田舎の町おこしってもう無理よね

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:48:30 ID:Mgwv
町おこしなんて言って結局観光客よんでお金落としてもらう事に帰結してまう

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:49:00 ID:Mgwv
定住してもらう方向で考えないとあんま意味さなそうな気がする

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:51:17 ID:beVw
>>2
無理やろ
寛容になれないし他人の文化を受け入れられないのが普通の人やから
古参と新参でネチネチくだらない争いした挙句事件起こすだけや

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:51:49 ID:Mgwv
>>11
だからこそのスレタイや

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:49:41 ID:E0Mh
産業誘致

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:49:43 ID:beVw
いかに低コストで生活維持できるかを目的にすべきやね




5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:49:49 ID:Mgwv
子育て支援したところでその子がそこに居続けてくれなきゃあんまり意味ないだろうし

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:50:13 ID:0hAM
田舎は寂れる一方やろな
農業企業とタイアップして
独自の農業生産やるとかのが
現実的やろ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:50:54 ID:Rbid
都市の近くなら住みやすさを整えればベッドタウンとして生き残れる可能性がある
それ以外だったらさっさと移住したほうがいい

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:51:16 ID:zWEg
おっしゃアニメ誘致や

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:52:19 ID:J23U
役所も適当だからな。
大洗みたいにちゃんと町全体が協力して時間と労力かけないと町おこしは無理や。


16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/13(水) 13:53:11 ID:e6jQ
ゴールとしては観光地なんだろうがそれには観光名所が足りないところばっかだろ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:55:53 ID:beVw
金も人も権力も一極集中して全体が枯れ果てそうになってるのが今の日本や

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:56:53 ID:5Ug6
一定以上の平地と幹線道路、各スーパーや量販店、コンビニが車で15分圏内に2軒ぐらいないと厳しいよ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 13:59:13 ID:Mgwv
都会のか便利
これにはどう足掻いても勝てないという


30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/13(水) 13:59:55 ID:zQTh
伊達政宗は大河ドラマで知名度一気に上がったし

その地元でネタに出来そうで質のいい大河が作れればワンチャン

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:02:53 ID:0hAM
>>30
仙台はそもそも有利や
街も発展してるしどちらかというと特別
街も歴史もなんもないど田舎は多いんや

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:00:02 ID:X5kS
田舎の街おしっこに見えた
寝るわ


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:05:46 ID:qgfQ



みんなどの程度の田舎住みや

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:07:15 ID:IhFK
>>39
超ド田舎と都心の人の価値観違いすぎて怖いわ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:05:50 ID:tJy0
どうせ東京しか集まらんのだから
田舎の土地はただで貸し出してさ
自分で企業させて仕事させればええやんな

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:06:19 ID:Mgwv
>>40
そういう誘致にチカラ入れるのはええかもね

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:06:19 ID:HdNM
何もない寺とかがアニメの聖地になっただけのところは悲惨そうよな
金落ちない割に人は変に混んだりして期待だけさせて


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:08:06 ID:trhg
町おこしというか日本人自体が減ってるんやし

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:08:50 ID:qQ4j
路線バスも存続できないし地方もある程度纏まって住んだほうが効率いいよね

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:09:47 ID:tJy0
所有はあるけど誰も住んでない土地とかこれからめっちゃ増えるんじゃないの?

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:10:43 ID:Mgwv
>>52
土地って簡単に手放す事できないんだっけ
無価値でも税金だけ発生するみたいな

53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/13(水) 14:10:20 ID:zQTh
正直もう僻地は諦めるしかないよな

それか交通手段だけはしっかりさせて田舎(都市群)から仕事で移動するような形にするしかない
僻地は全部畑にするか工場誘致とか研究施設とか作るしかない

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:12:46 ID:qQ4j
ご先祖の土地が~とかくだらねぇこと言ってるからこうなるんだよな
僻地は知り合いのご近所さんと一緒に高齢者をまとめて地方都市のグループホームで生活させられればええんやけど

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:16:40 ID:wXS8
年寄りは若者欲しがるけど逆にそこに既に住んでる年寄り死にたえるまで町おこしは無理や
年寄りが幅利かせてるってのは若者の逃げてく理由の大きい要因なんだから

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:16:51 ID:uYFc
もう田舎の町おこしじゃなくて
田舎の居住をつぶして人をどんどんまとめて行けば
公共交通機関の人手不足も解消されていくよね


67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:17:30 ID:9U4r
まあ今はネットのおかげでどうとでもなっとるけど自分の子が大人になる頃にはどうなってるやろうかとふと不安になる時はある

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:21:37 ID:wXS8
山間部とか本来人が住むべきじゃないんだし廃れた村はインフラも止めていいだろ
住みたきゃ自分で井戸引いて発電機回せ

73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:24:24 ID:VhPL
>>70
ウチのおばあちゃんの所は電気は通ってたけどガスと水道は無かったなあ

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:37:31 ID:noZD
地方15万人都市以上ーそこそこ大きい病院+激安スーパー+激安ドラッグストアも多分1軒は近所にあるだろう こんな中途半端な田舎はワンチャンあると思う

↑で築50年前後の一軒家が400万円前後で今も売られてるんだろうが、半額の200万円以下でボロい一軒家が買える時代になれば、半端な地方もワンチャンあるのでは?

つうか100万都市の地方住んでるが、平均地価は
まだ千葉埼玉より高額らしいw 貧乏人も200万円でボロい一軒家帰るくらい地方の中途半端な田舎の地価も遠くない将来下がると見たな 人口も激減するんだろうし

75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:39:27 ID:W2cw
いきなり永住はハードル高いし格安で月極物件用意してまず暮らしぶりを体験してもらえばいいと思う

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:43:55 ID:WEoN
ワイの地元のド田舎が町おこししとったけど最近諦めたらしいわ
実際山の中にあるなんもない町やからわざわざ永住してくる奴なんか誰もおらんし、魅力が感じられんかったんやろな

77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:46:22 ID:0CmT
田舎で若者が町おこしのために頑張ろうとすると年寄りが全力で潰しにかかるらしいな

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 14:50:02 ID:IsY8
仕事ない田舎ほど移住者増やすために職員として雇い入れる

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 15:28:44 ID:eLuS
親族が周りにいないといざとなった時きっついから
そしてその親族はみんな東京周りにしかおらん

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 15:30:55 ID:qFuJ
日本の人口減少は地方都市1個分くらい減ってるからね
過疎地域はさらに過疎になっていくんや

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 15:40:41 ID:eLuS
ハレ婚みたいな町田舎に作ったらどうなるんやろか
不倫カップルがわんさか来るんか

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 15:43:39 ID:ulks
田舎おしっこ!

90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/13(水) 15:44:04 ID:DpMs
田舎うんこがない








田んぼで拾った女騎士、田舎で俺の嫁だと思われている(1) (マガジンポケットコミックス)




転載元:田舎の町おこしってもう無理よね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694580510/

コメント

タイトルとURLをコピーしました