
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:28:52 ID:3PDg
ありがた迷惑
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:30:08 ID:RGQm
せや寄せ書き送ったろw
↑
やばいでしょ他者の気持ち一つも考えられないんやな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:31:18 ID:K3Dj
周波数の違う家電はもう悪意で送ってるやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:31:28 ID:uYOf
辛いラーメンw
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:32:10 ID:uYOf
明らかな古着もさすがに嫌やな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:32:34 ID:FZsb
辛いラーメンって具体的で草
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:32:41 ID:X2ZM
さすが千羽鶴は不動のトップやね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:33:14 ID:xkot
千羽鶴は燃やせるやん
工夫次第で使えるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:33:53 ID:K3Dj
>>14
折り紙自体加工紙だから燃えにくいし
折り目つけて重ねてる部分が多いせいで空気が入りにくくて表面が燃えて終わるだけのことが多い
マジで燃料としても使えないで
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:35:18 ID:6q9g
>>17
千羽鶴燃やしたことがあるような口調で言ってるの怖ぇ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:33:16 ID:VZSq
まぁ災害現場を想定して物を用意してほしいわね
気持ちはありがたいが
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:35:06 ID:3NH6
生鮮食品とかはまだ断れるけど千羽鶴とか寄せ書きは断りにくいのもウザイな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:36:36 ID:nEsN
辛いラーメンはワイなら嬉しいけどこの高齢化社会で食べれん人の方が多いわな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:37:43 ID:bzKX
千羽鶴ってそもそも誰が始めたんや?
やっぱり折り紙業者か?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:38:56 ID:qn6e
「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴4200羽
https://www.asahi.com/articles/ASQ4D3W3BQ4DUTNB001.html
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:39:15 ID:4BUL
>>38
うーんこの
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:40:24 ID:3SQN
>>38
東日本大震災の教訓を活かさないクズ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:39:48 ID:K3Dj
広島の原爆の式典だかに合わせて学校で1人1~2枚ずつ折るイベントみたいなのあったな
あれ絶対全国の学校から貰う広島側も邪魔やろうし
ガキ共も折るの面倒やしでLose-Loseやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:40:01 ID:kVYq
せめて1万円札で千羽鶴折って送れ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:40:35 ID:5gjH
被災してる最中賞味期限云々言えるんやね
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:41:25 ID:0bRs
>>49
ワイなら賞味期限チェックして送るけど
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:42:00 ID:X2ZM
>>49
まあ医者も薬もなくて、避難所に密集してる状態で
体調崩したらそっちのが危ないからねえ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:42:45 ID:nEsN
>>49
まともに病院もないのに賞味期限切れたもん食べれるか?
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:41:47 ID:Lw9l
買ったけど結局食べなかっら辛ラーメン送り付けてすまんな
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:44:09 ID:pOdJ
自転車は死ぬほど重宝したわ
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:46:14 ID:Ni4i
中本ならワイが全部食ったる
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:46:59 ID:K3Dj
ちなみに自衛隊は赤飯の缶詰を配ったんやで
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/27(火) 00:47:28 ID:aqHg
>>111
腹持ちがええとかそんな感じやったっけ
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:47:58 ID:K3Dj
>>115
せや
あと飽きないようにレパートリー増やす目的
小豆とか塩も入って単品でバランスええからなんやけどな
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:47:43 ID:d9Ik
あれさー、学校が元凶だよな
先生「なんかみんなで被災地のためにしましょう!千羽鶴!」
ってのが大半を占めてるやろ
学校で鶴折ったら死刑にすればなくなるで
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:48:50 ID:ZgX8
折り紙の購入費用募金したほうが百倍マシやで
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:48:52 ID:pOdJ
千羽鶴も復興してからにしろや被災直後に贈るとかどういう神経してんだよWWW
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:49:18 ID:ABY7
っていうか正直食べ物は意外となんとかなる
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:51:12 ID:ZgX8
>>125
国や自治体や自衛隊である程度は備蓄しとるしライフラインも3日~一週間もあればだいたい復旧するからな
一番ありがたいのってホンマに金やと思うで
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:54:26 ID:lQlj
でもお前らも辛いラーメンと千羽鶴どっちか選べいわれたら辛いラーメン選ぶやろ
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 00:56:46 ID:uYOf
>>157
この画像のいらんものリストでランクつけたら
寄せ書きと千羽鶴でトップ争いしそうやな
千羽鶴の方がかさばるのでいらんな
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:00:45 ID:pOdJ
ても焼け野原みたいになった被災地にはボロい服もありがたいかもな
239 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:05:11 ID:ABY7
有能だったのはこのストーブやな
お湯沸かしたり料理できるし暖もとれるし
火事にならないように気をつけなきゃあかんけど

243 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:05:56 ID:K3Dj
>>239
ワイもこれ使ったわ
余震で揺れるたびに上に置いてたヤカン外して火消してってやったなぁ
253 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:06:46 ID:pOdJ
ガソリンは貴重だろな車動かせるから
254 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:06:48 ID:xkot
電池なら何に使っても役立つな
262 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:08:12 ID:c50C
やっぱり水 それとドライシャンプーと汗拭きシート
これが普通に欲しい
284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:11:11 ID:EXxI
千羽鶴と寄せ書きと生鮮食品送った奴らは頭おかしい
335 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:21:13 ID:bCoK
うちの町はわざわざ新品の服に限って寄付募ってたのに、全部古着と一緒に廃棄されたらしくて悲しくなった
355 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/27(火) 01:25:37 ID:AcjF
食い物送るなら開けただけで食えて日持ちする缶詰送れってことか
3.11東日本大震災 自衛隊災害派遣 「絆~キズナノキオク~」
転載元:被災地でいらなかったものリスト
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672068476/



コメント