1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:49:26.61 ID:P2x9zdHA0.net
世の中に「いいお嫁さん」なんてものがいたら私が欲しい。いないから自分で掃除洗濯裁縫料理を覚えようと思ったのだ。
そんでもってその能力が身についた頃に試しに家政婦のバイトをやってみたら月30万とか稼げてワロタww家事能力は売れる!一人の男性になど捧げてる場合じゃない!(力説)
そんでもってその能力が身についた頃に試しに家政婦のバイトをやってみたら月30万とか稼げてワロタww家事能力は売れる!一人の男性になど捧げてる場合じゃない!(力説)
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:50:15.85 ID:Hr7RHcQb0.net
お前みたいな奴は雇われないぞ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:50:20.92 ID:Fr7/oWj6a.net
死ぬまで家族養えるならやればいいさ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:52:18.01 ID:67YMVf1w0.net
家政婦って土人がするやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:52:18.87 ID:U/gQYK2Td.net
掃除も洗濯も午前中で終わる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:53:29.39 ID:VkaflrAq0.net
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:02:15.81 ID:GScyCAxSd.net
>>16
隙間とはいったい
隙間とはいったい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:53:59.08 ID:ytlVn5FT0.net
あーこれ独身が言ってんのか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:54:28.63 ID:BM36hpKh0.net
家政婦って時給2000円くらいするからな
それでも30万は盛りすぎやけど
長時間雇う人はそんなにおらんから
それでも30万は盛りすぎやけど
長時間雇う人はそんなにおらんから
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:58:52.71 ID:kw5zwaeFa.net
>>19
はしごして働いとるんやろなあ
はしごして働いとるんやろなあ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:55:14.41 ID:bm/Ea5Pe0.net
夜の相手もあるなら妥当
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:07:38.56 ID:F3d6LeC/0.net
>>22
ババアばっかやぞ
ババアばっかやぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:55:55.65 ID:2qXkfDaa0.net
稼げるけど日本じゃ需要少ないからね
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:56:46.82 ID:RGN+DKns0.net
じゃあそれだけの事して30万稼いでこれるのかやってみろよって話だな
需要が無きゃ意味無いんじゃ
需要が無きゃ意味無いんじゃ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:58:21.07 ID:UFMjlMWT0.net
家政婦てそんな貰えるんか?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:01:45.84 ID:dr1wf3w50.net
>>38
そんなわけない
企業のやってる家政婦サービスの価格言ってるだけだろ
あれには保証も保険もその他様々なコストが載ってるのにね
そんなわけない
企業のやってる家政婦サービスの価格言ってるだけだろ
あれには保証も保険もその他様々なコストが載ってるのにね
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:59:12.62 ID:OiYQZ6mba.net
税金納めてなさそう
夜の相手もしとるんやろ?
夜の相手もしとるんやろ?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:59:32.38 ID:Sx/UGmuM0.net
ブスに価値はないぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 10:59:51.80 ID:vc558yrnd.net
性的サービス込みやろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:02:21.11 ID:RLVg3maj0.net
家事ってなんか大変やろか?一人暮らしで全部やっとるけど大変だと思った事ないんよなぁ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:03:52.87 ID:XPM+Ojjc0.net
>>59
大変とかよりめんどくさいんやで
大変とかよりめんどくさいんやで
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:06:46.94 ID:RLVg3maj0.net
>>63
あの程度めんどくさがるとかガイジやろ…
実家にいた頃に全て親にやらせてたんやろなぁ
あの程度めんどくさがるとかガイジやろ…
実家にいた頃に全て親にやらせてたんやろなぁ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:08:33.78 ID:QaE+Q9WYd.net
他人に家事なんてやらせたくないわ
こんなやつにやらせたらなにされるかわからんわ
こんなやつにやらせたらなにされるかわからんわ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:15:11.00 ID:DcAgoS2Na.net
ガキの頃わいの家にも婆ちゃんの家政婦が夕飯だけ作りに来てたことあったけどありがたかったで
家事って当たり前のようで難しいわ
家事って当たり前のようで難しいわ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:16:55.46 ID:bMRZJCZja.net
月30万出して誰が雇うんや
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:18:54.34 ID:kf8Smy8Ua.net
家事代行って業者介すと1時間3000円くらいとられるから
家政婦なって家と直接交渉するとそんくらいは取れると思うで
家政婦なって家と直接交渉するとそんくらいは取れると思うで
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:21:57.21 ID:bMRZJCZja.net
家事代行で30万稼げるなら介護なんてやるやついなくなるやろな
そんな美味しい職場みんな欲してるで
そんな美味しい職場みんな欲してるで
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:22:15.18 ID:SLm1ePZB0.net
金持ちにとって時間は重要やから
家事に費やすくらいなら金払ったほうが得なんやろ
win-winやぞ
家事に費やすくらいなら金払ったほうが得なんやろ
win-winやぞ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:23:08.24 ID:DcAgoS2Na.net
>>168
世の中にはいろんな価値観の人間がおるんやけど
想像力がないとそれを認められんのや
許したれ
世の中にはいろんな価値観の人間がおるんやけど
想像力がないとそれを認められんのや
許したれ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:24:29.27 ID:LXArfgR10.net
今の家政婦の相場が時給2500円らしいやろ
1日7時間労働として20日間で35万やな
1日7時間労働として20日間で35万やな
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:25:29.96 ID:HcpYjeRL0.net
>>179
でも塾講師みたいな感じで1日2、3時間だけとかちゃうんか
でも塾講師みたいな感じで1日2、3時間だけとかちゃうんか
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:26:12.44 ID:HbrT4447a.net
普通は共働きで旦那と家事分担するよね
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:45:23.90 ID:k9JZ22xZd.net
家事って言うほど大変か?
要領悪いだけやろ
要領悪いだけやろ
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:46:33.69 ID:B1vFaJDF0.net
>>307
子供おらんかったらぐう楽
現にワイこれからゲームするし
子供おらんかったらぐう楽
現にワイこれからゲームするし
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 11:44:30.46 ID:z99Zymrx0.net
働きながらの方がサボる口実出来てええわって言われたでワイ
引用元: http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1473299366/
【朗報】一般女性「旦那の為に家事をするなんて損 家政婦やれば月30万稼げる」



コメント