【悲報】タッチパネルができる前の回転寿司、地獄すぎる







1: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:36:59.12 ID:dX5Qc8sJ0.net




店内で大きな声で「すいまーせん」って言ってレーン内側の店員捕まえて注文しないといけない
他の客に見られるし店員の忙しいさや耳の具合によってはもう一回言わないといけない
他の人間も叫んで注文するのでレーンに回る寿司には唾が飛ぶ

やばいだろコレ
よく商売成立していたな





2: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:38:23.96 ID:eoyvDMKG0.net




そもそもほんとの昔は注文なんか出来なかった



























17: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:51:01.26 ID:SSa4L6mo0.net




そんな時代あったっけ?と思ったら>>2これやないか
流れてるのを取るのがそもそもよな





21: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:55:50.41 ID:jUShUJUFa.net




>>17
そんな時代はあったぞ
お前が注文できるの知らなかったかしなかっただけやろ





23: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:57:40.34 ID:SSa4L6mo0.net




>>21
注文は今でもできるやろ
逐一声出して頼まないといけないならもう回転寿司ちゃうやん





25: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:58:25.74 ID:ss7jskkga.net




>>23
常に好きなネタ流れてるわけじゃないから注文してたんだよ昔は





28: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:59:45.63 ID:SSa4L6mo0.net




>>25
だから回転寿司で店員捕まえないと寿司食えない時代なんてなかったよね?





32: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:01:23.00 ID:A0O9lEsba.net




>>28
好きなネタを注文しようと思ったら店員を呼ばないといけなかったんだけど
アスペなん?





39: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:04:16.64 ID:SSa4L6mo0.net




>>32
だからそれは当たり前やろ綺麗に好きなものだけ食えばいいから今の形式になったんやから
なんでそんな大前提を相手が履き違えてることにしたいねんアスペ
昔やって店員に注文しなきゃならないなんてことはないやろ飽くまで望めば注文できるだけで





40: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:05:24.49 ID:l34PTIEVa.net




>>39
アスペすぎん?
お前の中での前提条件があり過ぎてまともに会話できないんよアスペは





45: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:08:09.64 ID:SSa4L6mo0.net




>>40
ワイは元々「店員捕まえて注文しなきゃならなかった」に対してそんなことはないって言ってるだけやねん
前提条件あり過ぎも何も横から絡んでくるから話散らばってるだけやろ





41: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:06:14.07 ID:FZDj+/CU0.net




>>39
ガチっぽくて怖い





42: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:07:07.10 ID:AVysIa890.net




>>39
お前自覚なさそうで怖い





43: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:07:30.71 .net




なんJってたまに>>39みたいなホンモノが沸くよな





3: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:39:35.26 ID:BYwKvqQt0.net




レーン回ってる奴選んで取った方が面白いやろ





5: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:40:20.61 ID:Rl12PXUe0.net




そもそも言うほど注文とかなかっただけだろ





6: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:42:42.26 ID:ph0J/8kmM.net




昔は洋風メニューも充実してなかったしな





8: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:44:21.87 ID:1CuQAFnl0.net




お皿にRFIDタグが埋め込んであって提供語一定時間経過すると廃棄レーンに自動的に落ちる仕組み
ハイテクよなぁ





11: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:47:18.25 ID:CKeLQtkhd.net




色んなネタをジャンジャンレーンに流してくれてた時代は良かった
注文しなくても食べたいものが流れて来てた





12: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:47:30.80 ID:TPkYu7mS0.net




注文するインターホンみたいなのあったよな





35: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:02:19.74 ID:M5EHWjyM0.net




>>12
「……ッご注文どうぞー!(半ギレ)」





13: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:49:02.36 .net




今は待っててもなんも流れてこんの?
つまんねーなそれ





15: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:50:01.97 ID:ClIwZr/dp.net




>>13
一応おすすめとかレギュラーメニュー流れてるで





22: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:56:41.27 ID:05CAIBRF0.net




>>13
流すところと流さない所があるな
でも流すところもおすすめの広告札とガリサビばっかで現物はそんな流さなくなったなぁ





14: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:49:13.92 .net




ただの配膳マシーンじゃん





16: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:50:30.57 ID:76kiltgk0.net




近所の店は紙に書いてレーンに乗せる方式だった





18: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:53:55.95 ID:ELhNLj4b0.net




わさびのサビ抜き注文したわ小さい頃
めっちゃ恥ずかしかった





55: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:19:03.52 ID:kwo79nGL0.net




>>18
>わさびのサビ抜き

頭痛が痛いみたいなこと言うてて草





19: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:54:55.99 ID:ELhNLj4b0.net




懐かしいな
ワイの小さい頃の回転寿司店では紙に注文を書いて店員に渡す方式だった





20: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:55:05.20 ID:AVysIa890.net




注文したら店員が持ってくるんよな





24: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:58:16.46 ID:jmJU6qGH0.net




回転寿司でも日本の経済状況🥺
100円寿司よりも一皿150円~の店の方が多かった

徐々に100円寿司が台頭

全体的にシャリもネタも小さくなる

徐々にレーン廃止店舗が増えている&100円じゃやっていけなくなりやむなく値上げ←今ココ





36: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:02:51.81 ID:BYwKvqQt0.net




>>24
もう普通の寿司屋やん





26: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:58:29.72 ID:yYW06f6E0.net




チェーン店の回転寿司だいぶ美味くなったな

そのせいで海産物の観光地のぼったくり海鮮丼とかが酷過ぎるのが分かる





27: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 01:58:38.84 ID:ELhNLj4b0.net




先週魚べい行った
今週はま寿司行こうかと思ってる





29: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:01:16.21 ID:B9Fs1Y3E0.net




人が中央で握ってたからな…





30: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:01:19.38 ID:Dk7gtXPN0.net




注文で基本サビ抜きの時ぐらいだったよな





33: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:01:35.08 ID:PJcrGr8T0.net




てか誰も回転してんの取らずに注文してるしもう半分回らない寿司だよな





37: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:03:32.40 ID:05CAIBRF0.net




>>33
直通便寿司やな





34: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:01:50.70 ID:SFGdrZ+a0.net




シャリが悲しいほどに少ない小指の先2関節分くらいしかない
そら枚数食って貰わないとならんのはわかるけどさぁ





44: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:07:55.91 ID:eAO9bvFL0.net




チー牛のワイはインターホンで「〇〇ください」とか言ってコミュ力使うのに辛かった





47: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:11:44.84 ID:EL7gzmjPd.net




紙に書いて渡してたな
ローカルなんかな





61: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:24:22.39 ID:5f4xhIwJ0.net




昔の回転寿司って今と比べてネタとかでかかったのかな





66: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:27:47.69 ID:ELhNLj4b0.net




>>61
ワイの記憶ではサーモンとか長くて皿にデローンってなってた
今となってはあの頃はすごかったんやなと思う





62: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:24:31.94 ID:ZqRBhW9i0.net




コミュ障やからタッチパネルになってよく行くようになったわ
握ってるオッサンに声掛けんのハードル高すぎるねん





64: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:26:29.59 ID:gUR3HxG+0.net




昔のスシローってインターホンみたいなのあったよな





72: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:33:54.42 ID:gOnX//dQ0.net




水の張ったレーンで流れてくる寿司屋に行った記憶がある





67: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 02:30:13.38 ID:NI2KipFS0.net




アナゴなんか皿から食み出てた思い出




引用元: 【悲報】タッチパネルができる前の回転寿司、地獄すぎる







コメント

タイトルとURLをコピーしました