中川翔子「コオロギとか絶対食べません」食料不足対策として注目 嫌悪感示すアンケート結果も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4493a5fca9171ccb2fc64be65e28cb09f54a7029
お前らは食べる派と食べない派のどっちや?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:20:04 ID:nDoF
またコオロギかよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:20:36 ID:MX0l
コオロギって虫食のなかでもそんなにやぞ
ウジ虫とかカミキリムシの幼虫の方が美味いのに何でコオロギやねん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:20:41 ID:HwqW
丸ごとじゃなきゃ入ってても気づかなそう
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:20:50 ID:nUq3
それうちの虫やー
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:21:05 ID:zhaE
安いなら食う
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:21:27 ID:6TDC
コオロギだってわからなくて美味ければ食う
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:23:27 ID:NBlD
コオロギは安全
コオロギは美味しい
コオロギはエコ
コオロギは食糧危機を救う
こう思ってる奴らで勝手に食ってりゃええやん
なんで食いたくないと思ってる奴らにまで強制的に食わせようとするのかほんま謎
君らはコオロギ食う、僕はそれで余った分のエビや肉を食う
それの何が問題なんや?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:23:55 ID:k3qc
>>14
ほんこれ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:24:45 ID:315K
>>14
そのうち「食いたいやつはコオロギを食う」から「金のないやつはコオロギを食う」になるから安心してええな
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:28:53 ID:LZg1

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:29:25 ID:7L9j
>>71
タガメは臭くて不味いって聞いたぞ
調理法で変わるんやろか
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:29:33 ID:FMPl
>>71
コオロギランク外で草
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:31:33 ID:5tbi
>>71
カミキリムシの幼虫うまいのか
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:29:09 ID:FMPl
でもこいつコオロギアニメが流行ったら手のひら返しそう
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:29:22 ID:HvJf
>>74
コロオギ娘
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:29:33 ID:5uWg
>>74
コオロギファイト!ベイブレード
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:30:21 ID:k3qc
食文化の一つとして食材が一つ増えるだけの話なんやから
食いたい奴が食う、食いたくないやつは食わない。で終わる話やのに
なんで食いたくないやつに強制的に食わせる議論になるのか謎やわ
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:30:50 ID:FMPl
>>96
給食にも出すらしいな
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:30:56 ID:NBlD
>>96
自分も苦しんでるんだからお前も苦しめよという同調圧力やで
132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:32:57 ID:SPUR
そもそもまだスーパーとかに置いてないよな
大豆ミートとかはそこそこ見るようになったけど
そのうち虫さんコーナーとかできるんか?
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:33:10 ID:FHA8
>>132
キツすぎる
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:33:33 ID:bLgC
>>132
まだできんやろなぁ
何匹成育せんとあかんのやってれべるやし
239 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:43:37 ID:mxL3
蜂の子食べたことないんか?
飛ぶぞ
245 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:44:10 ID:nk2p
>>239
蜂さんブンブンなんだ
246 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 12:44:17 ID:XOEp
>>239
鯉釣るのに買ったことあるけどあれ食うとかないわ
490 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:05:22 ID:mxL3
別に無理矢理食べろって言われてる訳じゃないのに何を必死になってるんや
494 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:05:42 ID:4gLu
>>490
無駄なもんに税金使われたら嫌やん
497 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:06:01 ID:FMPl
>>490
あれに公金だされたりしたら終わりだから
508 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:07:11 ID:deBq
>>490
最初給食で出た時に選択制かどうかが報道されんかったみたいやから
そこからコオロギは強制される!って流れになったんちゃう?
674 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:26:35 ID:dxuv
そもそも、コオロギだろうが何だろうがその辺にいるものを食べるって文化があまり無いよな
虫じゃなくたって野草とか食べたりせんしな
686 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:27:26 ID:Z80j
>>674
オオバコとか咳止めの漢方の代表格やが
687 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:27:48 ID:SpPK
>>674
精々昔から食われてる七草みたいな野草を一定時期に食べる程度やしな
688 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:27:53 ID:Cbv0
>>674
いや 山菜やらサラダの材料やらで野草は食うやろ
851 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 13:42:23 ID:Nyk0
利権云々はともかく単純に虫なんか食べたくないんだわ
食べられる昆虫シリーズ ミックスバグ 15g 塩味 [並行輸入品]
転載元:【速報】「コオロギとか絶対食べません」中川翔子がツイッターで意思表明
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677640787/



コメント