
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:41:43 ID:C7Li
江戸川越えられたら東京も終わりやね
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf8f43d62bb2ceabb5e322ddf56ff6ba0e7ddfd?page=2
人間側の事情を後目に、その数を増やし続けるキョン……。だが、取材を継続していると、さらに驚きの情報が飛び込んできた。何と、キョンが利根川を渡ったというのだ。
茨城県自然博物館の後藤優介副主任学芸員が明かす。
「今年9月に茨城県内でキョンが確認されました。これで確認された情報は3件目。栃木や福島まで広がる前に食い止めなければと、茨城県内でも警戒が強まっています」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:42:37 ID:SeoH
ハルヒ最低だな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:43:12 ID:PeWm
ざわざわ・・・
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:43:39 ID:iv57
美味しいの?こいつ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:43:58 ID:C7Li
>>4
美味いらしい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:43:59 ID:C5aZ
進撃のキョン
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:44:30 ID:keK7
はよ無血開城の準備しとけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:45:48 ID:C7Li
官邸に押しかけて岸田くんのスーツハムハムしてほしい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:49:44 ID:mwrt
ほぼ駆除してないんよな
さっさとやれよ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:51:26 ID:z0mT
早ければ生後半年程度で妊娠するという驚異的な繁殖力
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:53:34 ID:VXln
キョンはまずいことで有名なんだがw
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:54:16 ID:Y4aj
1980年代までに動物園で飼育、鑑賞するために持ち込まれたキョンですが、千葉県勝浦市にあった民間動物園から逃げ出し、今では野生化してしまいました。現在では、勝浦市に隣接するいすみ市、鴨川市を始め周辺の地域へと拡大しています。
見た目は小さくて可愛らしくても、キョンは繁殖力が強くあっというまに生息数が増え、在来のニホンジカより良質な食物を食べる生物です。
千葉県は2009年から特定外来生物であるキョンの防除計画を策定して対策を行っていますが、野菜や稲、大豆、イチゴ、花壇の花まで食べるキョンの害は広がっています。
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:55:17 ID:2GSv
見た目は小さくて可愛らしくても、キョンは繁殖力が強くあっというまに生息数が増え、在来のニホンジカより良質な食物を食べる生物です。
凄いなj民の真逆やん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 08:58:05 ID:5rd8
7万頭超えてるのに駆除目標が8500頭の時点でな
減らす気ないやろ
シカやイノシシはもっと派手に生息数の何十パーセントか駆除してて何とか増えないように抑えてるが
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 09:00:38 ID:4xhn
美味いんならグエンとか中国人が狩りつくしそうやけどな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 09:02:15 ID:r6av
>>21
逃亡した不法滞在の技能実習生にキョンの首千持ってきたら滞在資格やるって言えば駆除できそう
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 09:01:34 ID:lqdy
台湾では高級食材やて
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/17(日) 09:03:55 ID:85XF
キョンはアーッ!と鳴くらしいで
それは何か不吉な感じがするらしいな
【北海道稚内産】エゾ鹿肉 シンタマ 1kg (ブロック)【無添加】【エゾシカ肉/蝦夷鹿肉/えぞしか肉/ジビエ】
転載元:キョン、ついに利根川を渡り茨城に進撃
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702770103/



コメント