
1:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:17:55.55 ID: ID:qKGp/f9G00202
ワイの時間返せや
ギャグ映画やないか
2:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:18:27.07 ID: ID:i32ZTWU5d0202
草
3:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:18:56.06 ID: ID:NSV4zOLT00202
ドリフかな?
5:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:19:04.63 ID: ID:OMqLhokIa0202
ここ怖がらせようとしてるんか笑わせにきてるんかマジで分からんかった
12:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:21:06.54 ID: ID:vxJixqoDd0202
>>5
ホラーとエロは隣同士やからな
14:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:21:27.74 ID: ID:vxJixqoDd0202
>>5
間違えたホラーとギャグや
55:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:34:42.30 ID: ID:P6+lFrGB00202
>>14
ワイも
ギャグとエロは隣やと思ってるで👍
6:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:19:12.59 ID: ID:4p5nzIaJa0202
当時は怖かったんや
7:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:19:26.38 ID: ID:bjxwaCEE0
草
8:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:19:45.20 ID: ID:qKGp/f9G00202
奥さんの怖がってる顔が1番怖いわ
49:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:33:09.64 ID: ID:CvObOcz/p0202
>>8
わかる、スゴい演技やわ
9:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:19:55.01 ID: ID:WjK5hc9100202
ホラーって部分部分切り取ったらギャグやし
11:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:20:43.92 ID: ID:4p5nzIaJa0202
リングや呪怨も今見たらギャグだしな
まあシャイニングも終盤はギャグやけど中盤はそこそこ怖いやろ?
13:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:21:07.83 ID: ID:u27BGn1V00202
まあ大して怖くないよな
15:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:21:46.55 ID: ID:S3Rc6br4M0202
ドクタースリープも見ような!
16:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:21:54.82 ID: ID:Ma2mPnDTd0202
有名所でも悪魔のいけにえとか所々笑えるしな、食卓シーンのハンマーのくだりとか
17:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:22:15.75 ID: ID:6Q3K3hPP00202
ドリームキャッチャーもギャグよな
19:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:23:26.59 ID: ID:Ei4DQQHL00202
チャイルドプレイも見ろや!
21:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:23:48.46 ID: ID:ljnzFhCY00202
えっちなシーンもあったよね
24:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:24:37.50 ID: ID:wjGlZxIhd0202
ドア破壊のアレもオマージュやパロディ化されまくってて怖さないよな
名作だからこそやけど
26:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:24:51.83 ID: ID:Tu5nbbgt00202
双子と血がドバーと有名な斧のシーンしか覚えてへん
28:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:25:20.10 ID: ID:67SwJtPMa0202
文句あるなら原作者が監修した方のシャイニングみろよ
29:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:25:46.14 ID: ID:dD/3jUsAd0202
遊星からの物体Xも頭が脚はえてカサカサ動くの呆然から笑うしかなかったしな
34:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:27:51.09 ID: ID:MOmdyoUXd0202
>>29
あれはキモさがすごかったわ
30:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:25:59.85 ID: ID:6J77HpMI00202
奥さんの顔がホラーって言われてるのかわいそう
31:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:26:33.84 ID: ID:GxpgLbWQ00202
ホラーというか芸術よな
32:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:27:37.10 ID: ID:i2nLQc1400202
サイコも今見ると演出で少し笑ってしまう
33:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:27:45.32 ID: ID:89Djgvfz00202
正しいバージョンのやつのほうがいいらしいやん
こっちはクソらしい
35:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:28:22.79 ID: ID:Qbe7h4oR00202
風呂場の死体くらいしかホラー部分ないホラー映画
38:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:29:46.07 ID: ID:hffldNjXd0202
どう見てもギャグだよねこれ
41:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:30:22.01 ID: ID:qKGp/f9G00202
>>38
草
42:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:30:58.21 ID: ID:0cCqB+Kea0202
>>38
としおの子役がこの格好でスタンバイしてるとこ想像すると笑ってしまう
44:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:31:18.53 ID: ID:i2nLQc1400202
>>38
コダマみたい
39:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:30:02.15 ID: ID:xOL2gLHz00202
ソウはよくやってると思う
43:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:31:18.06 ID: ID:R5ms2bCY00202
劇場で見たテキサス・チェーンソーが一番怖かった
45:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:31:50.87 ID: ID:TnBNtGSVa0202
洋画ホラーって実は幽霊じゃなくて悪魔でした展開多すぎて萎える
ペイモンとか言われても知らんし
46:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:32:32.68 ID: ID:iL6kEskda0202
くそピエロも昔みたときは寝れんくらい怖かったのにアレのせいでギャグキャラや
47:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:33:00.21 ID: ID:TPLSaBisa0202
ヘルレイザーはガチで怖いよね🤭
48:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:33:04.18 ID: ID:Tu5nbbgt00202
エクソシストのスパイダーウォークとか今じゃ代表するシーンやけど劇場公開のオリジナル版ではなかったんよな
50:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:33:20.08 ID: ID:Yl0V8mLRp0202
ITも今見るとギャグ映画だよな
52:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:34:11.12 ID: ID:/CysERU600202
映画館で見たら怖いのかな?
53:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:34:12.31 ID: ID:UlfIvW5X00202
怪談新耳袋の方が怖いの多いわ
シャイニングは怖い要素が一切なくて逆にビックリしたわ
58:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:35:10.13 ID: ID:gAYbsW4Ta0202
妄想の不気味さとか音楽とかで怖がらせる映画やからね
60:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:36:29.18 ID: ID:J8fM36Oe00202
ひたすら怖さだけ求めるマニア大変そうだなと思う
62:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:37:00.84 ID: ID:ZSwvgabK00202
キチガイに追いかけ回されるってシンプルでおもろかったけどな
63:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:37:18.95 ID: ID:COfce13c00202
シャイニングはキューブリックを見る映画やぞ
64:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:37:34.26 ID: ID:bBuwXUHL00202
アメリカのホラーってパワー系だから日本人には合わない
リングの貞子みたいなのが日本的ね
84:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:43:51.91 ID: ID:lX+VkzaJa0202
>>64
こういうやつは絶対まともに映画見たことない
88:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:44:54.13 ID: ID:UlfIvW5X00202
>>84
アメリカホラーの代表作であるジェイソンとか悪魔のいけにえがパワー系なのが悪い
67:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:38:58.87 ID: ID:Ma+m58TM00202
結局貞子呪怨超える恐怖は感じたことないわ
73:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:41:25.37 ID: ID:UlfIvW5X00202
>>67
リングは元はミステリーやし真面目に見れば怖くはないやろ
68:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:40:13.12 ID: ID:85V74Pvtp0202
犬なき村とか見たけどほぼZ級映画だったぞクソすぎたわ
70:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:40:41.29 ID: ID:q54rwnh900202
キューブリックが奥さん役をめちゃくちゃ追い込んだ結果マジのノイローゼになってあんなふうになったらしい
81:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:43:22.08 ID: ID:D0r1adG900202
>>70
こっちのが怖いよな
71:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:40:51.41 ID: ID:7OSxvfg500202
シャイニングはホラーじゃない
アートや
72:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:41:17.44 ID: ID:Ma+m58TM00202
そろそろベタなホラーやっても許されると思うんやがな
ブーム過ぎて名作見てない人も増えたやろ
74:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:41:50.18 ID: ID:SzQc2XXq00202
仄暗い水の底からの向こうから本物の娘が出てくるシーンがいちばん怖い
77:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:42:08.04 ID: ID:PSbUVsT000202
ホラー映画ってマジで不幸なジャンルやと思う
はいカットー!おつかれさまっしたー!ワイワイ!いやーあれは名演でしたよwいやいやw
なんてやり取りが数秒後に必ずあるのに怖いわけないやろ
78:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:42:52.93 ID: ID:Tu5nbbgt00202
キング原作はダーク・タワーの方がよっぽど酷いと思うけどそっちには怒ってへんのよな
83:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:43:49.14 ID: ID:MsoDWxAX00202
犬神家の晒し首のがヒエッってなったわ
最初のやつな
90:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:46:17.35 ID: ID:q54rwnh900202
タイプライターで延々と同じこと打ってるとことかちょっと怖いとこはあるんやけどね
65:それでも動く名無し : 2023/02/02(木) 18:37:59.42 ID: ID:NSV4zOLT00202
怖さにも種類があるよな
ノーカントリーの話が通じそうにないイカれ殺し屋がずっと追い掛けて来るの怖い
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675329475/
コメント