(アカン)なローマ皇帝で打線組んだ

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:41:08 ID:hfl
1(三)ティベリウス
2(遊)カリグラ
3(二)コンモドゥス
4(投)カラカラ
5(左)ネロ
6(一)ディディウス・ユリアヌス
7(中)マクシミヌス・トラクス
8(右)ゴルディアヌス1世
9(捕)ヘリオガバルス

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:42:49 ID:GZZ
カラカラ何があかんの?

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:43:11 ID:jYF
四番どしたんや

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:43:33 ID:lPx
解説ハラデイ

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:43:41 ID:ekx
ティベリウスってまともなほうやなかったっけ?

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:44:00 ID:9Hp
全員解説グラマン

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:44:20 ID:lPx
ハズレ外人並べましたみたいな

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:44:21 ID:FAU
生きるため

仕方なかった

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:44:28 ID:GZZ
レオ3世だっけか?
破門にされて謝罪した奴いたやん

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:48:13 ID:hfl
ティベリウス
初代皇帝アウグストゥスの養子。もともと皇帝になる気もなく任命されるとも思っておらず、嫁さんと子供とで幸せに暮らしていた

ところがアウグストゥスが跡継ぎにと考えていたアグリッパが死去。「しゃーない、お前暇やろ?やれや」と
次までのつなぎとばかりに皇帝候補にさせられた挙げ句、嫁さんとも別れさせられアウグストゥスの娘ユリアと無理やり結婚させられた可哀想なひと

当然夫婦仲も最悪であり、アウグストゥスと関わるのが嫌だったこともあってロードス島に引きこもり別居生活を始めた。
アウグストゥス自身もティベリウスは駄目だと思っていたが、神様のいたずらで皇帝候補のルキウスとガイウスが死亡。アウグストゥスに肩を叩かれ無事2代目ローマ皇帝となった

しゃーないと腹をくくったものの、元老院はなあなあとこそあどの達人ばかりで話が進まず、民衆は愚衆ばかり。そもそもが本意ではなかったことも相まって今度はカプリ島に逃げて不貞寝生活を始める

身分に関わらず人を能力で雇用する実力主義的雇用形態の土台を構築するという名統治を行いもしたが、普段が普段だったため帳消しにはならず無事暗殺された(カリグラが差し向けたと言われている)
ちなみにイエスキリストを処刑した人

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:48:41 ID:GZZ
アウグストゥスの養子かい

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:45:00 ID:hfl
カリグラ
前任であるティベリウス帝が民衆にまっっっっったく人気が無かったためか、カリグラの就任は民衆にそれはそれは歓迎された
それで調子に乗り酒女セックス!と昭和のロックンローラーのような日々を送る。案の定性病で死にかけ、なんとか回復するも脳の変なところに後遺症が出た模様
それからというもの「人にお金をあげると喜ぶ」という小並感が過ぎる真実を悟り、民衆の心を金で得ることに傾倒というか一辺倒。バラマキバラマキアンドバラマキでローマ帝国崩壊直前まで金を消費してしまう
お金どうすんのというところだが、こいつはあろうことか「裁判や結婚にガッツリ税金をかける」「金持ちに濡れ衣を着せて処刑し財産を没収する」という無能っぷりを発揮
これでもカリグラは自分が名君だと思ってたのか、金のバラマキイベントで神の格好をし「ワイは神や!」したりした。単にアホだっただけかもしれない
初期の人気はどこへやら、いろんなとこからたくさん恨みを買い、無事ナイフで刺されて死亡した

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:46:49 ID:9Hp
なかなかおもろいやんけ!

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:46:53 ID:MAR
ネロはいうほどアカンくないやろ

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:50:12 ID:hfl
コンモドゥス
哲人皇帝と謳われたマルクス・アウレリウスの息子。だがこいつは哲人というより鉄人だった

三度の飯よりセックスと闘いが好きで、皇帝でありながら300人近い美男美女と乱パしたりコロッセウムで剣闘士として活躍したりした。
出来レースとかじゃなく普通に強くて負けなしだった

しかし戦争には非積極的で、父のマルクス・アウレリウスが戦死した際は「こマ?じゃあ帰るわ」と本当に帰ってしまうほどである。

さらに政治にも無頓着で、マルクスの残した優秀な側近に全てを任せ上記のような享楽的な生活をしていた。本当にマルクスと親子なのか疑わしくさえ思えてくる

ちなみにこの側近が本当に有能だったことと運が良かったことがあり、ローマはコンモドゥスの在位期間中実は平和だった

こんな奴だったためか何度も何度も暗殺されそうになるが、こいつ自身めちゃくちゃ強かったので片っ端から返り討ちに。
しかし毒を飲まされ(この時点で死ななかった)、フラフラになったところを囲まれて流石に死亡した。風呂で全裸のところを狙われたとの説もある

どっちにしろそうでもしなきゃ勝てないレベルの戦士だった。生まれた身分を間違えた人

31 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/08(月)20:05:41 ID:CbV
>>15
呂布がうっかり皇帝になっちゃったみたいなもんやろか

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:52:48 ID:7Vv
ヘーリオガバルスのなにがしたいのかわからないマジキチ感すき

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:53:13 ID:hfl
カラカラ
ポケモンではない

「兵士を優遇しろ、他の何にもましてだ」という迷言を残した戦争狂セプティミウス・セウェルス帝の息子。
カラカラはこの言葉を真摯に受け止め統治を行った。が、いかんせん真摯に受け止めすぎた

カラカラは文字通り兵士を何にもまして優遇し、武力と暴力で民衆から貴族、元老院に至るまでコントロール。
殺戮と過重税収によって至高の皇帝トラヤヌス以来最も、ある意味でのローマの統治に成功した

もともとカラカラは、弟と仲が悪いのを心配したマッマが設けた和解の場で、当の弟をマッマの目の前で殺すほどの人の心を持っていないタイプの人間であった。
金持ちに難癖をつけて虐殺し金を奪って兵士に与えるという盗賊レベルの行動を行ったり、悪口を言っただけで大量に処刑したりと枚挙に暇がない。ほんとに皇帝かこいつ

しかし流石にやり過ぎたため、よりによって自分が優遇した兵士に「立ち小便」中に呆気なく殺された。みじめ

ぶっちゃけ暴君として有名なネロ帝の334倍はコイツの方が暴君

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:55:11 ID:GZZ
>>18
はえー

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:55:37 ID:hfl
ネロ(アグリッピナ)
親の教育ほど大事なものはないという典型

ネロは芸術家を目指していたが、皇帝の母になりたいという母親のアグリッピナの我が侭に振り回され皇帝に。
ちなみにアグリッピナは自分の旦那にして皇帝だったクラウディウスを毒殺したとされている

若いうちはアグリッピナの言うことをハイお母様と聞いていたが、反抗期に差し掛かるにつれ口うるさい毒親に嫌気が差すように
まずいと思ったアグリッピナは、あろうことかネロを見捨てネロの義理の弟であるブリタンニクスに皇位を継承させようと動き始める

しかしネロにバレてしまい、夢を諦めて皇帝なんかになってあげたのに思い通りにならなかったらポイーという根性に怒りが爆発。
アグリッピナはネロの差し向けた兵士に子宮を滅多刺しにされ無事死亡

しかしこれにて一件落着とはいかず、奪われた少年時代と芸術家への夢の不満も爆発。
僕すごいでしょう!するためにオリンピアで盛大な出来レースをして優勝、リアルジャイアンリサイタルを開き民衆をげんなりさせるなどの迷行動を連発し、元老院にめちゃくちゃ嫌われた

決定打となったのは、騙されたのかミスったのか、ネロがエジプトから輸入させた穀物がなぜか穀物ではなく闘技場の砂という事件。

これに穀物不足に喘ぐローマ人がマジギレし、皇帝でありながら元老院に「国家の敵」宣言を受け、追われて落ち延びた地で自殺した

無能でもあり、可哀想な皇帝でもあった

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:56:10 ID:Kpz
戦に勝ったと言うだけで多神教を迫害し
その後欧米にキリスト教を定着させてしまう
コンスタンティヌス1世も加えてほしかったん

22 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/08/08(月)19:56:27 ID:0Be
死してなお虎と合体させられ怪人になるネロ
かわいそう(こなみ)

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:57:41 ID:hfl
ディディウス・ユリアヌス

ペルティナクス帝の死後行われた、「帝位競売」という前代未聞の政策で皇帝の座を勝ち取った。
要するにオークションで皇帝の座を競り落とした

しかし金で皇帝になった男に人が従うはずもなく、さあがんばるぞと意気込んでいるところを反乱に遭い死亡した

在位期間63日という記録を叩き出したつわもの。無能というか、何もしなかったしできなかった

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)19:59:09 ID:hfl
マクシミヌス・トラクス
軍人あがり

仕えていたアレクサンデル・セウェルス帝(カラカラの血が入ってるわりにはまともだった)が死亡した際、仲間の軍人が元老院に皇帝に推薦。
何を思ってか元老院もそれを承諾してしまうという「家族が勝手にアイドルのオーディションに送って受かった」的な感じで即位する

この一件から、軍人が皇帝になり戦死し、また軍人が皇帝になり…というループが頻発する「軍人皇帝時代」に突入する

して、トラクスの行ったことといえば、戦争と富裕層をいじめることである(自分が田舎出身の兵士であることがコンプレックスだったのか)

そしてトラクスはある重大な欠点があった。字がクッッッッッッッソ汚かったのである。
元老院に提出される報告書など、読んだだけで元老院が発狂するというネクロノミコンみたいなことをやってのけた

このこともあり、もともと薄かった元老院からの信頼が失墜。
差し向けられる暗殺者を無駄に強い身体能力で退け続け続けるも、よりによって自分の部下に見放されて死亡。諸行無常である

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:00:00 ID:hfl
ゴルディアヌス1世
脳筋カッペガイジのトラクス帝を撃退するべく闘いに行った息子が死んだことで気を病み、自殺

在位期間36日と上記のディディウス・ユリアヌスの記録を塗り替えた

こいつを大喜びで迎え入れた元老院はどんな気分だっただろう

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:01:34 ID:Y8J
>>25
えぇ…

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:00:54 ID:DdZ
全員馬の名前にできそう

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:01:28 ID:hfl
ヘリオガバルス
変態である

暴君オブ暴君のカラカラ帝の息子だったため後を継いで皇帝に。
その正体は親父そっくりのサディズムとローマ特有の同性愛気質が融合したとんでもない生き物であった

趣味は女装とそのまま酒場に出かけて同性と性行為すること。
たまの贅沢で宮殿に巨根のイケメンを呼び性行為した後、「儀式」と称してち○こを切り落とす(他の男とさせたくなかったのだろうか)など変態っぷりを遺憾なく発揮

仕舞いには若い男女を引き連れて楽器を吹き鳴らしながらちんどん屋ごっこをし、
屠殺した家畜の血を葡萄酒に混ぜて飲み、ラりった挙げ句少年を生け贄として殺すというなにがなんだかわからないイベントを開催。

性癖についていけなくなった一般通過兵士にタコ殴りにされ袋詰めにされ川に捨てられた

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:02:52 ID:GZZ
>>27
なんやこいつ…

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:03:26 ID:hfl
終わりやで
ちなみにワイが一番好きなのはヘリオガバルスくん

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:06:58 ID:sg4
凄い人は凄いのがローマ

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:07:32 ID:Kpz
ウェスパシアヌスの波瀾万丈感好き

35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/08/08(月)20:11:59 ID:VDo
ヘリオガバルスなんやこいつ…

はじめて読む人のローマ史1200年(祥伝社新書)
本村 凌二
祥伝社
売り上げランキング: 27,246

転載元:(アカン)なローマ皇帝で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470652868/

コメント

タイトルとURLをコピーしました