヤドンはしっぽだけ切りおとしてるけどこのカニは殺されてる
ハサミなかったら生きていけないし





17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:44.782 ID:yLfDWm+F0.net




>>9
カニはハサミ取れてもまた生えてくるぞ





18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:42:00.634 ID:X3sUKV8bM.net




>>9
少なくとも飼育下では別にそうでもないぞ
なんなら脱皮したら生えてくるからまた食える





26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:45:51.639 ID:Rf3eIhpf0.net




>>9
>ハサミは、戦いなどで取れても、しばらくすると再生されます。パルデア地方の一部ではそれが貴重な食材とされています。
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/pokemon/220907_03/

ハサミは取れるし再生するって公式設定な





29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:46:12.665 ID:FFHn4LwGp.net




>>26
嘘の可能性もある





35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:47:04.623 ID:Ik4tcYrT0.net




>>9
シッポ切り落とされ続ける方がグロいわ





5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:39:57.290 ID:CSHwhPlWM.net




ヤドンのしっぽ売れよ





6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:40:04.679 ID:H/PNzyEu0.net




魚介類は許される風潮あるよな





7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:40:23.481 ID:PpBq/XSxM.net




食えるカニに見えない





8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:40:41.461 ID:wh+WpgHJd.net




コイキングのお造り





14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:26.004 ID:sEix/8u6p.net




>>8
あれはアニメの脚本家の暴走





11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:06.394 ID:X3sUKV8bM.net




鶏飼ってるやつだって唐揚げ食うし
豚飼ってるやつだってトンカツ食うだろ





12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:12.532 ID:T02VEajcr.net




伝説ポケモンはうまいのかな





13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:16.069 ID:ypn8Y/9CM.net




むしろポケモン以外の動物が存在してもポケモンな絶滅させられるだろ





15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:31.243 ID:05V4kIzI0.net




あの世界は普通の動物は居なそうだから食用にされるポケモンは居るんだろうな





16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:41:41.804 ID:YZ5IsE6Y0.net




俺たちもウサギや鹿食べるししゃーない





19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:42:09.846 ID:jTIE9Rwe0.net




そもそも今回岩塩いるじゃん、オリーブもいるし





20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:42:57.548 ID:42Y3y97N0.net




取れたハサミを食材に利用とかそんなんだろ
ってかバスラオとか食べると美味しいって図鑑にもあったよな





21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:42:58.667 ID:m1y0SGwn0.net




ゲームごときに何ムキになってるんだよ





22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:43:16.526 ID:Pk9WJ+oi0.net




カニのハサミなんかもげても生えてくるし
あとリククラゲも食ってるけど多分ヒレのはしっこだろうし





23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:43:46.860 ID:yDmC+beI0.net




普通の動物いないしな





24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:44:55.676 ID:Lzkygzcw0.net




>>23
インド象「いるぞ」





25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:45:46.649 ID:pd9IIHP5x.net




ずっと思ってたんだけど
例えばピカチュウって「ねずみポケモン」じゃん?
これって普通のネズミが存在しなきゃつけられるはずがないよね
やっぱポケモン世界って普通の動物いるよね





27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:45:54.329 ID:SsflQ0NYa.net




トカゲの尻尾だけ食って生活してるやつだけ叩けよ





28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:46:00.896 ID:NBv04QBX0.net




タマタマだってピジョンに食われてるじゃん





31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:46:17.218 ID:28GSW3s/0.net




ケケンカニのハサミもクソうまいらしい





32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:46:27.057 ID:l67PzYxf0.net




魚や草すらポケモンだからなあ食うもんねえだろ





38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:47:59.604 ID:pd9IIHP5x.net




>>32
一応木の実はあるが





40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:48:50.210 ID:BwOZjTD90.net




>>38
キャベツもある





39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:48:48.597 ID:cO/ANidO0.net




ポケセン行けばハサミくらい元通りだろ





42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:49:30.492 ID:4TbTLrzp0.net




70kgのカニとかそりゃ食うわ





48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:51:43.474 ID:tJ6TbB1Vp.net




でも腕切り落とすだけだとしても明らかに非人道的だろ





50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:52:39.025 ID:zumbBEp70.net




正直ポケモンっていう世界観がよくわかってないわ





52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:53:30.408 ID:Lzkygzcw0.net




ポケモンって弱ったら小さくなるんだろ?
食用にする過程でどんどん小さくなって食える部分ほとんどなくなりそう





53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:53:43.649 ID:XHCvMehj0.net











56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:57:19.558 ID:tJZlW14i0.net




ポケモンってデジタル的な生命体じゃないの?
食えるの?





61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/12/03(土) 19:06:17.328 ID:2Un3xGge0.net




>>56
デジモンと混ざってて草





58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:01:50.698 ID:XHCvMehj0.net




ポケモンの屠畜場とかあるのかな





62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:11:05.386 ID:jwhI7bbQa.net











63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:11:30.091 ID:AEctHLkoa.net




野生のポケモンは普通に弱肉強食のはずだが
そういうのあえて描きはしないよね





77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:23:07.054 ID:eK071EEN0.net




>>63
捕食関係は割と描いてるだろう
図鑑ではっきり書かれてる場合もあるし
スナップなんてミッションに捕まえるシーンミッションに入ってたりするし





70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:16:58.010 ID:AhqrYab20.net




ピカチュウの電気袋





76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:22:44.244 ID:AEctHLkoa.net




ケーブルでつうしんさせるからデジタル変換は必然





82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:29:24.273 ID:1pREqzS00.net




なんで人に近い味だってわかるんだよ





84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:35:43.331 ID:6juoTb3xH.net




調理後もボールに収まるのかな?





88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:42:28.073 ID:qvyzdiWX0.net




カモネギとか食う為の生き物だろ





94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 21:00:22.752 ID:Ik4tcYrT0.net




ポケモンアニメの無印って割りと世界観的には現実に近かった気がする
街並みとか





95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 21:31:03.580 ID:6e2PWT++0.net




オニスズメに集団リンチくらうサトシは覚えてる




引用元: 【画像】ポケモンSV、ポケモンを食材にしてしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







コメント

タイトルとURLをコピーしました