土方経験者いたら教えてくれ。あいつらくそ熱い日でも太陽の下で長袖作業着+ヘルメットだけど何で倒れないの?

png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:15:14.680 ID: oP/8oBwF0.net

水分補給したぐらいじゃ耐えれんだろあれ
あの環境で朝から夕方まで動けるってあいつらの体どうなってんの?

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:15:35.873 ID: rp2SDCdWr.net

慣れ

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:16:59.017 ID: xPzETfC1d.net

>>2
これ
配属1週間未満の奴は貧弱なやつも屈強な奴も倒れる

3愛のVIP戦士2016/08/05(金) 12:16:02.454 ID: VkjLm/Jm0.net

最近の作業着は中に小型の扇風機仕込んでるのなかったけ?
あれ使ってんじゃね

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:57:21.657 ID: 9L1gp7Zw0.net

>>3
ヘルメットな

135以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 14:28:32.074 ID: +XDQ98g40.net

>>3
あれ4万くらいするし持ってるのかんとくくらいだぞ

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:16:10.445 ID: jE79UkCqa.net

精神力

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:16:30.028 ID: ENQRE2TJd.net

血管に冷却剤打ち込むから

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:17:40.645 ID: nE0KgEbnd.net

人間の適応能力なめんなよ

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:17:49.019 ID: oP/8oBwF0.net

慣れる前に死ぬだろwwww

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:17:56.967 ID: H8pfiP560.net

夏は小休止が多いよあと倒れる奴は倒れるし
タフな奴は休憩無しでもガンガンやってる

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:18:13.933 ID: aC0kz98hd.net

まぁ自分土方系の仕事だけどまぁ水分補給してればなんとかなるよ
最低2リットルは一日に飲むよね

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:34:26.903 ID: AXiRur1vd.net

>>10
おれ建築資材配送
一日四リットルは飲んでる

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:37:21.630 ID: mJUu++1ga.net

>>69
俺警備員だけど6リットルは余裕で

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:41:17.419 ID: dOyisDrrd.net

>>79
俺営業は20リットル

115以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:05:52.516 ID: 6zt1leaE0.net

>>87
水中毒で死ね

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:43:10.179 ID: XQU4mmIgr.net

>>87
そのうち風呂桶持ち出しそうだな

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:18:47.460 ID: EOGWk6qBd.net

たまに倒れたり吐いたりする奴もいるけど気合いが足りないだけだからな

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:30:01.578 ID: ENQRE2TJd.net

>>11
気合いというか水分と塩分が足りてないからそれらを補給させた方がいい
麦茶とか塩とか

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:19:18.319 ID: WmoY5Az7d.net

俺土方だけど夏場は休憩たくさんあるよ

13基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2016/08/05(金) 12:19:23.052 ID: NPdgzX100.net

なんでもへったくれもねえよ
そこに建てたい家があるから建てるんだよ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:19:56.278 ID: H8pfiP560.net

大きい現場だとその辺の対策ちゃんとしてくれるよな

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:20:18.239 ID: UZRRfPDkr.net

普通に倒れる奴いるよ

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:20:22.869 ID: dEvwtGnta.net

夏場の荷揚げ屋は本気で超人レベル、それ以外でも充分凄いけど

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:20:25.015 ID: VkoHQuhTp.net

ヤバいときは事前にわかるようになるよ

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:20:48.778 ID: 9y9mvCPyd.net

土方多すぎやろ
仕事休みなんか

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:20:48.973 ID: FA4mUmNWx.net

ちゃんと毎年熱中症で死人出てるけどな

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:21:12.266 ID: 3hIy3/1Hd.net

土方は作業時間よりも休憩時間の方が多いぞ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:21:16.239 ID: HfHXOo5Ld.net

暑さで言えばクソ暑い中で屋上にいる防水工の奴ら
頭おかしい

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:21:30.586 ID: oP/8oBwF0.net

休憩挟めばそんな動けるもんなの。。うそだろ
立ってるだけでめまいする暑さで力仕事とか無理ゲーですやん

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:21:57.942 ID: qNVxlSDRK.net

33歳請負俺も外仕事だ 田舎貧乏だがな

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:22:02.266 ID: H8pfiP560.net

水分大切だけど皆塩分もしっかり摂るようにしてる

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:22:24.070 ID: 5byJqfAHp.net

さらにマスクして照り返しで熱々の鉄板の上で熱々の鉄筋持ち上げながら溶接してるけど吐き気とめまいくらいなら無視してる
顔とか太腿が痺れてきたら熱痙攣起こす一歩前だから休憩する

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:22:40.161 ID: HsokzM9G0.net

あいつらの底力は異常

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:22:51.545 ID: qNVxlSDRK.net

給料もピンキリだ

福利厚生ない奴から一人親方 正社員とバラバラだからな

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:23:12.221 ID: 4s/uTNZVd.net

全力で水分取りつつ10時と3時の休憩があるから結構いける

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:23:14.732 ID: 1sPCkHgyd.net

肌に直接日光当たるより夏用の長袖のほうがよっぽど楽じゃね
ヘルメットは蒸れそうだけど

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:23:22.591 ID: 1QOiQGdsd.net

屋根塗ってる塗装屋も頭おかしいよな
俺のことだけど

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:25:02.689 ID: H8pfiP560.net

>>31
照り返しがやばいね
俺は鉄筋工だけど照り返しで目もおかしくなる

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:27:04.670 ID: 5byJqfAHp.net

>>37
俺は杭の鉄筋工だから溶接なんだけども遠くから加工場見ると蜃気楼のようになってるわ

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:23:25.988 ID: B6yXFgVvK.net

マジでやばいときはトラックに避難するんやろ
クーラーつければ涼しい

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:23:49.122 ID: hp22rqF5d.net

マジレスすると頻繁に休憩してるし言うほど身体動かさない

あと長袖の方が直射日光浴びないから楽

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:23:56.774 ID: qNVxlSDRK.net

60過ぎの大将が熱中症で死んだな この前

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:24:05.082 ID: +jOHojJm0.net

常に予備を用意していて倒れたら交換しているんだよ

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:24:57.786 ID: qNVxlSDRK.net

他は月収四十万もらってるから頑張れるはずだ

俺は26万だ

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:25:07.963 ID: EOGWk6qBd.net

鉄筋とか鉄筋とか焼けて熱々だから半袖とか火傷するしな

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:25:28.580 ID: 1PswrydWp.net

慣れる
しかし真夏に鉄筋担ぐのだけは無理だ
シャツに触れただけでジュッて音がする

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:26:19.277 ID: qNVxlSDRK.net

瓦屋 鉄筋 屋根辺りは地獄

太陽光のモジュールもそうだな

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:26:47.762 ID: GvV3MSOm0.net

マジレスすると3時間に1回くらい10分休憩がある
夏は最近長袖よりも半袖でアームカバーを+して長袖っぽくしながら涼を取ってる人が多い
あとは倒れないように気をつけながら水分補給

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:27:00.735 ID: dOwxLNlRd.net

交通整理とか駐車場の誘導員の人たちもすげーよな
糞暑くても立ちっぱなしなんて俺には耐えられない

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:29:15.341 ID: xD62FriR0.net

>>42
そっちの方が凄いと思う
退屈で体感時間の長さもプラスされるから
まぁちょこちょこ休憩と交代があるのだろうけど、1時間すら無理

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:27:34.975 ID: H8pfiP560.net

正直真夏は休憩倍にしてくれって思う

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:27:54.117 ID: /XNBhirIa.net

半袖より長袖の方が日焼けして熱もつよりいい

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:28:01.205 ID: BHJ8bszzd.net

工場で触ったら火傷レベルの熱配管塗ってる塗装屋もいてだな?俺だけど
この時期は小休止多くとるか一回の休憩が長い。15時休憩で1時間とかザラにあるぞ

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:28:37.970 ID: 1PswrydWp.net

デッキスパンだっけ?アルミみたいなやつ
あれ絶対目玉焼き作れるよな寝るまで足の裏が熱い

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:29:03.117 ID: qNVxlSDRK.net

俺は昼休憩だけだな
現場での負け組はつらいよ

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:30:27.419 ID: EBWHH3xHp.net

半袖だと日焼けで身体が火照るから長袖じゃないと無理

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:30:37.596 ID: qNVxlSDRK.net

最悪はきんたまを指でなぞって舐めるとか

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:30:48.954 ID: U8V6eqZB0.net

ペンキ屋だけど初めの頃は夏に臭いでゲロまみれにしてよく親方に怒られたよ…

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:31:02.850 ID: E/V+kskad.net

一番最悪は屋根の銅板葺き

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:31:28.721 ID: H8pfiP560.net

俺ん所は塩分の錠剤完備してるよあれは助かる

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:31:44.331 ID: yHkV7oCC0.net

汗かいた体で一日過ごすことがもう信じられないわ
汚い

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:32:58.073 ID: H8pfiP560.net

>>56
黒い服着てて乾いたら塩分の粉だらけになってるくらい汗かく

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:36:43.156 ID: XQU4mmIgr.net

>>56
ある程度汗流し続けると毛穴がキレイになるからその辺の人より臭くないってのが現実
アスリートも同じ

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:38:50.169 ID: UVFt3B++0.net

>>78
ドカタで体臭きつい人そんないないな
ワキガのリーマンが薄着になるからこの季節はマジきつい

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:31:45.841 ID: qNVxlSDRK.net

瓦葺きも辛い

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:31:58.228 ID: NI9layUNd.net

鳶だから現場内でもかなりハードな仕事してるけど昼休憩しかないよ
水筒は飲んでるけどデッキの反射で太陽二つある感じ
でも倒れない

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:32:39.045 ID: 0I+zIeGwd.net

ちょっとした風が涼しいんだよぇ
太陽がちょっと雲に隠れると嬉しくなるもの

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:32:55.020 ID: GvV3MSOm0.net

水分補給お茶だけだけど現場出る日はかなりしっかり食べてるわ
吐いたりする奴は食べ物適当で水分補給も微妙か慣れてなくて体力配分間違う奴のどっちか

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:33:21.984 ID: JpNw2kKxr.net

ヘルメットに長袖とかちょっとうるさいゼネコンの現場だけやぞ
町場の現場は半袖ノーヘル当たり前だし今日は昼から3時まで休みだわ

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:36:15.703 ID: ekbOF8f10.net

>>62
現場によるのか
オフィス街でスーツ着て働いてたときビルの隙間に
きったない格好して地べたに座って休憩してる連中いてなんか考えさせられた時あったわ

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:39:23.545 ID: JpNw2kKxr.net

>>76
日によるし会社にもよる
大変なときは大変だし楽なときは楽だね
夏は基本楽だし盆休みも7日くらい取れるし嫌いじゃない

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:43:13.170 ID: ekbOF8f10.net

>>86
あいつら結構バカにされてるけどとくにコンビニバイトとかから
若いのに結構金稼いでそうだしパワーに体力もあるし
よく働いてるし必要な連中なのに舐められすぎだな
楽で休憩も貰えていっぱい金もくれるところがいいんだろうな

104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:52:20.534 ID: rp2SDCdWr.net

>>91
まぁ学生時代ロクに勉強とかしなかった結果がアレなパターンがほとんどだし素行が良いとは言えないし
ブルーカラーは馬鹿にされても仕方ないと思うわ

113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:58:19.042 ID: rAJTR/v3a.net

>>104
うわぁ

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:33:28.071 ID: l81mtAqVd.net

造船業もなかなかしんどい

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:33:45.055 ID: ekbOF8f10.net

ドカタってすごいな
引越しバイトですら途中でプチ休憩何度か入れるのがデフォだったのに
1回でいける現場なら休憩ないけど

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:34:17.841 ID: biR9fv/Q0.net

じっとしてるやつが熱中症になるってほんまでっかで言ってた

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:35:20.596 ID: 1PswrydWp.net

>>67
立って動いてるよりしゃがんで下向いてる方がヤバい

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:34:22.825 ID: l6wWrSrfr.net

最近は空調服って便利なものもあるけど、あれどれぐらいバッテリー持つんだろ、ファン回してるだけだが

133以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:36:12.227 ID: Fy8sx7Rpp.net

>>68
俺が使ってる空調服はファンの強さをマックスの一つ手前にすれば余裕で1日持つよ

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:35:06.648 ID: Tn85ZalA0.net

VIPにドカタが多くてワロタ

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:48:33.685 ID: GvV3MSOm0.net

>>71
週3回くらい休めるのはでかい

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:35:18.237 ID: c7PfYQALK.net

学生のころ部活やってた連中だろ
慣れてんだろ

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:35:33.011 ID: H8pfiP560.net

この時期になると暑さ対策のう●ちくで詰所が盛り上がるから楽しい

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:35:34.860 ID: ETQySBAYd.net

VIPドカタ多過ぎw
さすが最底辺の板だな

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:37:51.560 ID: SJi2WZdv0.net

真夏のゴミ収集してる俺は?

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:38:23.303 ID: ekbOF8f10.net

あの変な作業着は丈夫なんだろうな
チノパンにTシャツで引越しバイトしてたときは数日でTシャツざらざらになったわ

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:38:34.774 ID: QxZkC3CE0.net

巧妙にドカタをバカにしたスレ

85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:39:23.226 ID: qNVxlSDRK.net

やるもんじゃないな 割と

92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:43:16.555 ID: H8pfiP560.net

>>85
夏を乗り越えると爽快感凄いよ秋の涼しい風とか精子出るレベル

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:44:57.996 ID: UVFt3B++0.net

>>92
残暑が地味に一番の地獄だな
はよ10月にならんかなぁ

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:52:31.897 ID: ZgqR+ZNoM.net

>>96
はよはよはよはよ

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:41:59.808 ID: xSVM20FIa.net

隣の家ドカタがなんか工事してるけど3時のおやつ休憩で笑った

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:44:14.228 ID: UVFt3B++0.net

>>88
当然だろ、俺の現場は3時のおやつとクーラーボックスにジュース完備だわ あと塩飴
これあるだけで楽しく仕事してもらえるなら安いもんなのだ

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:43:00.748 ID: dhUu+s4f0.net

ドカタもたいがいだが黒人かと思うくらい真黒な工事のわきにいるガードマンな
おまえらずーっと同じところ突っ立ってライト振るだけの仕事よく飽きないなと

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:43:44.136 ID: A4Ok8QhOd.net

防水屋だが屋上でアスファルトシートをバーナーであぶって貼ってる… たまに意識とんで作業着の裾が燃える模様

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:45:34.045 ID: 3TZ7gdzf0.net

汗まみれの格好で飲食店入るな
臭すぎて飯食うどころじゃなくて吐くかと思ったわ

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:45:38.459 ID: eN6zsHzm0.net

むしろ長袖のがいいよ
日焼けとかたまらんし

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:46:39.871 ID: 9D+A6JxC0.net

ドカタのタフネスかっこいいわ

101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:50:41.714 ID: Tt8TcaNKa.net

今までで1番ヤバかったのは焼却炉内の清掃だわ
長袖作業着メットに防護服に防塵マスクして暑くて狭い炉内でひたすら作業とか本気で死ねる

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:51:30.519 ID: dpCX+m5p0.net

土方って普通10:00-10:30, 12:00-13:00, 15:00-15:30が休憩時間だろ
連続稼働時間が最大でも2時間だからもつんでしょ

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:53:10.603 ID: GvV3MSOm0.net

>>102
ぶっちゃけ現場による
朝から昼すぎまでぶっ続けの時もあれば資材のトラックが来なくて何時間も待機することもある

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:57:14.861 ID: C0Lt9BVRa.net

>>102
俺んとこ1200〜1600は作業禁止
で上が偉い定時1700に拘るから今の職場は超ホワイトだわ

103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:52:13.546 ID: dEvwtGnta.net

お前らがどんだけしんどい自慢してもさすがに荷揚げ屋を越える事は無理だろうなwwwwww

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:53:17.537 ID: y+XLuK1cp.net

ワイ土方暑いからいまから帰宅。

108以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:53:31.814 ID: +3+TRwgfM.net

頑丈な体と汗をかける体質が羨ましいわ

109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:53:46.398 ID: j4OQdfDmd.net

2万位した扇風機付の服速攻で足場に引っ掻けて破けた

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 12:54:59.449 ID: tlYIvg3ur.net

設備屋だが屋根裏は死にそうになるよ

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:05:57.403 ID: pxVICONS0.net

この間風邪で病院行ったけど普通に救急車で運ばれてきたぞ

117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:06:41.456 ID: 7bKv2Pf+0.net

土方さんマジで尊敬するわ
あれこそ誰かがやらなあかん仕事だもんな
そこらの飲食店やらなんやら別になくなっても構わんけど土方さんいなくなったら国は滅びるよな

118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:08:22.031 ID: rp2SDCdWr.net

>>117
土方も飲食店バイトも使う側がいなくなったら路頭に迷うだけ
所詮使われる側だし

125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:17:48.234 ID: KtvQpe220.net

>>118
土方を使う側がいなくなるってどういう状況なの

119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:10:08.367 ID: yxgQN0tZ0.net

慣れだよ慣れ
昔のガキは体育や部活で倒れるやつ少なかっただろ
今のゆとりガキは甘やかされすぎ

120以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:10:23.809 ID: w9L5hTWx0.net

今プレハブで朝から溶接しっぱなしの加工屋だけど死にそう

121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:11:30.257 ID: KtvQpe220.net

土方は休憩しっかりとる
それと夏は塩分大事なんで塩なめたりする

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:13:41.918 ID: vLgNVRiVM.net

警備員のおじいちゃんとか立ってるだけで死んじゃうんじゃないかと心配になる

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:13:45.964 ID: yxgQN0tZ0.net

土方はあまり体動かしっぱなしじゃないけど
もっと動く仕事の奴はチョコレートを休憩時にかじってるぞ

126以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:19:46.047 ID: jSX47/nB0.net

ドカタもたまげるアスベスト業者

127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:20:17.703 ID: Ib9ixtX/0.net

むしろ人手不足で働いてくれる人がいないってレベル

128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:20:34.867 ID: 4g48dNXw0.net

園芸も土方になるのか?
この時期は色々とやばいが暑さには慣れた
首に濡れタオル巻いとくと風吹くと涼しいくらいだし

129以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:21:10.167 ID: 4sLxPGb3r.net

10時休憩(30分前後)
昼休憩(一時間)
15時休憩(30分前後)

だいたい動いてる時間は2時間〜3時間だからよっぽどのへたれじゃなければ大丈夫

131以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:24:03.729 ID: et8fvj2La.net

外歩いてるだけでキツイわ

134以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 14:00:09.707 ID: EG+B6boyp.net

お前ら月給高いな
俺なんて22日勤務しても15万貰えるか否かだぞ

136以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 14:32:40.238 ID: kFzu43V2a.net

俺は高所クレーンオペだから空調効いててそれなりに涼しいが上ったら8時間10時間は降りない
それでも太陽光が差し込む中でセンチ単位の指示を聞いて操作してると気が遠くなるときがある

137以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 14:37:30.418 ID: GacwR2ELM.net

この時期の土方やった事あるけど小学生の時にやってた野球の練習の方がヤバかったわ
あの頃は水飲ませてくれないのが当たり前だったからキャッチャーやっててマジでぶっ倒れる寸前までいった

124以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:14:18.483 ID: 7bKv2Pf+0.net

飲食店でバイトしとったときは土方の兄ちゃんたち来ると「暑苦しいなぁ」とか思ってたけどほんとにごめんなさい

130以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/05(金) 13:21:53.069 ID: /GpmvDTO0.net

>>124
ドラッグストアでバイトしてて土方のにーちゃん達が
冷ケースのジュースとかコーヒーを一度にごっそり持っていくから
補充めんどくせーなって思ってたけどなんか申し訳ない気持ちになった

引用元:土方経験者いたら教えてくれ。あいつらくそ熱い日でも太陽の下で長袖作業着+ヘルメットだけど何で倒れないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました