鶏の卵ってマジで奇跡の食材だよな





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:21:07 ID:OJZd
色んな料理に使うし、ゆで卵や卵かけご飯にも使うし、卵を使わない生活なんてマジで考えられないだろ

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:21:37 ID:Paa5
鶏さんとかいう素晴らしい動物

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:21:54 ID:OJZd
>>2
鶏肉美味しい

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:22:04 ID:btmP
必須アミノ酸バランスが完璧なのがすごい

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:22:20 ID:VVZn
サンキュー鶏

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:22:42 ID:3SFK
ビタミンまで含まれてるときたもんや
毎日の一品にゆで卵は欲しい




12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:22:56 ID:2WTl
なんつうか愛を体現したような生き物やな

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:23:30 ID:rTVE
卵は肛門(総排泄腔)から出てくるんやで

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:23:35 ID:O9gn
目玉焼きもゆで玉子も黄身固めにして

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:24:25 ID:OJZd
主食、デザート等の様々な料理には卵は必要不可欠な存在になってるのはホント凄いよな

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:27:17 ID:MiZ8
栄養価クソ高くて草
最強だろ

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:27:51 ID:MiZ8
ケーキになれるバケモン

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:29:13 ID:MiZ8
1ヶ月一万円生活で濱口が重宝してたな

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:30:47 ID:YgFs
これから生まれる生命の源の全てを丸ごと食べるってすげえよな

45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/11(日) 19:34:19 ID:B9xw
卵はマジで面白い
なんか他とは違うオーラを放ってる

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:34:45 ID:rzXs
外国も生はあかんらしいね



日本の衛生管理がすばらしいので
生が食べれるとか


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:39:20 ID:rBoT
卵一個で1日の推奨量に対し摂れる栄養
ビタミンD 30%
ビタミンB12 19%
ビタミンB2 18%
パントテン酸 15%
レチノール当量 13%
たんぱく質 12%
脂質 12%
リン 10%
ビタミンK 10%
他の栄養素は10%以下


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:40:26 ID:rRTk
たしかジョブズが貧民にはニワトリを1羽与えれば栄養状態が改善出来るって言ってたな
学がないから食っちまうだろうけどさ

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:41:31 ID:OJZd
天空の城ラピュタで食パンに目玉焼き乗せて食べてたシーンはマジで美味しそうに見えたよな




62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:42:54 ID:KhJS
やっぱ卵かけご飯や
次点で焼きそばに乗せる目玉焼き


77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:55:17 ID:7SD8
ロッキーでスタローンが生卵を飲むシーンはふざけんな飲ませるならギャラ上げろって言ってなんやかんやでギャラ上がったらしいわ

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 19:57:12 ID:OJZd
パンと卵の組み合わせも美味いもんな、ワイもたまごサンドとか好きや

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:03:13 ID:ZHfC
鶏肉だけ肉の中で極端に安いのはなぜなんやろ

97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:04:41 ID:OJZd
>>95
こう書かれてあった
『鶏肉が、豚肉や牛肉に比べて手頃な価格で買える理由を教えてください。』
「鶏は一度に育成できる数が多く、育成日数も少ないので、最短だと47日で出荷することができます。 それに比べて、牛や豚の育成日数は年単位になります。 さらに、1kgの肉を作るために必要な穀物も7kgほどと大量に必要です。」

99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:05:57 ID:FOwB
>>97
や鶏N1


102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:07:41 ID:eDhA
栄養素も完璧やし意図的に神が調整したとしか思えん食い物やんな卵

104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:08:31 ID:rNKn
特定のビタミン以外ほぼすべての栄養素とれるとかいうチート食材である

105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:08:38 ID:tmDI
鶏がペットとして人気じゃなくて良かったよ
動物愛護や鳥獣保護法なんて言われたら食べられなくなるし…

109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:09:26 ID:VwI9
タンパク質も豊富や

123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:18:30 ID:RNjx
目玉焼き作りたくなってきたやんけ
ベーコンかハムと一緒に焼いたろ

125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:19:34 ID:OJZd
>>123
目玉焼きにベーコンかソーセージの組み合わせは正統派だよな

147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 20:31:42 ID:6nZz
同格面してるけど豚って使い道が山ほどある牛さんや鳥さんと比べたら数段下よな

167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/11(日) 21:46:20 ID:ZSEx
鳥インフルとかのニュース見ると心痛むわ









[ 常温 ] 太陽卵 ピンク玉 Mサイズ 90個入り 業務用 卵 有名ホテル使用




転載元:鶏の卵ってマジで奇跡の食材だよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670754067/

コメント

タイトルとURLをコピーしました