1:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:38:49.59 ID: ID:aNh1v9d10

畜生で草生えんわ
年々発達障碍の子ども増えてるらしいけど、こういうところはどう対応していくんやろうな
3:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:40:20.08 ID: ID:EHqrRa7w0
( ヽ´ん`)ほろろ
4:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:42:04.85 ID: ID:5rfLaeo20
発達障害云々じゃなくて普通にこの担当の問題だろこれ
5:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:43:16.10 ID: ID:aNh1v9d10
>>4
過去にも似たようなことあってつい言ってしまったんやろな
6:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:43:19.17 ID: ID:dj3i+8g30
でもそんなやつに路上出られて人はねられた日にはね
8:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:43:27.28 ID: ID:uJ4SaLLF0
入校するのに30万以上、ガイジは卒業までに+αかかるだろうから優しい突き放し方だと言える
13:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:47:10.85 ID: ID:aNh1v9d10
>>8
今って免許取得する人減ってるのに稼ぎ時と思わないのかな
22:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:51:42.54 ID: ID:WfmkKpEua
>>13
何年前の話やねん
今教習所えげつないほど混んでるぞ
教習断ってるぐらいやし
数年前からどんどん教習所が撤退して残ってるとこに人が殺到してるからな
25:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:53:12.08 ID: ID:aNh1v9d10
>>22
そうなんか、知らんかった
それならまた体罰平気でやる教官とか出てきそうやな
11:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:46:47.14 ID: ID:Qgm20zLRM
走る凶器の免許取得なんやから多少の厳しさは必要やで
17:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:50:10.09 ID: ID:rEwawZ450
本音がつい口走ってしまうのは発達の傾向やで
18:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:51:14.75 ID: ID:gywWoPo40
親がしゃしゃり出てる時点で発達障害関係なしにやべーヤツやろ
19:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:51:36.70 ID: ID:JS+87iuG0
木で鼻をくくるって初めて聞いた慣用句🥺どんな意味?
71:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:29:19.14 ID: ID:teAH/vLKM
>>19
塩対応って意味らしい
紙が貴重だった時代、奉公人などに紙の使用を禁じたことから
鼻水なんかにちり紙使うな!そこら辺の木にでも擦りつけとけ!(もちろん痛いけど俺は嫌な思いしてないから)ってな語源だとある
78:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:36:48.06 ID: ID:e+EAIgoU0
>>71
意味はあっとるけど、謝罪文で慣用句使ったらアカンやろ
20:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:51:36.98 ID: ID:aNh1v9d10

これ以外の口コミも結構やばげ
24:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:53:09.43 ID: ID:HU5NpkLq0
そんな事きいてたらダメだよ
配慮はしてもらうんじゃなくてさせるものやから 舐められたらおしまいだよ若人
28:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:54:30.60 ID: ID:um64Wum20
木で鼻をくくるっていうんや
勉強になったわ
30:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 06:56:27.35 ID: ID:ebN0HTex0
案外発達の人の方が運転向いてたりしないんか?
標識とか運転ルールとかキッチリ守りそうやん
39:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:04:38.13 ID: ID:+5Stf0lB0
>>30
車の運転こそ周囲の状況に合わせて対応せなあかんからハッタショには無理なんや
36:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:01:28.63 ID: ID:I3NRb5BFM
なんかよくわからんけど
争いは同じレベルでしか発生しないんでしょ
37:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:03:13.13 ID: ID:/7csb0Az0
ワイ鬱病2級手帳年金持ち
ゴールド免許先月更新してゴールド3回目
WRX乗っとる
発達で免許取れないことはない
38:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:04:21.92 ID: ID:aNh1v9d10
>>37
車買えるってことは仕事しとるんか?
44:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:06:35.34 ID: ID:/7csb0Az0
>>38
今は引退して悠々自適の年金生活やけど、昔国家公務員やった
車でないと病院もいけないからね
安全運転ですよ
48:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:08:09.52 ID: ID:aNh1v9d10
>>44
年金って何歳なんや?
55:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:11:41.30 ID: ID:/7csb0Az0
>>48
今月で47歳ですねん
電車バス自転車乗れないけど車は安全運転できるということでDrに認めてもらっている
都内やで
41:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:04:44.11 ID: ID:fJbYJQXh0
「私がちゃんと産んであげられなかった」って言える母親で羨ましい
ワイの母親は「アンタがちゃんとやらなかったからそうなったんでしょ」しか言わなかったで
43:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:06:31.84 ID: ID:aNh1v9d10
なお送迎車も荒ぶってる模様

49:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:09:08.72 ID: ID:TCih1ul0M
>>43
書いてることだけ読んだらこれ妥当じゃないの?と思うが
対向車とすれ違う時にブレーキ踏んでたかどうかを書いてないからな
51:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:10:23.45 ID: ID:fJbYJQXh0
>>43
全部ちゃんと確認してるの偉いこいつ
47:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:07:39.38 ID: ID:LyqFtdoH0
さすがにこんなとこ潰れてるやろ
50:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:09:52.20 ID: ID:aNh1v9d10
>>47
ここ普通にやってるで
57:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:14:21.18 ID: ID:pNp4kTan0
免許取れる歳なのに親が相談するんやろ?
そんなやつの面倒見るのそらキツいやろ
60:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:16:52.11 ID: ID:sDk9r6Qp0
発達くらいなら全然卒業できるだろ
69:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:26:58.84 ID: ID:4zoXqrQGd
金払ってるんだからとかいう思考になりそうやしなぁ
予防は大事やわ
73:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:33:43.80 ID: ID:2agSP7sJ0
薬で脳みそ逝ってるヤンキーでも取れる試験やぞ
落ちれる方が才能いる
61:風吹けば名無し : 2023/09/17(日) 07:17:06.58 ID: ID:/7csb0Az0
車いすで足不自由なのに特別仕様者で運転しとる人もおるからな。ひとそれぞれや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1694900329/


コメント