
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 10:55:46 ID:Ez80
万博警備費、200億円を国負担で最終調整へ 費用膨らみ別枠確保
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6477670
ええんか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 10:56:19 ID:PV03
テロ起きたら大変やからな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 10:56:53 ID:Ez80
>>2
そこまでしてやる意味ある?
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/10/07(土) 10:58:58 ID:FnBR
中抜きわっしょい!
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:01:21 ID:b28H
万博やる意味なんか中抜しかないぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:02:59 ID:nmwJ
左翼のテロが多いから仕方ない
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:03:15 ID:Ez80
国上げての中抜きイベントってことでええか?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:03:35 ID:BqMQ
ここ飛田新地2号館にしよう
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/10/07(土) 11:05:20 ID:FnBR
ワイ政治分からんけど万博せんと公共事業や子育て支援に充てたらええんやないか?
万博をすることによる効果ってなんかあるん?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:05:38 ID:qIWf
活動家さん東京オリンピックの時みたいに道路の上にアスファルト撒いてくれ
奴らを止めてくれ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:06:58 ID:nbMb
大阪って商売下手なんやな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:07:09 ID:Rke7
東京五輪は当初見積もりの5倍の3兆6845億円になったんだろ
大阪万博は2800億円の見積もりだから、最終的に1兆4000億円ぐらいになるのかな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:07:23 ID:uGMU
万博って貧乏クジなんちゃうんか?
前はトヨタが全面協力やから国も儲けたが建設費って一回の万博じゃ賄いきれないやろ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:07:47 ID:Ez80
>>21
しかも終わったら全部ぶっ壊して平地にするんやっけ?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:09:39 ID:uGMU
>>22
全部かはわからんが初期費用が無理ゲーなら貧乏クジや
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:13:45 ID:Ez80
こんなもんにワイらの金が使われてええんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:14:33 ID:1563
警備費がかかることは最初から予想できただろ?
賃金のインフレが起こったっていうなら入場料に転嫁しろ
なんで国庫に負担させるんや
自民党の政治ってあまりにも無能すぎる
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/07(土) 11:20:38 ID:Rke7
入場料は今でも高すぎる設定なので、これ以上値上げしたら入場料収入の総額が下がるだろうな
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 [Blu-ray]
転載元:万博警備費 200億円を国が負担する模様
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696643746/



コメント