
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:15:32 ID:1Sv2
今JSの勉強してるんやけどまずVScodeとdockerの使い方がわからんくて頭おかしなりそう
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:16:06 ID:bNMB
JKは?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:16:33 ID:HNdv
VSCodeただのエディタやん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:16:49 ID:lgWd
VSは神だから大丈夫や
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:17:15 ID:p1ou
プログラミングとかやればできるのやつやし
サンプルコードのマネして行くのが業務やし
なんとも、、、
つまり、やればできる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:19:32 ID:vj7r
jsだけならdockerやエディタは無くても動かせるで
追々必ず必要になるから覚えるに越したことはないけどな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:22:19 ID:688d
取りあえずcから始めよう?基本が身に付くで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:24:04 ID:vj7r
dockerはdocker hubとdocker-composeだけまず覚えとけ
イメージの自作は次の段階や
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:24:48 ID:p1ou
cやってからc#やると
便利さに圧倒される
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:26:30 ID:ahNG
javaしか勉強してないから
時代が進んで現場の言語がPythonとかになったら嫌だなーとか思いつつも適当に生きてる
そもそもaiでワイみたいな上流やらないプログラマは要らなくなるかもやけど
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:29:08 ID:vj7r
C覚えておけばその他大概の言語で応用効くからマジで最強
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:29:10 ID:hlth
すまんプログラムしようとしてるワイにおすすめな言語ある?
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:29:34 ID:lgWd
>>47
PythonかJava
Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:36:30 ID:mwPc
まず作りたいものがゼロで詰む
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:40:08 ID:1dZl
おそらく古今東西どのプログラミング教本でも一番最初にやる「Hello world」
でもこれを出力する関数を理解するのは多分一番最後っていうなんか胸熱なやつ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:41:11 ID:AzvK
勉強嫌いだからプログラミングとかいう一生勉強しなければならない分野を始める人、人として尊敬するわ
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:41:59 ID:1Sv2
>>76
なんだかんだ使ってりゃ覚えたいことは無限にあるやろ
知らんけど
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:47:09 ID:ORYn
プログラミングやると英語の必要性を実感するわ
ライブラリのドキュメンテーションとか全部英語やん
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:47:40 ID:AzvK
素人質問やがお前らマックとウィンドウズ
どっちを主に使ってる?
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:48:00 ID:HoHr
>>84
Windows
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:48:09 ID:1Sv2
>>84
Windows
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:48:15 ID:vj7r
>>84
ワイはwindows
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:48:22 ID:aoNU
ワイ、COBOLしか使えない模様
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:49:22 ID:eKTg
>>91
逆に希少価値や
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:55:37 ID:vyER
>>91
ワイの会社の営業のおじいさんは「ワシはもうプログラマやってたの昔やしCとCOBOLしか知らんわー」ってよく言うてるのに若い人にpython教えてもらったりしてるから大したもんやで
昔のプログラマ
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:49:26 ID:HoHr
COBOLとかいうロストテクノロジーwwwwwww
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:50:04 ID:vj7r
言語一個覚えたら他のも簡単に覚えられるやろ
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 14:58:54 ID:vyER
ワイクソアホすぎてC#とjavaができるようになったの3年目や
会社から給料無駄にもらってたわ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 15:09:07 ID:7xd5
dockerは別に使わんでもええやろ
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/17(火) 15:10:27 ID:AVIA
って言っても現役プログラマーでもググってるぞ
知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
転載元:プログラミングの勉強、何もわからない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697519732/




コメント