公立小中の同窓会とかいう魔境





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:51:34 ID:DhpH
高校中退~東京一工までおる

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:52:01 ID:tGUH
ワイ、誘われない

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:52:11 ID:Ygeb
そんなのには呼ばれない

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:52:13 ID:DhpH
消息不明がちらほらいる

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:53:27 ID:Z6hR
零細勤めワイ、大企業に内定もらった奴からマウント取られまくる

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:53:41 ID:DhpH
>>5
可哀想

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:54:17 ID:DhpH
高校は偏差値ごとで大体決まるから問題なし ちな自称進からFランのワイは行けません




9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:55:25 ID:DhpH
ボリューム層は専門

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:56:31 ID:AnXI
私立中高一貫ガチ進学校のほうが魔境やで
東大→外資or旧帝医学部→心外は当たり前の勝ち組以外は息をするのも許されない世界や

ソースはワイ学校(なおワイは学年LINEの招待ごと蹴った)

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:58:28 ID:DhpH
>>12
心外ってなんや

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:03:13 ID:AnXI
>>17
心臓外科や
医者が専攻する科のなかでもトップクラスの難易度とカーストと言われている
医者のカーストは大学までのカースト勝者で構成されていることが多いから極めて苛烈でね
精神科や眼科みたいな地位が低い科や薬剤師、看護師、非医療職への見下しは半端じゃないんよ

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:59:01 ID:lyYL
成人式のときは言うほどマウントとかの話はなかったけど
やっぱ就職してからってなると違うんかな?


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:00:49 ID:DhpH
>>19
成人式のときからバチバチマウントの取り合いやぞ
どこの大学行った?←この時Fランやと「あー…」ってなる

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:02:43 ID:Z6hR
>>19
違うで
成人式の時は仕事してて偉いすごいみたいな扱いだったんや
でも大企業に内定取ってからは「いつまでそんな会社いるの?wキャリアアップとか~」って語り始めたからな

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:59:56 ID:vi70
同窓会呼ばれるような陽キャはおんJから出ていってよ?

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 22:59:58 ID:HZ25
社会の歯車としてある程度心身を消耗してきたら、そんなにマウントとってくる人もいなくなる

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:04:32 ID:LWis
東京一工とか、大手勤めで来るやつおらんくね?
特に地方の公立小中は

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:08:36 ID:DhpH
高校は自称進の文系やったから官僚・弁護士がヒエラルキートップやね

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:09:00 ID:DhpH
ワイはマウント取られたからそれ以来行ってない

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:12:39 ID:wmeq
おそらくやが同窓会とか婚活に飢えたやつかマウントマンしかこんやろ

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/21(木) 23:15:39 ID:AnXI
>>35
実際当時のいじめられっ子(100%自業自得のパターン)が同窓会行って学生当時と同様にオモチャにされまくってたからな
(行った同期のインスタで判明)

ワイも行ったらここまで露骨じゃないにせよカーストトップ層に何言われたか分かったもんじゃないし行かなくて良かったわ


★公立中学の同窓会にありがちなこと★
・学歴はFラン、高卒、専門卒が主流。ニッコマは勝ち組扱いで地底、早慶はもはや神。
・医者や官僚、中小や小売、ニート、フリーターまでのカオス状態でまさに社会の縮図。
・当時DQNだった奴の異常なまでの高校中退率。定時や通信卒も珍しくない。
・大学なんて全然知らない。一橋とか東工とかどこそれ?状態。下手すればマーチも知らない。
・大学進学が当たり前だと思っていた為に、「4大」という単語を初めて知る。
・理系であっても大学院進学者は親のすねかじりとして非難される。下手すれば大学院そのものを知らない。
・職業は底辺職が基本。男は零細かとび職、小売。女は水商売、介護、看護。地銀や地方公務員は勝ち組。
・フリーター、ニートはザラ。東証一部企業就職者はブラックでも現人神。
・しかし、碌に企業名を知らない奴が殆どの為、余程の有名企業でない限りは「?」という反応である。
・高卒、中卒、専門卒の大卒に対するコンプは異常だと実感する。
・「良い会社や大学なんか行っても意味がないw」という妬み丸出しの発言が頻発。
・「俺、トヨタに内定した!」と言う奴は99%の確率でディーラー、あるいはライン工。
・そして殆どの奴が販売店とトヨタ本社は別であると言う事を知らない。
・結婚してる奴の多さに驚く。主にデキ婚。子供の写真を持参してくる奴がちらほら。
・女は変わりすぎていて判別がつかない。逆に男は大して変わらない。
・成長したな、という印象よりも、むしろ老けたな、という印象を抱く。
・基本的に地元志向。県内から出る奴は1割、2割。そんな狭い世界にいるからか精神年齢が中学生で停止。
・都会に出た奴と地元に残った奴は話が合わない。下手すれば都会進出者は裏切り者扱い。
・あらゆる面において、TVの絶大な影響力というものを実感する。主な話題はテレビ、パチンコ、女、車、酒。
・驚くほど社会、政治、経済に対する知識がない。自分がある意味2ch脳になっていたことに気づく。
・スクールカースト上位のヤンキーが未だに威張り散らすが、その表情にはどこか哀愁が漂い始める。
・地元では車持ちが一種のステータス。当然DQN車がデフォ。







藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 4 パラレル同窓会 (ビッグコミックススペシャル)




転載元:公立小中の同窓会とかいう魔境
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695304294/

コメント

タイトルとURLをコピーしました