BLEACHの卍解一覧wwwww

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:25:05.481 ID: I9ZXNhYy0.net

終わるの正直寂しい
どれが一番好き?

3為吉 ◆X03q5sCQTQ 2016/08/14(日) 19:27:29.086 ID: uKhCn6QjD.net

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:31:16.345 ID: P7ZtunxP0.net

死せ(ころせ)神殺槍(かみしにのやり)

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:47:03.606 ID: I9ZXNhYy0.net

まずは主人公一護さん
『天鎖斬月』
能力は動きが凄く速くなることだが、完全に死に設定でしたねえ・・・
でも黒い見た目と素早い動き、当時は私の中二心に刺さりました

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:57:56.108 ID: XGSJiRvC0.net

>>10
なんかその説明だとゴキブリみたいだな

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:50:14.367 ID: AvdTfO7n0.net

黒縄天譴明王はいかにも卍解って感じして好き
特に初披露時

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:54:53.805 ID: I9ZXNhYy0.net

京楽春水
『花天狂骨枯松心中』

“断魚淵”(だんぎょのふち)

“糸切鋏血染喉”(いときりばさみちぞめののどぶえ)

享楽さんの卍解。効果は正直よくわからない
オサレならそれでいい
最終戦なのでオサレ感全力

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:55:42.929 ID: JzWF4tG40.net

格好良さだと享楽の枯松心中一番好き
ゲームだと氷輪丸が楽しい
帰刃だとバラガンすかね

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:55:57.035 ID: I9ZXNhYy0.net

「卍解」と口に出すシーンと、派手な技もできるだけ載せていきます
しょぼいオサレが足りない技?そんなの無視無視

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:56:46.395 ID: FUtfc2Si0.net

金色疋殺地蔵

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 19:59:55.353 ID: ts8kO44T0.net

卍解するシーンはハゲ角さんのが一番カッコイイ
なお

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:00:49.947 ID: fcW9tSlj0.net

拳西さんの伝説の卍解シーンも見れるのか

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:04:49.048 ID: I9ZXNhYy0.net

山本元柳斎重國
『残火の太刀』

ソウルソサエティ最強火力の斬魄刀
とにかく火力しゅんごい
結構好きな卍解です。なお使った相手はラスボス(察し)

“残火の太刀 西 残日獄衣”(ざんじつごくい)

謎の防御技。圧倒的な炎を纏うことにより、一切の攻撃を無力と化す

“残火の太刀 南 火火十万億死大葬陣(かかじゅうまんごくだいそうじん)

サモナーおじいちゃん。便利だね!

“残火の太刀 北 天地灰尽”(てんちかいじん)

飛天御剣流奥義感
残火の太刀による神速の居合

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:04:52.958 ID: PEWcO3Pf0.net

風死の卍解が何を刈り取る形になるのか見たかったわ

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:09:03.484 ID: glXztn9q0.net

>>24
出番を刈り取られる卍解
卍解して消えた拳西リスペクト

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:05:04.539 ID: AvdTfO7n0.net

脆いくせに攻撃受けることを前提としていて
ただでさえ一般アランカルと相打つ程度の威力しかなかったのに
修復不可という後付け設定で本格的に終了した龍紋鬼灯丸

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:09:44.011 ID: Z5uSSQICa.net

>>25
砕けてようやく真の卍解が解放されるみたいな更なる後付で強くなれるからセーフ

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:08:37.014 ID: I9ZXNhYy0.net

雀部長次郎忠息
『黄煌厳霊離宮』(こうこうごんりょうきゅう)

1番隊副隊長の卍解
雷系の卍解で、能力は相手雷撃
いつの間にか殺され、敵に奪われていた悲しい卍解
これも個人的には好きな卍解(名前の響きが)
使いこなしたら強そうだけど使い手に恵まれなかったね!悲しいね!

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:10:11.136 ID: uxWpppNA0.net

イッチゴさんの卍解は月牙天衝がメインコンテンツだから

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:13:38.834 ID: sHcwNYwqa.net

>>31
でも大概は相手の「片手で防げますよ」アピールに使われちゃうけどね!

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:12:44.722 ID: I9ZXNhYy0.net

2番隊隊長 砕蜂
『雀蜂雷光鞭』(じゃくほうらいこうべん)

凄いミサイルを撃つ卍解
凄いね、説明だけで絶対弱そうとわかる卍解なのです
予想通り活躍したのは初登場時のみ
この手の技って扱いにくいよね
敵もワンパンで倒されるわけにはいかないし

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:13:24.733 ID: glXztn9q0.net

剣ちゃんの卍解は名称不明自滅やちる行方不明と消化不良だらけで残念
奇跡戦もたもたやって聖別オチにするぐらいならご都合でもいいからその場で名前聞いて使いこなして欲しかった

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:17:15.326 ID: fm8yBnrD0.net

>>33
やちるは剣八の斬魄刀の具現化だぞ

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:29:48.977 ID: glXztn9q0.net

>>38
最新話見る限り剣八的にはいなくなったままじゃん
卍解コントロールできてれば具象化して肩に乗っけてたんじゃないかと思うとちょっと残念でな

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:14:16.666 ID: lnYt/wV80.net

なんだかんだで天鎖斬月が一番かっこいい

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:16:58.837 ID: I9ZXNhYy0.net

三番隊隊長 鳳橋楼十郎
『金沙羅舞踏団』

音楽で幻覚にかけ、どんな技でも繰り出せる卍解
相手はその幻覚通りにダメージを受けてしまうという一見超チート級の能力
ジョジョ4部の康一くんのエコーズact2の上位互換みたいだね
しかし、鼓膜を破るという対策により1話で退場することに
ほんっと使えねーなお前!!

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:17:39.016 ID: Z5uSSQICa.net

俺の妄想では蜂ミサイルは隠密には不向きなので修行してないからその程度の威力どまりなんだと思う
何十年かけて修行すればかなりの威力になれるはずだけどたぶん始解の方が便利だからしない

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:21:13.181 ID: JzWF4tG40.net

>>39隠密に不向きだから使いたくないって自分で言ってるしな

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:20:54.137 ID: I9ZXNhYy0.net

元三番隊隊長 市丸ギン
『神殺鎗』(かみしにのやり)

1 3 キ ロ や

あ、「卍解」の言い方凄い好きです。
ビルを大量に切ることができる能力(嘘です)。
刀を神速で伸び縮みさせる能力。シンプル故に結構強い。
隠し能力で刀身に毒を仕込むことも可能。

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:22:47.054 ID: uxWpppNA0.net

伸び縮みじゃなくて一瞬での再構成でさらに毒属性がある
間違いなく上位に位置する卍解だわ

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:24:57.036 ID: I9ZXNhYy0.net

四番隊隊長 卯ノ花烈
『皆尽』(ミナヅキ)

“初代剣八” 卯ノ花さんによる卍解。
現剣八を鍛えるためだけに開放した卍解。
能力は不明のまま、剣八にやられてしまいました。
諸説ありますが、身体の超回復説が有力。
な ら 何 故 負 け た し
正直この禍々しい雰囲気は凄い好き

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:26:19.692 ID: PEWcO3Pf0.net

>>45
もともと本気で勝つつもりではなかったんじゃね
剣で負けたら死ぬつもりだったんでしょ

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:26:10.463 ID: I9ZXNhYy0.net

画像は、初卍解のシーンをできるだけ選んでいます。(初登場時の絵が一番気合い入ってるため)

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:29:26.324 ID: TmEdi9j/0.net

大紅蓮氷輪丸の語呂すき

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:30:53.598 ID: 59OYw16A0.net

こくじょうてんげんみょうおうすき

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:33:14.385 ID: I9ZXNhYy0.net

六番隊隊長 朽木白夜
『千本桜景義』(センボンザクラカゲヨシ)

言わずと知れた人気卍解。
主人公の卍解初お披露目のお相手。
斬魄刀を桜の花びら状にし、縦横無尽に攻撃・防御を可能とした卍解。
使い勝手はかなり良いと思われる。
お兄様は師匠のお気に入りキャラなだけあって、最後のほうまで一応登場する。

“殲景・千本桜景義”(センケイ・センボンザクラカゲヨシ)

花びら状にした斬魄刀を刀状に固めることにより、威力を上げる技
正直謎理論

“終景・白帝剣”(シュウケイ・ハクテイケン)

卍解を全て一つの刀に集め、最大火力とする技

55海老天 ◆EBITEN.OiVVZ 2016/08/14(日) 20:34:28.002 ID: 4Ka1FDCjd.net

やっぱ花天狂骨が能力名前ともにずば抜けてるわ

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:39:24.032 ID: LA/o8ZAg6.net

白夜と山じいとギンの卍解が好きだな
一つ選べと言われたらギンの

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:41:26.436 ID: I9ZXNhYy0.net

六番隊副隊長 阿散井恋次
『狒々王蛇尾丸』(ヒヒオウザビマル)

伸縮自在で鞭のように相手を攻撃できる卍解。
先端に顔がついているため相手を咥えて拘束、地面に叩きつけるうな使い方も可能
正直ギンの卍解の劣化版ではと思ってしまいます・・・

『双王蛇尾丸』(ソウオウザビマル)

実は上記の卍解は本当の卍解ではなく、これが本当の卍解でしたと登場
なんじゃそりゃ・・・
能力は狒々王蛇尾丸を使いやすくした感じ。
近距離に弱いという弱点を克服した卍解。
でも結局ギンの卍解の劣化版だと個人的には思う悲しい卍解。
恋次くん途中まではレギュラーポジションだったのに後半すっかり影が薄くなってしまいます。

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:42:46.955 ID: Z5uSSQICa.net

マンキンの甲縛式オーバーソウルみたい

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:49:12.246 ID: ydl83+Zh0.net

オーバーソウルのほうがデザインが好き

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:49:35.160 ID: I9ZXNhYy0.net

七番隊隊長 狛村左陣
『黒縄天譴明王』(コクジョウテンゲンミョウオウ)

通称ワンコさんの卍解。
全卍解の中でも一番シンプルなのではないだろうか。
巨大に具現化された黒縄天譴明王は主人の動きとリンクしており、
純粋にその巨体と火力で戦うわかりやすい卍解。
ある意味一番卍解らしい卍解かもしれないですね。
NARUTOのスサノオといえばわかりやすいかもしれない。
ただし、卍解が喰らったダメージも本体にフィードバックされてしまうという致命的な欠点が。
個人的はこれもかなり見た目が好きな卍解です。

“黒縄天譴明王・断鎧縄衣”(ダンガイジョウエ)

黒縄天譴明王の鎧を脱がせ、火力に特化させる技
喰らった傷を瞬時に回復する機能もつきました。

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:51:57.467 ID: hA+Crojo0.net

鎧脱いだやつはヒゲがダサいわ

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 20:55:09.161 ID: I9ZXNhYy0.net

九番隊隊長 六車拳西
『鐵拳断風』(テッケンタチカゼ)

両腕に金属反が巻き付き、それを繋ぐように背には大きな羽衣を思わせる婉曲した金属板が現れる卍解。
能力は殴った際に無尽蔵に爆発を食らわせれるというもの。
トリコの釘パンチみたいなものですね。
意気揚々と開放したくせに

のような扱いを受け、
読者の中では全卍解の中でも一番ネタにされているかもしれない卍解に・・・

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:03:59.460 ID: SfkjgZUAd.net

>>70
ていうかここらへんの復帰組の皆さんって
仮面被らなくなったけどアレって禁止されてんの?
まぁさすがに死神の隊長がおおっぴらに使うのは
無理な気もするけど強いんだったら使うべきじゃね?

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:05:56.207 ID: PEWcO3Pf0.net

>>74
もったいないよな

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:12:30.860 ID: SfkjgZUAd.net

>>76
射場さんに怒られちゃうよね

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:01:39.250 ID: I9ZXNhYy0.net

元九番隊隊長 東仙要
『鈴虫終式・閻魔蟋蟀』(スズムシツイシキ・エンマコオロギ)

相手の触覚以外の5感全てを奪うというチート卍解。
どうやったら負けれるのか聞きたいレベルの能力だが、剣八にあっさり敗れてしまう。
剣八は斬られた瞬間に東仙を捕えるという破り方をしたが、
本体の弱点は大規模攻撃ではないだろうかと思う。
能力に全ぶりすぎて本体の霊圧がゴミカスになってしまうとしか思えない卍解。
見た目は正直一番好きです。
“終式”という響きも当時ガキだった自分には最高だった・・・

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:06:44.788 ID: 3JOFmAIjr.net

みなづきって言葉通り精魂尽き果てるまで殺り合う能力だよ
超回復っぽく見えるのはその付随効果にすぎない
始解はおばさんが自分のそういった能力を無理クリセーブして回復役してるだけ

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:06:58.849 ID: I9ZXNhYy0.net

十番隊隊長 日番谷冬獅郎

『大紅蓮氷輪丸』(ダイグレンヒョウリンマル)

氷雪系最強()卍解
ルキアの卍解の方が強いと思うのですがそれは・・・
見た目の通り氷を使って攻撃したり、相手を凍らせる能力。
一応天候を操ったりもできるらしいが本人がまだ未熟なため本来の性能を発揮していない。

最終章でついに本人が大人になり、真の力を開放する。
そこそこ強いが、やっぱルキ(ry

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:11:48.814 ID: I9ZXNhYy0.net

十一番隊隊長 更木剣八
卍解名 不明

剣八さんが最終章で見せた謎の卍解。
ただただ強くなるという以外謎の能力。
本編ではその身体能力だけで敵の幹部を圧倒したが、
あまりの強さに自身の体がもたず退場。

設定的にはこの卍解もしくは愛染の卍解のどちらかが最強の卍解だと思われるが、
そのどちらもまともにお披露目することはなく終わってしまった・・・

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:12:47.497 ID: 3JOFmAIjr.net

>>81
こいつほんといっつも縦割りしてんな

85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:16:49.447 ID: I9ZXNhYy0.net

十一番隊第三席 班目一角

『龍紋鬼灯丸』(リュウモンホオヅキマル)

時間経過で真ん中の龍の彫り物に色が埋まっていき、それに比例して火力が上がる卍解。
火力が高くなるという能力しかないため、お察しのとおり色々と劣化版。
ハンターハンターのリッパーサイクロトロンみたいな技ですね。

「お前は隊長でもないのに卍解できて立派だ!えらいえらい」
というだけの悲しい卍解
ただ、「卍 解」というシーンだけは1、2を争うくらい好き

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:24:34.900 ID: I9ZXNhYy0.net

十二番隊隊長 涅マユリ

『金色疋殺地蔵』(コンジキアシソギジゾウ)

周りに毒をまき散らす卍解。
シンプルだが防ぐ手段がほとんど無く、強力な卍解。
マユリは師匠の大のお気に入りで終盤までずっと活躍する珍しいキャラ。
余談ですが石田とのこの戦いはブリーチの中でも1、2を争うくらい好きな対決です。
マユリが悪役としていい味だしてる戦いだった。

『金色疋殺地蔵・魔胎伏印症体』(コンジキアシソギジゾウ・マタイフクインショウタイ)

マユリが自分で改造した、「改造卍解」。
相手の能力を学習し、それに対応する金色疋殺地蔵を産み出す卍解。
正直くっそチートだと思うがこれを使った相手も同じくらいのチートだったためセーフ。

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:26:18.993 ID: I9ZXNhYy0.net

確かにめっちゃアフィっぽいけどワイは素人やで一応
ただブリーチが好きなだけなんや・・・

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:29:39.474 ID: I9ZXNhYy0.net

元十二番隊隊長 浦原喜助

『観音開紅姫改メ』(カンノンビラキベニヒメアラタメ)

満を持して出た浦原さんの卍解。
物質を造り変えるという能力。
造り変えると一言で言ってもその範囲は広く、
侵入できない結界を侵入できるように造り変えたり、相手の能力にも多少干渉ができる。
これも最終章で登場したためかなりのチートだが、同じく相手もチートだったのでセーフ。

どうでもいいけど観音開きってエロいよね

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:30:13.229 ID: I9ZXNhYy0.net

もうちょいで終わりやで

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:33:24.532 ID: az6LSbmY0.net

エスパーダの刀剣解放もやってくれよ

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:36:27.053 ID: I9ZXNhYy0.net

十三番隊副隊長 朽木ルキア

『白霞罰』(ハッカノトガメ)

絶対零度を操り、万象全てを凍らせる卍解。
日番谷の大紅蓮氷輪丸とは違い、凍らせることにのみ特化している。
逆にいえば氷を使って攻撃したりなどはできない。
が、どうみても大紅蓮氷輪丸より強いよね?w
と個人的には思います。

この卍解を喰らった相手はこんな感じに

ずっとお兄様お兄様って言ってたのに、お兄様が負けた相手を瞬殺
ついでにドヤ顔の氷雪系最強()さんをぶっち抜き
この世は無常だと思わせてくれる良卍解です。

個人的にはそこまで好きじゃないですが、見た目の美しさから好きな人も結構多いのではないでしょうか

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:45:29.207 ID: I9ZXNhYy0.net

零番隊 兵主部一兵衛
『真打・しら筆一文字』(シラフデイチモンジ)

零番隊実質のリーダーである和尚の卍解。
始解で相手の「名」を奪い、(能力が使えなくなる)
この卍解で「名」を上書きする。
つまり、相手の能力を全く無くしてクソ雑魚ナメクジに作り変えることができる能力。
いわずもがなクッソチート能力である。
使った相手がラスボスだったためオサレPが足りず敗北。

“不転太殺陵”(ふてんたいさつりょう)

ソウルソサエティの未来100年分の夜を集め、使役するというクッソオサレな技。
あまりにもオサレすぎるがどういう能力なのかあまりにも謎な技。
見た目と響きだけはめっちゃ好きです。

余談ですが、ユーハバッハを単身で一番追い詰めたのはこの和尚ですね。

103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:46:53.859 ID: s3Za5Q+Cd.net

>>102
師匠らしからぬ黒さ
糞格好いい

159以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 02:30:38.699 ID: B2LxgRJO0.net

>>102
この敗北でオサレPの存在が決定的になったと言って過言ではない…?

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:50:20.904 ID: I9ZXNhYy0.net

最後はやっぱりこれ

黒崎一護

『天鎖斬月』(テンサザンゲツ)

最後の修行を終え、満を持してラスボス戦で開放した卍解
 だ が、

・・・1ページで折られてしまいました。諸行無常。
まぁ相当強いんでしょうけど、ラスボスがチートすぎて活躍はできませんでしたね。
一護の中の死神・虚・滅却師全ての力を合わせた卍解。
能力は完全に謎。
ユーハバッハさんが「その卍解は怖いな」と言っていたため、強さだけは保証されている卍解(笑)

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:52:50.317 ID: 3SHJde2V0.net

まあほらフルブリングの頃に一護の力は纏う力だって言ってたから
斬月も殻を纏って一度だけ攻撃を無効化できるみたいなね
良くてそういう解釈ですよ

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:53:22.298 ID: YDdbqjvl0.net

苺の卍解は折角修行したのに見せ場一瞬もなかったな
新技とかも特にないし

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:54:12.611 ID: pTPneelm0.net

>>111
月牙十字衝

120以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:58:36.349 ID: YDdbqjvl0.net

>>112
それがあったか……
新技っていうか月牙の進化系って感じだな
いやほかのキャラも普通に進化だけど最終戦はなんか苺みたいな単純な技じゃないのが多かったから見劣りするよね
圧倒的な力でねじ伏せた訳でもないし

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:54:50.299 ID: I9ZXNhYy0.net

おまけ

黒崎一護

『最後の月牙天衝』

有名な俺自身が月牙になることだですね。
未だにこれが作中最強なんじゃないでしょうか?
ユーハバッハのほうが強いのかな?よくわからん。

『虚化』

『完全虚化』

クッソかっこいい(確信)

てなわけで終わりです。
見てくれた人本当にありがとう。

117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:57:16.479 ID: s3Za5Q+Cd.net

>>114
やっぱ俺自身より完全虚化のほうがかっけえな

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:59:31.432 ID: ts8kO44T0.net

>>114
無月よく見ると顎長えな

125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:03:26.024 ID: /V07cdIB0.net

>>114
この無月師匠の絵じゃなくね

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:55:58.838 ID: pTPneelm0.net

118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 21:57:21.474 ID: I9ZXNhYy0.net

師匠のセンスは最高だって、はっきりわかんだね

正直、師匠のこういう中二センスまじで好き
ネーミングセンスだったりデザインだったりはそこら辺の漫画家じゃ一生かかっても辿り着けない
なお、ストーリー

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:00:00.878 ID: EeiPAWY60.net

主人公の強化形態が最後どんどんダサくなって悲しい

127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:05:22.519 ID: z5LdkEFMa.net

トドメの一撃を放った刀が最初の形態

って滅茶苦茶燃える要素だけど
パワーアップした斬月の強さが全然描かれなかったせいで
「今までの話丸々いらなくない?」
って空気漂う切なさ

128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:09:57.618 ID: I9ZXNhYy0.net

一心 平子 愛染 あたりの卍解は結局見れずしまいだったな
悔やまれる。本当に・・・

132以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:16:37.294 ID: EeiPAWY60.net

浮竹って数少ない波面編での戦闘も不意打ちでリタイヤしてたしほんと不憫

136以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:26:56.916 ID: mVZW4Krcp.net

いまいち覚えてないんだけど
破面編の記憶なくしてたエロい身体の虚いたじゃん
あの人ってどうなったの?
最終章読んで無いんだけどまた出てくる?

144以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:31:41.774 ID: I9ZXNhYy0.net

>>136
一応享楽の最終戦で登場したが、戦ってはいないため超影薄い
それも1Pしかでてないし
戦いが終わって動けない享楽を助けたんだと思われるが、それも別に描写なし

155以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 02:00:20.620 ID: gOioFxwda.net

まじであと1話で終わらせるんかね?

186以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 08:59:58.751 ID: QmZlWQPH0.net

>>155
小説で複線の鬼補完やぞ

161以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 02:41:51.429 ID: nzLz6alf0.net

かっこよさでいえば虚化が一番好きだわ

169以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 05:56:46.583 ID: yToRYoC60.net

砕けろ鏡花水月

170以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 05:57:15.286 ID: xbcox2vM0.net

1はルキアの卍解のが強いと言ってるが、あれ初撃で潰せなきゃ意味ないからな
氷輪丸は戦いが長くなればなるほど強くなるし汎用性も高いからこっちのが最強

184以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 08:59:08.319 ID: QmZlWQPH0.net

>>170
氷雪系最強だしね
間違いなく二人が戦ったら、氷輪丸の全勝だね

間違っても自滅なんてださいことにはならんし、そもそも氷輪丸には冷気の技はきかんし

179以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 07:41:29.249 ID: z8+HNgX+d.net

流石に素人よりルキアの方が強いとか言ってるのはアホ
ルキアは一発高火力で殴れる代わりに制御もできなきゃ自滅の危険性まであるから使い勝手悪すぎるわ

188以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 12:24:04.186 ID: uodHjHnKa.net

ルキアのは最も強いじゃなくて最も美しいだしな

142以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/14(日) 22:30:09.861 ID: T8XD9Ln0a.net

やっぱ師匠だわ

BLEACH―ブリーチ― 73 (ジャンプコミックス)

新品価格
¥432から
(2016/8/15 14:24時点)

引用元:BLEACHの卍解一覧wwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました