【朗報】日本に完全勝利したドイツさん、凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 名前:新年まで@51:22:24[] 投稿日:23/12/29(金) 20:37:36 ID:l1nU


4 名前:新年まで@51:21:20[] 投稿日:23/12/29(金) 20:38:40 ID:BdDV
やめろや悲しくなる

5 名前:新年まで@51:20:41[] 投稿日:23/12/29(金) 20:39:19 ID:iZN5
これが現実

11 名前:新年まで@50:51:40[] 投稿日:23/12/29(金) 21:08:20 ID:dJkD
またこの手のアホ統計かよ
総労働人口じゃなくて生産年齢人口で比較してみろ
再雇用やバイトの高齢者労働者が多い日本が低くなるのは当然だろ糞虫


13 名前:新年まで@50:49:33[] 投稿日:23/12/29(金) 21:10:27 ID:zOrz
でも日本が終わってるのは事実だよね




14 名前:新年まで@50:49:24[] 投稿日:23/12/29(金) 21:10:36 ID:dJkD
リーマンショック以降の生産人口1人当りGDPの成長率で見ると日本がトップやろ


少しは統計見ろ糞虫


15 名前:新年まで@50:47:17[] 投稿日:23/12/29(金) 21:12:43 ID:dJkD
同じく生産年齢人口一人当たり2008年以降上昇率
日本がG7に負けてるか?上昇率だけで言えばトップレベルだろ


低学歴の馬鹿はシ〇よ


16 名前:新年まで@50:44:25[] 投稿日:23/12/29(金) 21:15:35 ID:mbBi
ドイツは1ヶ月お店を占める
税務署ですら担当者が休みなので一ヶ月後に来てください
病院も緊急であろうとやってない時期が1ヶ月ある

これを受け入れられるかどうか


18 名前:新年まで@50:43:04[] 投稿日:23/12/29(金) 21:16:56 ID:mbBi
救急車ですら担当者がバカンス中なので出せません
この時間帯は担当者がいないので明日電話してください

これを受け入れられるかどうか


23 名前:新年まで@50:38:06[] 投稿日:23/12/29(金) 21:21:54 ID:4LIw
ドイツに留学していた友人も言ってたなぁ
基本的に土日は商店がやっていないし、
夜に開いているのは、パブとかカフェくらい

新卒で入社した1社目の労働環境がひどかったのもあって、
ドイツに戻りたい戻りたい言いまくってたのおぼえてる


29 名前:新年まで@50:27:43[] 投稿日:23/12/29(金) 21:32:17 ID:mbBi
閉店法があるから日曜日はガチで店がやってなくて、かわりに土曜日がどこにいっても激コミ
効率化にはちがいない


31 名前:新年まで@50:25:52[sage] 投稿日:23/12/29(金) 21:34:08 ID:xxi7
サッカーと労働が逆転したな

32 名前:新年まで@50:25:28[] 投稿日:23/12/29(金) 21:34:32 ID:dxfV
なお移民が大量にいる模様

35 名前:新年まで@50:22:03[] 投稿日:23/12/29(金) 21:37:57 ID:R2Im
アメリカ→おくすり蔓延、病院行けない、犯罪横行、物価高
イギリス→移民だらけ、EU離脱で物売れなくて景気悪化、物価高
フランス→移民だらけ、休みすぎスト置きすぎ
ドイツ→休みすぎ、物価高、予算まとまらん
イタリア→クソ
中国→バブル崩壊
すまん日本めっちゃマシでは?


36 名前:新年まで@50:21:24[] 投稿日:23/12/29(金) 21:38:36 ID:mbBi
ドイツも国境付近に住むと快適らしいけどな
土日は隣国で遊べるから最高らしい


174 名前:新年まで@49:40:22[] 投稿日:23/12/29(金) 22:19:38 ID:ucZ9
日本ってなんでこんなに労働生産性が低いんや

179 名前:新年まで@49:39:47[] 投稿日:23/12/29(金) 22:20:13 ID:pMr3
>>174
高齢者が多いからでしかないよ
別に労働人口だけ見りゃ大して悪くない


183 名前:新年まで@49:39:01[] 投稿日:23/12/29(金) 22:20:59 ID:iFLD
>>174
しっかりと労働している人の比率が少ないから


191 名前:新年まで@49:37:45[] 投稿日:23/12/29(金) 22:22:15 ID:mbBi
>>174
儲かってない企業を延命させるから儲からない仕事に国民が従事しがち


229 名前:新年まで@49:29:16[] 投稿日:23/12/29(金) 22:30:44 ID:IvDH
昔はドイツと日本が似てるとか言われてたの信じられんな

235 名前:新年まで@49:28:32[] 投稿日:23/12/29(金) 22:31:28 ID:LOHm
>>229 全体主義的なところは似てるかもだけど効率とか労働者への配慮とかは全然似てないし、ドイツの方が大人だったわ

246 名前:新年まで@49:26:31[] 投稿日:23/12/29(金) 22:33:29 ID:OXzl
>>229
まだイギリスの方がわかる


238 名前:新年まで@49:27:38[] 投稿日:23/12/29(金) 22:32:22 ID:kY0y
また海外をユートピア化するツイートに釣られてるんか
日本ホルホルと同レベルやで


243 名前:新年まで@49:26:46[] 投稿日:23/12/29(金) 22:33:14 ID:Lano
外国なんて日本以上に労基機能してなさそうやけどな

253 名前:新年まで@49:25:00[] 投稿日:23/12/29(金) 22:35:00 ID:pMr3
>>243
別にドイツも普通にサービス残業あるしね


317 名前:新年まで@49:06:35[] 投稿日:23/12/29(金) 22:53:25 ID:Yhde
まぁこれで労働時間減らしたら賃金がさがった!生活できない!岸田やめろ!って言うやつでてくるからな







ドイツビール 飲み比べ ギフト 6本セット 【ビール 330ml×6本 瓶 ドイツ 正規輸入商品】 衝撃に強いBEER EARTH GIFT BOXでお届け




転載元:【朗報】日本に完全勝利したドイツさん、凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703849856/

コメント

タイトルとURLをコピーしました