
1:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 09:57:03.30 ID: ID:wmyenNThH
えらびぬかれた郵便貯金
2:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 09:58:07.92 ID: ID:r7TkGr4k0
3年定期で8%増える魔法
4:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 09:58:28.53 ID: ID:wmyenNThH
>>2
3年で24%ふえるぞ
3:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 09:58:26.96 ID: ID:tq2bWEGJ0
そら投資なんてせんわ
5:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 09:58:48.27 ID: ID:h8XEzuYX0
これもう投資やろ
6:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 09:59:16.68 ID: ID:w7XV/Qtc0
40年くらい前か
7:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:01:16.21 ID: ID:6KckEfMf0
今こんなの出したら日本中の金が集まりそう
8:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:01:16.95 ID: ID:7vvPJc710
どうりでジジババが定期預金持ってるわけだよ
9:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:01:49.34 ID: ID:GBNnqjea0
ええ時代やなあ
10:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:02:37.33 ID: ID:k1+Mcfold
利息だけで生活出来てた時代やな
12:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:02:55.34 ID: ID:es8woCHH0
それは死人の考えや…
82:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:35:08.83 ID: ID:X113y+IT0
>>12
銀と金のこのセリフで昔の日本豊すぎやろって思った
13:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:03:05.38 ID: ID:w7XV/Qtc0
現在だとだいたい格付けBBBのドル建て劣後債と同じくらいやな
14:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:03:34.52 ID: ID:06BFRLOj0
これで金集めるの姑息やな
15:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:05:40.28 ID: ID:JH4Ol6yz0
その頃はその利率でも目減りしてくぞ
24:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:10:05.48 ID: ID:LuT2SUeE0
>>15
それはない
元々バブルの頃には高成長の割にインフレ率低かった
17:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:06:41.40 ID: ID:RDyN9EuJ0
昭和やん
18:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:06:48.47 ID: ID:2fIlmOHL0
バブル後の95年くらいに作ったと思われる50万定期預金ですら10年寝かせて引き出したら70万とかなっててビビった
少し前ならたぶん倍になってたな
19:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:06:57.87 ID: ID:n+pBkr0WM
インフレ考えたら負けてるやろ、羨ましくもなんともない
20:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:07:04.92 ID: ID:NbpI7J670
マック65円より衝撃やわ
21:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:07:53.26 ID: ID:NCK11cWDd
これで運営できてたのがおかしい
22:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:09:34.70 ID: ID:hq5uvrlf0
ワイのマッマはこの頃の金利が忘れられないのかしきりに定期にしろと言ってくる
昼飯代にもなりゃしないのに
25:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:10:43.57 ID: ID:MTiHigwxd
アップル預金なら今でも4%あるんだよな
アップルやべぇな
26:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:11:08.52 ID: ID:N4J+cJw70
異次元の金融政策ってこれだよな
27:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:11:09.51 ID: ID:I/FKHQ2r0
泣けるわほんまッ!😭
29:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:11:16.39 ID: ID:sV0p3uEn0
これ半分コナンの影響だろ…
30:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:11:53.56 ID: ID:g/yRAYfa0
これでもぼったくりと言われてた模様
31:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:12:33.65 ID: ID:PmIlvn8P0
切れ味抜群だけど生涯で二回しか使えない生体ソード
32:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:12:47.12 ID: ID:0LH6pupJd
アベノミクス「貯金の利息がまったく貯まりません、最終的に過剰な円安から抜け出せずに苦しんでいます」
↑これを大勢が支持していた理由
40:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:15:40.54 ID: ID:GBNnqjea0
>>32
まあいいじゃんそういうの
33:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:12:47.31 ID: ID:Q+Btsr6U0
そら金持ちは成長を拒みますわ、現金の価値が減るから
34:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:13:18.85 ID: ID:NbpI7J670
今は0.002%みたいやな
37:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:14:43.94 ID: ID:L8XGg4yP0
ウオオ
38:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:15:21.54 ID: ID:fmTX8Nok0
バブルの頃に土地転がしたかったな😭
41:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:15:45.39 ID: ID:D5WUm7HTr
当時のインフレ率に完全に負けてる定期
87:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:37:56.93 ID: ID:kq0ujGDLM
なんでコレ止めたんや
111:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:52:08.92 ID: ID:PXHq+yhg0
しゃーない 増税や!
112:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 10:52:43.74 ID: ID:ie87SNcd0
昔は10年定期10パーだったよな
146:それでも動く名無し : 2023/11/13(月) 11:11:43.77 ID: ID:LBlDo2qc0
そりゃ投資なんかせず働きまくって貯金するわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699837023/
コメント