【画像】もう3Dプリンターハウス(60万円)で生活でよくないか


1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:18:35.579 ID:TuAvedznd.net




60万円住宅 3Dプリンターハウスなら24時間で出来上がり 自然災害大国の日本にこそ必要だ!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190523-00126910/?fbclid=IwAR0cl0j-UdyeJnUPODzP8JrF0OszJTQIOZzGFouzKe7CW7rG3SeZLMcz7xw

災害が多く、直ぐにできる安価な仮設住宅が必要な日本こそ、こういう3Dプリンターハウスが良いと思うのですが、プレハブ業界も他業界の団体同様に「強力な」団体なので、こういう価格破壊、業界破壊のものの参入を許したりはしないでしょう。

資本主義社会では、こういう新規参入者が既存業界を破壊して、そして新しい伸びる業界ができて・・・という「良い回転」で成長していくのですが、古い業界を守る社会では、そういうことができません。i-Constructionで生産性向上と言うなら、こういうものをどんどん導入しないといけないのですけどね・・・。

日本では、お金持ちに対しては「きっとなにか悪いことをしたから金持ちになったんだ」と妬んでみせますが、老舗に対しては「きちんと誠実な仕事をしてきたから長く続いているんだ」と無条件に思う癖があるようです。

事業を起こして、それなりに成功すれば、それなりにお金持ちになれるのが資本主義社会です。特に悪いことをする必要はありません。でも、次々とあとから追っかけてきて追い抜いていく人がいますので、いつまでも続きません。新陳代謝が激しいのが資本主義社会です。日本人の思考はけっこう逆です。老舗が生き残っているのは、商いが優れているからではなく、新規参入排除をしているからかもしれませんよ。

http://blog.livedoor.jp/ohta_geo/archives/51954196.html













































2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:19:20.776 ID:1fjaDBSPd.net




ドリームハウスで見たような、あれは先取りしてたんだな





3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:19:30.659 ID:AA+Ifaj3d.net




魔人ブウの家そんな感じだったよな





4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:19:38.445 ID:rTsK7tq+0.net




なにかと理由つけて高くなりそう





5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:20:22.215 ID:GWMabG/rM.net




耐震構造皆無やろ





13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:22:13.225 ID:6d3X4QaVd.net




>>5
崩れる要素なくね?





45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:31:34.394 ID:GWMabG/rM.net




>>13
躯体がないとすぐだめになるやろ





6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:20:26.188 ID:9T4MbZdQd.net




コンテナ住むわ





7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:20:42.792 ID:v+MurW7jd.net




仮設住宅にもってこいだな





9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:21:12.947 ID:Zo17Ssr/0.net




他の星の建物みたい





10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:21:24.221 ID:R66WhkW3M.net




肝心の60万の家の画像ないじゃん





12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:21:55.404 ID:1txF5WSMM.net




プレハブでよくね?





14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:22:22.928 ID:8Wk77ss2a.net




逆に世界のセレブはこんな家なは住んでますと絶讃





15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:22:27.803 ID:rYBhnydQ0.net




こんな土地に余裕ありそうな田舎に住んでもな





16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:22:42.289 ID:sH62ef1Sa.net




基礎工事に60万以上かかりそう





17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:23:30.575 ID:1txF5WSMM.net




結局建屋の金額より上下水道や電気の架設、基礎の金が太くなんて
匣の価格なんて霞む金額になるだり





18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:23:30.895 ID:Q/YbpI7tp.net




土台しっかりしてないと地震の時大丈夫?





19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:24:08.199 ID:KWQGtjrOa.net




地震で崩れても立て直せばいいよね





20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:24:27.891 ID:C/tst/cB0.net




でも日本人が作ると600万くらいになるんやろ?





21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:24:53.726 ID:71lok61p0.net




中を見たい





22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:25:24.926 ID:beggFOpY0.net




クソ住みにくそう





23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:25:29.473 ID:gEZuzvKQp.net




地震で一発だろマジで





24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:26:08.604 ID:TIkQg3DZd.net




すげー雨漏りとかしそう





25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:26:20.753 ID:qwSLwzpaa.net




60って絶対原価計上だろ





26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:26:24.938 ID:f3DoEt+w0.net




土地代込で60万ならほしい





28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:26:29.879 ID:GsXHvp2oa.net




6枚目のやつapexでみた





30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:27:17.448 ID:t6rUtFlSd.net




>>28
急いで何か拾い集めたくなる外観だよな





31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:27:48.019 ID:kkdDbCUQr.net




断熱とかどうするの?





33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:28:19.650 ID:AzyhCEyN0.net




ドカタの仕事が減っちゃう





34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:29:04.505 ID:ynvgSK8u0.net




これマジで期待してる
断熱性が心配だけど





35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:29:05.179 ID:uWsS7+iHr.net




格安一軒家に住むよりは賃貸で良くね





38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:29:17.938 ID:VuwXMSYp0.net




台風や水害のときどうなるかだな





40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:29:38.989 ID:/cC1zUF40.net




日本にも3Dプリンタの家出してるメーカーあるぞ





44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:30:40.722 ID:JOpmVOXVd.net




土地がね……





48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:31:50.097 ID:HauiR1VA0.net




アホみたいな建築基準で住宅価格だけうなぎ上りの日本





50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:32:04.762 ID:tZ/nHxAj0.net




屋根とか絶対3Dプリンタじゃないよね?





54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:33:56.390 ID:76mgLtTW0.net




電気水道工事はまた別料金でしょ





61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:36:57.086 ID:AzyhCEyN0.net




60万ならデカい地震で崩れてもまあ買い換えるか、ってなるだけじゃね
保険もあるし保険で元取れそう





76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:44:49.637 ID:xmA2Rn5ra.net




水に浮かせば耐震性抜群だろ





82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:48:29.189 ID:Uwp601MGa.net




コンテナのが遥かにはええよ





83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 12:53:45.385 ID:OzPgqFNjM.net




未来感あって良いな
俺はすみたくないけど





84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 13:01:44.461 ID:Dan71KQBa.net




クソ田舎の趣味小屋ならちょうどいいな





88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 13:10:37.262 ID:pZ7eKBLT0.net




作るのに60万だろ?
実際は設置コスト諸々で数百万はかかるだろう
それでも破格だが





91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 13:29:56.210 ID:mXAxgIzQa.net




>>88
たしかに





94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 14:14:37.942 ID:j23OuP2p0.net




次の大震災で家が潰れまくった直後に一気に普及するんじゃね





96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 14:32:42.247 ID:S9Iivily0.net




apexで籠る家だ





98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 15:38:23.399 ID:/V7dCOk2d.net




綺麗な公衆トイレ





99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 15:39:19.219 ID:S3rF3ezr0.net




その程度で済む軽さだと
風で持っていかれないか心配になる





102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 15:42:34.121 ID:pZ7eKBLT0.net




>>99
コンクリで作るんだぞ?
軽いわけないだろ





100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 15:40:14.099 ID:CEr7vJDla.net




テントみたいに地面に杭打って固定すれば問題ない





104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 15:54:06.217 ID:wnHv3tc00.net




屋根は3Dプリンターじゃないし、こんなの仮設住宅だろ。





105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 15:58:36.551 ID:Q7l6nzYC0.net




日本家屋の建築は利権のせいで海外の利便性は難しい





107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 16:10:57.721 ID:wnHv3tc00.net




夏は暑くて冬は寒そうなんだけど、実際どうなん?





106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/03(金) 16:00:31.492 ID:AZMpD7Z/0.net




土地無いんだが




引用元: 【画像】もう3Dプリンターハウス(60万円)で生活でよくないか







コメント

タイトルとURLをコピーしました