どんな奴でも人生が楽しめるようになるコツ書いてくで

 

1風吹けば名無し2023/01/04(水)03:40:34.26 ID: 4ZWUYYe20.net

質問あったら答えるで



2風吹けば名無し2023/01/04(水)03:40:59.73 ID: Uma91WPf0.net

どしたらいい



8風吹けば名無し2023/01/04(水)03:43:52.90 ID: 4ZWUYYe20.net

>>2
1番誰にでもすぐできることは「自分にわざと揺さぶりをかける」
ここでいう揺さぶりとは、「我慢と餌」で、たとえば極端な話丸一日飯を我慢してから外食に行って好き放題肉なり和食なり中華なりを食う
みたいなことをやること
自分で自分に「頑張る時間」と「解放されて報酬を得る時間」を設定することで幸福感を実感しやすい
幸福感というのは不幸な状況と幸福な状況の相対性によって生まれる
緊張状態と緩和状態とかいうふうに捉えてもいい







3風吹けば名無し2023/01/04(水)03:41:24.62 ID: Z221zfJP0.net

おまえは楽しいんか



9風吹けば名無し2023/01/04(水)03:44:54.88 ID: 4ZWUYYe20.net

>>3
楽しい
元鬱の人格形成失敗無気力人間やったけど20半ばにしてとりあえずやっと自分軸みたいなものが見つかって人生楽しくなってきた



4風吹けば名無し2023/01/04(水)03:41:35.05 ID: 4ZWUYYe20.net

まずは他人と比較しない
これはやりたくない物事を頑張るための動機づけとしてとても強くて人間が頼りがちな動機だけど、これは終わりのない泥沼の闘争みたいな感じだから辞めた方がいい
ということでまず自分軸で生きる



7風吹けば名無し2023/01/04(水)03:42:14.62 ID: +NmygImy0.net

なんJをやらない



10風吹けば名無し2023/01/04(水)03:44:56.61 ID: Q+4gNnMK0.net

イッチくん
人生の生きるコツを教えるってスレ立てちゃう時点で
もうマウント取りたがりやん



11風吹けば名無し2023/01/04(水)03:45:07.80 ID: Z221zfJP0.net

ワイこういうのすぐ信じちゃうタイプなんやが生きていけるか



17風吹けば名無し2023/01/04(水)03:49:53.17 ID: 4ZWUYYe20.net

>>11
自分の体験とか価値観の軸に照らし合わせて納得したならええんちゃう?
よくわからんけど「肩書きとか権威、発言力ある人が言ってるから」「自信満々の断定口調とかでそれっぽく聞こえるから」って理由で信じるのはあんまり良くない気がする
価値観の軸自体は自分で形成するしか無いが、自分の趣味とか仕事の分野で憧れの人を一生懸命追いかけてたらその人の思考が染みついてくるから、軸も勝手に育つ



19風吹けば名無し2023/01/04(水)03:50:18.79 ID: Q+4gNnMK0.net

>>11
まあ匿名掲示板のネットの人間を信じない方がええな
鴨頭ってYouTuberがすごいからおすすめやで
めちゃくちゃ感動するわ



12風吹けば名無し2023/01/04(水)03:47:25.10 ID: 4ZWUYYe20.net

昨日今日明日
過去現在未来
という軸で自分の成長を見守る
自分が自分というキャラクターを育成するつもりで生きること
これによって他人評価によるキリの無い落ち込みや劣等感から解放され、「育てる」という楽しさを味わうことができる
人生がゲームというのはある意味こういうことで、自分を育成するゲームと考えてプレイすると楽しみやすい



13風吹けば名無し2023/01/04(水)03:48:43.06 ID: M9YgKGfR0.net

自分っていらなくない?って思うんやが



22風吹けば名無し2023/01/04(水)03:52:26.27 ID: 4ZWUYYe20.net

>>13
まず人間は生きてるだけですごい
この辺は脳科学とか生理学とか他の動物の知能とかを学んで人間と比較すると特に痛感する
複雑な動作の連続や
だから人間の中の立ち位置じゃなくて生物の中で人間というカテゴリに生まれたことに誇り持てばいちいち人間の中でのポジションに悩まなくなる
もっといいのは外界との比較なしに自分に自分で好きな部分や価値を見出すことやが、これは一朝一夕だときつい
毎日自分を褒めたり良い部分を振り返るクセをつけてそれを持続できてから



15風吹けば名無し2023/01/04(水)03:49:17.63 ID: JIZZeIyX0.net

どうすればセ●クスできる?



27風吹けば名無し2023/01/04(水)03:55:43.07 ID: 4ZWUYYe20.net

>>15
セ●クスをする対価を払う
対価とは相手が求めるものであり、風俗経由なら金だし、
恋愛経由なら楽しい時間とか、美男子による価値承認(される女性自身が自己肯定感を高めるための手段)とか、性的本能に訴えかけるような雄の性的魅力(逞しさなど)など、人それぞれ



16風吹けば名無し2023/01/04(水)03:49:33.37 ID: M9YgKGfR0.net

なにをするにもな



18風吹けば名無し2023/01/04(水)03:50:10.25 ID: cCwS8ozO0.net

風呂入れんで鬱なんやがどうしたらいいんや



29風吹けば名無し2023/01/04(水)03:57:13.66 ID: 4ZWUYYe20.net

>>18
セロトニン浴びる
ドーパミンやノルアドレナリンもバランス良く分泌する(ための行動をする)
運動をする
バナナを食べる
その他健康に気を使い脳内物質を合理化する
上記とか実践してとりあえず自律神経の改善をガチる
など



20風吹けば名無し2023/01/04(水)03:51:01.64 ID: 3L2DDgWn0.net

そんなことすら起きないくらいの無気力なんだが



31風吹けば名無し2023/01/04(水)03:59:21.31 ID: 4ZWUYYe20.net

>>20
んー
日光浴びる、運動する
規則正しい時間に7時間半は寝る
バナナ食べる、サウナ行って整う
とりあえずこの辺から始めて
脳のコンディションが正常化しないことには思考のコンディションも正常化しない



23風吹けば名無し2023/01/04(水)03:52:44.31 ID: QCiCi1+h0.net

当たり前の話やけど
まずは大金ゲットして誰の命令も聞かずに生きていけるようにする
そこからは健康と生活面を自分で整えるスキルを得る
これがとりあえずのゴールやな 結婚するしないは自由や



33風吹けば名無し2023/01/04(水)04:01:12.83 ID: 4ZWUYYe20.net

>>23
それができれば理想ではある
それが難しい場合は自分の脳を自分で接待しながら多少人の言うことを聞いて金を得る
という過程が(人によって期間は異なるが)必要になる



24風吹けば名無し2023/01/04(水)03:52:46.24 ID: UNGS7jGs0.net

他人評価を気にしないは無理です



25風吹けば名無し2023/01/04(水)03:53:43.25 ID: Vi7T36PE0.net

胡散臭いおじさんが理想を書き並べてる自己啓発本みたいな内容や



26風吹けば名無し2023/01/04(水)03:55:03.62 ID: uiHEa6X8H.net

自分も一角の人間になったと思った頃に
こう言う事を言い始めたくなるんやが
誰でも自分と同じ様に人生を楽しめる訳やないし
救える訳でも無いで
助かる奴は勝手に助かるし
助からん奴は何をやっても助からん



28風吹けば名無し2023/01/04(水)03:56:00.46 ID: QCiCi1+h0.net

もうほんとね 金と健康の2つに尽きるのよ人生って



30風吹けば名無し2023/01/04(水)03:58:53.13 ID: IiPh+l6Q0.net

今年で26なんやが恋人どころか友達すらいない人生で自殺したくなるほど寂しいんやがいっちさんどうしたらええですか



39風吹けば名無し2023/01/04(水)04:06:15.18 ID: 4ZWUYYe20.net

>>30
好きな人物いれば2次3次問わず心に下ろす
→それを支えに生きる
人じゃなくてモノとかコトに興味持つ
→それを極める(仕事なり趣味なり)
前者でも後者でも本気で突き詰めれば勝手にそういうコミュニティでつながりできる



48風吹けば名無し2023/01/04(水)04:13:29.25 ID: Q+4gNnMK0.net

>>39
それやめた方がいいで
ぺこーらいつもありがと見てると
よく分かるだろ



32風吹けば名無し2023/01/04(水)04:01:02.56 ID: iw4DRhppp.net

人生楽しんでるだけでまともな仕事はしてなさそう



37風吹けば名無し2023/01/04(水)04:04:42.47 ID: 5sORhS1EM.net

趣味とか生き甲斐を持つ



43風吹けば名無し2023/01/04(水)04:08:26.59 ID: 4ZWUYYe20.net

>>37
これに尽きるんだけどその持ち方がわからんってやつが過去のワイ含め結構いるように思える
物事に対する興味の持ち方とか楽しみ方をそもそも知らない(というか思い出せない/いつのまにか忘れた、みたいな)



44風吹けば名無し2023/01/04(水)04:09:05.80 ID: UNGS7jGs0.net

一度捻くれた人間はそうやすやすと楽しめる性格にはなれないんやが
少なくとも捻くれた分報われないと



47風吹けば名無し2023/01/04(水)04:13:26.41 ID: 4ZWUYYe20.net

物事に興味持ったり楽しむには、前提として前述の通り、生活習慣直したりしないとまずは難しい
身体が健全であって脳は健全になる
脳が健全であって思考は健全になる
そしてそれらの健全化は生理学や脳科学によってある程度科学的見地からアプローチ可能
そういう本や記事を読むのも手だし、youtubeだと本の要約チャンネルとか精神科医の動画など溢れてて情報には困らない



38風吹けば名無し2023/01/04(水)04:04:52.27 ID: iw4DRhppp.net

人生なんて楽しい時は楽しい辛い時は辛い
それだけの事



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672771234/

コメント

タイトルとURLをコピーしました