
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:27:42 ID:qySw
親がやらせた柔道やレスリングでメスゴリラ化する女の子とかほんと可哀想
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:28:05 ID:Xcui
水泳はさせといて損はない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:29:30 ID:KQ2y
子供がやりたがった物だけやらせるのが一番やな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:29:51 ID:5gDE
きっかけは親かもやけど、途中でやめないのは自己責任やろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:31:12 ID:qySw
>>8
「せっかくここまで頑張ったんだからもう少し頑張ろう!」ってズルズルやらされるぞ
特に親も一緒にやってるケースだと
浜口京子とか生まれ変わったら絶対レスリングやらないやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:30:17 ID:GfMw
水泳はいいぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:31:22 ID:aRDm
ピアノはとりあえずやっておきたかったわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:31:33 ID:GfMw
水泳は練習すればするほどタイム上がりまくって楽しいし
ムキムキにもならんからええぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:31:49 ID:TnvI
水泳とか言う満場一致で取り敢えずやらせとけ習い事一位
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:32:07 ID:WXrm
習字やらされたわ
毛筆はクッソ上手くなったけど硬筆はクッソ汚い模様
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:32:13 ID:DP1C
習字は役に立たない
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:33:42 ID:h79Z
ワイ、習い事のおかげで馬に乗れる
なお、全く役に立ってない模様
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:33:42 ID:sJYK

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:35:02 ID:bv29
やきうやらせるのはええけどバッセンでスパルタ指導するクソ親父ほんまに死んでほしい
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:36:24 ID:kxTN
英語はほんま許さんぞ
時間の無駄でしかない
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:36:52 ID:LRur
ピアノ習ってたけど役にたったことない
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:36:59 ID:bv29
ピアノは弾けるようになる事そのものより脳の活性化が云々
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:37:54 ID:kxTN
そろばんもいらんな
やけに流行ってたけど
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:37:57 ID:6CVg
ピアノはやってなかったけどやってた友達見てるとうらやましいわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:38:25 ID:bP3B
ワイが習わすならプログラミングかなぁ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:38:40 ID:6CVg
水泳と習字はやってたけど字汚いし役に立ったことないな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:38:47 ID:EiB4
子供がやりたいって言えばやらせるのが親じゃない?
モータースポーツとか楽器とかやらせても意味無いけど子供が経験する事は一生もんなだから
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:39:46 ID:54AJ
スポーツで博打させるより音楽とか絵みたいな陰キャでも通じるやつ習わせてほしい
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:42:05 ID:G2U9
習字ってやる意味あるん?実生活じゃ役立たんし習字出来ます!って言われてもほーんとしかなはんやろ
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:43:04 ID:mW94
そろばんやってたけど数学で結構アドバンテージ取れたから良かったわ。ワイは生物選択だったけど物理にも使えるし
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:46:15 ID:0bGe
何か親が決めたものを一つやらせるんやなくて色んなことを浅く満遍なくさせて一番気に入ったことをやらせてあげたい
ちな童
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:47:01 ID:rucv
でも何もさせなかったらお前ら「親ガチャ外れ!」って叫ぶやん
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:47:59 ID:bP3B
ワイ運動音痴だけどサッカーやってたおかげでリフティングだけは他の生徒よりできたわ
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:50:39 ID:nllm
ジャニーズとかいう謎の習い事筆頭がありましてえ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:50:55 ID:qySw
今の子供に好きなことさせたら大体ユーチューバーとかプロゲーマー目指すとか言いそう
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:53:53 ID:TnvI
>調査を参考にした子どもが実際に習っている習い事のランキングはこのようになっています。
第1位 :水泳
第2位 :音楽教室
第3位 :学習塾
第4位 :通信教育
第5位 :英語・英会話教室
第6位 :体操教室
第7位 :習字・書道
第8位 :そろばん
第9位 :サッカー・フットサル
第10位:ダンス(バレエ以外)
まぁやっぱそれ選ぶわなってラインナップ
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:54:40 ID:kH7m
親のエゴでやりたくもないスポーツさせられてたわ
就活に役立つとか言ってたわ
全くだわ
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:54:53 ID:86pj
ワイは習い事してこなかったで
親にも言われんかったわ
148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:55:58 ID:JH8d
ワイもガキの頃に空手習わされて嫌々やってたけど今思えば続けてれば良かったと思ってる
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/19(火) 14:58:36 ID:9InH
とりあえずサッカーか野球やらせときゃええねんこの国では
ほめられる子に変わる!習い事のウラ技 子どもは「マインド」で大きく伸びる
転載元:親のエゴで訳の分からん習い事をさせられる子供www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695101262/



コメント