最近の若者「会社がホワイトすぎるから辞めます」

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:14:55 ID:91LF



「ホワイトすぎる職場」去る若者急増 「ゆるいと感じる」背景に…“仕事の負荷低下”
https://news.yahoo.co.jp/articles/52835402edea9f096e7966c45cece39aff7a4375

アホちゃうか


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:15:40 ID:91LF
 ある日、男性が起床すると、すでに出社時間を過ぎていたため、慌てて上司に連絡したところ、優しく「午後出社でいいよ」と言われたというのです。

 ある調査では、若手社員の4分の1以上が新入社員時代に上司や先輩から一度も叱られた経験がないと回答しています。

 今、こうした「ゆるすぎる職場」から去っていく若手社員たちが増えているといいます。





3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:15:55 ID:mZWh
今後の人生考えたら残念やね

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:16:51 ID:nYDI
ワイの職場も緩い方やけどそれでも毎日働きたくないで と思ってるで

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:18:14 ID:NIEh
災害とかない限り定時で帰れないワイとトレードしてほしい

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:18:14 ID:TPUf
給料低くてまともに生活できないからやろ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:19:39 ID:e7s3
絶対嘘
あるいは極少数の意見を大きく取り上げてるだけ
この記事は年寄りの願望そして誘導


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:21:44 ID:K5Q8
>>7
これやろな

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:21:01 ID:cJPc
スキルの習得と緩さは関係無いって言うか
緩くないとスキル習得する時間作れんだろ

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:21:04 ID:nBbW
ブラック業界ばかりやん
これは嘘松

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:21:13 ID:TPUf
ワイSESやけど会議出れば週一しか働かなくても余裕
でも給料低すぎて転職中や

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:21:19 ID:qVRI
はえー贅沢

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:22:12 ID:lAfw
ブラック「人員が増えへん…せや!」

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:22:26 ID:dyiW
就業時間少ない分給与が

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:22:40 ID:zv1A
コロナで学生時代コミュニケーション少なかった世代はさらに酷いらしい

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:23:13 ID:YUKk
ほんまにやる気あるやつなら自分でスキルアップするからダウト

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:24:06 ID:8Xy3
先週の日経にも同じ内容の記事載ってたわ
今の会社で定年までとかほぼありえん時代やからスキル身につかんなら転職ってのはまあ当然

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:26:14 ID:cuq1
かといって激務だったらまた文句言うんでしょ??

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:31:48 ID:91LF
弊社に入れや
泣いて後悔させたる

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:35:07 ID:FIBd
若者はホワイトすぎてもあかん言うてたぞ
だから今のままでいいンゴ~ってしたいだけやろ

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:37:40 ID:S2rX
でもゆとり世代が役職ついてるからか課長なんかは結構ゆるいわ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:38:16 ID:GjjD
やらかしたとき励まされるだけやと逆に怖いよな

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:39:23 ID:22rq
成長とか意識高い系かよ

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:39:26 ID:YUKk
都合よく若者作り出す仕事とかホワイトすぎてうらやましい

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:42:15 ID:cJPc
でも実際の業務を任せられる感じしないんだよな

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:46:43 ID:cJPc
実際の業務やってないと身につかないスキルって
厄介そうな客を見分けて帰ってもらうとかか?

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:47:41 ID:DVfX
緩すぎてやりがいがないんだよな

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/19(月) 12:48:28 ID:JFZf
岸田「じゃあ課税で刺激与えたるわ」









【第2類医薬品】命の母ホワイト 360錠




転載元:最近の若者「会社がホワイトすぎるから辞めます」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671419695/

コメント

タイトルとURLをコピーしました