1: 2023/11/21(火) 20:54:03.23 ID:Wk3oIhnfd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726768646767382528/pu/vid/avc1/720x752/tnSLXum8mFO-xk16.mp4
2: 2023/11/21(火) 20:54:16.56 ID:Wk3oIhnfd.net
これめっちゃよくね?
3: 2023/11/21(火) 20:54:26.58 ID:Wk3oIhnfd.net
日本もやろうぜ
6: 2023/11/21(火) 20:55:08.98 ID:Wk3oIhnfd.net
日本もこういう人が必要
7: 2023/11/21(火) 20:55:11.46 ID:bG9+TJ9t0.net
ありがとう自民党
8: 2023/11/21(火) 20:55:40.24 ID:QPbvKpL30.net
逆岸田
11: 2023/11/21(火) 20:55:52.65 ID:dER0Foama.net
イーロンマスクかな
12: 2023/11/21(火) 20:55:54.93 ID:Wk3oIhnfd.net
岸田は見習え
14: 2023/11/21(火) 20:56:36.10 ID:h5ah3Dfj0.net
こんくらいやらないと
なにも変わらないよね
20: 2023/11/21(火) 20:59:28.10 ID:aDzw5hXd0.net
怖すぎやろ・・・
24: 2023/11/21(火) 21:01:11.14 ID:UYVvai8s0.net
教育は残しとけや…
25: 2023/11/21(火) 21:01:16.09 ID:XNq3csBw0.net
学校は全て私立、警察廃止で民間の警備会社に置き換え、公立の病院は全て廃止、あらゆる公共サービスを廃止とか実際やったらとんでもないことになるやろ
26: 2023/11/21(火) 21:01:17.34 ID:m3Kesasp0.net
教育はやばくねーか
54: 2023/11/21(火) 21:08:02.37 ID:ISV1ops7d.net
>>26
国民が望んだことやからしゃーない🤗
27: 2023/11/21(火) 21:01:18.53 ID:twzHJZsy0.net
やり過ぎだとは思うが、公共事業省とインフラ省とか
教育省と人材省とか領域被ってそうなのは有るな
36: 2023/11/21(火) 21:04:17.86 ID:bO0agIzm0.net
なお死んだ愛犬が経済政策についてアドバイスをくれる模様
505: 2023/11/21(火) 23:36:07.17 ID:oySDHm8E0.net
>>36
ファッ!?
43: 2023/11/21(火) 21:06:14.90 ID:d7GzOmT/0.net
おれこれフェイクニュースと思ってたから今笑い転げてる
66: 2023/11/21(火) 21:10:19.38 ID:/T1aqbMBd.net
メッシが大統領やったほうがええレベルで草
70: 2023/11/21(火) 21:10:54.44 ID:LrZGKggI0.net
無政府主義者やな
極度のリバタリアンとも言うべきか
78: 2023/11/21(火) 21:13:01.86 ID:QRjHtO8k0.net
超楽しそう
79: 2023/11/21(火) 21:13:10.33 ID:PNc4ZV0n0.net
いや日本だとこども家庭庁とか〇〇対策庁が潰されるってことやろ?あかんやん絶対
88: 2023/11/21(火) 21:14:25.28 ID:IsbvzkKy0.net
>>79
ええやん
こども家庭庁なんて統一教会の利権やし
デジタル庁も潰せ
213: 2023/11/21(火) 21:45:20.16 ID:3LW78t23a.net
これに賛同してる奴らってガーシーに投票してそう
223: 2023/11/21(火) 21:47:53.23 ID:E7pGynqp0.net
アメリカ以上の自由至上主義が出てくるとは思わなかった
239: 2023/11/21(火) 21:52:23.19 ID:mphY/UGA0.net
言うて外務省とか残してるやん
切った省の仕事が他に流れるだけやないの
242: 2023/11/21(火) 21:53:05.43 ID:uQS4dw6t0.net
見てる分には面白い
それだけ
251: 2023/11/21(火) 21:55:56.76 ID:frf8465N0.net
検索したら想像以上にヤバいニュース見出しでてきたわ
264: 2023/11/21(火) 21:58:02.66 ID:wLKwsu2s0.net
>>251
中央銀行なくして国としてやっていけるのかよ
270: 2023/11/21(火) 21:58:48.48 ID:mphY/UGA0.net
>>264
通貨捨てるなら必然的に要らないだろう
252: 2023/11/21(火) 21:55:58.79 ID:xYHY+YVs0.net
街を守る良いヤクザに期待やな
256: 2023/11/21(火) 21:57:00.42 ID:frf8465N0.net
政策草
273: 2023/11/21(火) 21:58:58.93 ID:5bTtHyef0.net
>>256
アルゼンチンってもう半分以上ドルらしいしむしろまともな政策やろこれは
278: 2023/11/21(火) 22:00:11.45 ID:frf8465N0.net
>>256
これの記事おもろい
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78033
266: 2023/11/21(火) 21:58:24.03 ID:qfKyCc590.net
さすがに警察は廃止しなかったの草
1965年にイタリアの州で警察を
民営化したら罰金もらえるスピード違反取締以外一切やらなくなったからな
280: 2023/11/21(火) 22:00:17.52 ID:qfKyCc590.net
自国通貨をドルにするってのはおもしろそうな実験だから是非やってほしいわ
284: 2023/11/21(火) 22:01:02.46 ID:Uzib1ntq0.net
>>280
南米やったら結構あるから調べたらええで
290: 2023/11/21(火) 22:03:42.92 ID:IeaTRYT30.net
中銀潰すのが一番やべー政策やろ
305: 2023/11/21(火) 22:08:04.59 ID:MS9jYxhL0.net
この大統領って滅茶苦茶既存の制度破壊してるのにそれでも保守なの?
保守って何?
308: 2023/11/21(火) 22:09:47.89 ID:QKkJXR+50.net
>>305
共和党だって保守やん
312: 2023/11/21(火) 22:11:45.86 ID:oRCIAByHr.net
日本も思い切って年金廃止しようや
それくらいやらんともう駄目やと思うで
315: 2023/11/21(火) 22:13:36.99 ID:et/rbWMb0.net
>>312
年金と皆保険の廃止か民営化は絶対に必要
年寄りの既得権益で子供の未来が潰される
322: 2023/11/21(火) 22:15:58.22 ID:ad+wxLTb0.net
これヤバない?いろいろあるけど教育庁がいらんってどういうことや
332: 2023/11/21(火) 22:18:31.91 ID:uLJ++7jP0.net
>>322
アルゼンチンは教育庁のおかげで教育無償化してるんや
その結果教師に払う金無くなって学校崩壊したんや
339: 2023/11/21(火) 22:20:12.25 ID:1x0CRVda0.net
>>332
教育無償化されてるのに行き着いた結果がこれなのか……
教育の効果について考えさせられるなホンマ
341: 2023/11/21(火) 22:21:17.96 ID:zFUHPvkj0.net
>>332
はえ〜
無償か崩壊かって極端な感じになっちゃったな
340: 2023/11/21(火) 22:20:59.23 ID:iov3KBwx0.net
めっちゃ気持ちよくて草
342: 2023/11/21(火) 22:21:33.53 ID:Qpb32Vtw0.net
世界中の中央銀行潰れるんちゃうの
DSの大掃除やってるんやから
346: 2023/11/21(火) 22:22:08.45 ID:ztnMwXtO0.net
>>342
潰れるわけ無いだろ
中央銀行制度は支配の源泉やん
357: 2023/11/21(火) 22:25:26.74 ID:9jMKTshs0.net
ホンマにやったら傍から見てる分にはおもろいけど、議会通るんか?
361: 2023/11/21(火) 22:26:37.98 ID:7XpAx+s10.net
大量のドル確保できないから無理って
アメリカの経済学者が言うてたぞ
364: 2023/11/21(火) 22:27:21.57 ID:4l+IoeCX0.net
>>361
どこから持ってくるつもりなんやろうな、紙屑しか持ってないのに
377: 2023/11/21(火) 22:30:30.68 ID:Z4ISMvuh0.net
>>364
そら臓器売って稼ぐんやろ
368: 2023/11/21(火) 22:28:28.77 ID:lehePeVad.net
どっちかというと戦前の日本とかゴリゴリ格差あって成金がお札燃やしてる明治大正時代に近いよなこれ
393: 2023/11/21(火) 22:35:36.67 ID:XSF/vsQ6M.net
なんG民が国を運営してみてほしい
399: 2023/11/21(火) 22:37:40.21 ID:AYVuZVW+0.net
>>393
AVモザイク廃止ぐらいかな
434: 2023/11/21(火) 22:47:26.31 ID:Fc6I5Sgg0.net
この公約でよく当選出来たな
コメント