富士そばか小諸そばか
2 名前:新年まで@53:00:54[] 投稿日:23/12/29(金) 18:59:06 ID:kHAd
最強どん兵衛か
日清食品 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば カップ麺 101g×12個
3 名前:新年まで@53:00:39[] 投稿日:23/12/29(金) 18:59:21 ID:j77O
>>2
うまいよな
5 名前:新年まで@53:00:06[] 投稿日:23/12/29(金) 18:59:54 ID:dLPA
忘れてた
どうしよう
7 名前:新年まで@52:59:44[] 投稿日:23/12/29(金) 19:00:16 ID:BdDV
あーかい狐と緑のたーぬーき
8 名前:新年まで@52:59:41[] 投稿日:23/12/29(金) 19:00:19 ID:7u0F
本体どんで天ぷらだけ別に買う予定
エビ天がええかなかき揚げがええかな
9 名前:新年まで@52:59:29[] 投稿日:23/12/29(金) 19:00:31 ID:i660
お蕎麦買ってきたから茹でる
10 名前:新年まで@52:58:57[] 投稿日:23/12/29(金) 19:01:03 ID:2GMr
ゆで太郎行ってくるよ?
11 名前:新年まで@52:58:39[] 投稿日:23/12/29(金) 19:01:21 ID:ZIw6
とりあえず緑のたぬき買っといた
12 名前:新年まで@52:58:28[] 投稿日:23/12/29(金) 19:01:32 ID:TNFe
こういう平和なスレが一番好き
14 名前:新年まで@52:56:51[] 投稿日:23/12/29(金) 19:03:09 ID:j77O
そば粉オンリーより二八そばくらいがええよな
15 名前:新年まで@52:55:32[] 投稿日:23/12/29(金) 19:04:28 ID:svpH
ニシンの干物は入れねば
18 名前:新年まで@52:54:54[] 投稿日:23/12/29(金) 19:05:06 ID:dLPA
>>15
ニシンの山椒漬けやろ
16 名前:新年まで@52:55:18[] 投稿日:23/12/29(金) 19:04:42 ID:TNFe
北海道は味のそばって乾麺使うのがセオリーやな
20 名前:新年まで@52:54:32[] 投稿日:23/12/29(金) 19:05:28 ID:Iqq7
食べない 年越さない
21 名前:新年まで@52:54:30[] 投稿日:23/12/29(金) 19:05:30 ID:ZASa
十割蕎麦の乾麺が家にあったからそれでいいや
めんつゆとネギだけ買ってくるわ
23 名前:新年まで@52:53:42[] 投稿日:23/12/29(金) 19:06:18 ID:dLPA
>>21
茹でるの難しいやろ
25 名前:新年まで@52:52:46[] 投稿日:23/12/29(金) 19:07:14 ID:ZASa
>>23
売ってる十割蕎麦の乾麺は手順通りにやれば馬鹿でも上手く茹でられるようになってるで
26 名前:新年まで@52:51:59[] 投稿日:23/12/29(金) 19:08:01 ID:7we3
駅そばでもええんか?
28 名前:新年まで@52:50:06[] 投稿日:23/12/29(金) 19:09:54 ID:TNFe
>>26
深夜営業しとるんか
29 名前:新年まで@52:49:12[] 投稿日:23/12/29(金) 19:10:48 ID:7we3
>>28
してないね(´・ω・`)
30 名前:新年まで@52:48:54[] 投稿日:23/12/29(金) 19:11:06 ID:nvNS
コンビーフとキャベツの炒め物をつまみにビールを飲むから蕎麦は食べませんよ
32 名前:新年まで@52:47:31[] 投稿日:23/12/29(金) 19:12:29 ID:L8Ub
>>30
〆に蕎麦をたべてどうぞ
33 名前:新年まで@52:45:49[] 投稿日:23/12/29(金) 19:14:11 ID:2GMr
大晦日くらいカップ麺以外のそばを食べようと決意した
35 名前:新年まで@52:44:31[] 投稿日:23/12/29(金) 19:15:29 ID:TNFe
>>33
ざる?ワイはしいたけと卵と鶏肉のあったかいやつ
41 名前:新年まで@52:43:18[] 投稿日:23/12/29(金) 19:16:42 ID:gvYk
普通にどん兵衛だよね
42 名前:新年まで@52:43:10[] 投稿日:23/12/29(金) 19:16:50 ID:slfn
どん兵衛さん食え。
43 名前:新年まで@52:42:49[] 投稿日:23/12/29(金) 19:17:11 ID:cIZJ
ザル蕎麦が好きです
44 名前:新年まで@52:42:32[] 投稿日:23/12/29(金) 19:17:28 ID:LUsi
ワイはうどん
45 名前:新年まで@52:42:23[] 投稿日:23/12/29(金) 19:17:38 ID:ZASa
ぶっちゃけ富士そばよりどん兵衛のほうがうまい
47 名前:新年まで@52:42:13[] 投稿日:23/12/29(金) 19:17:47 ID:cGze
乾麺の蕎麦も茹でる前に水につけておくと生蕎麦の食感に近くなるってね
52 名前:新年まで@52:38:51[] 投稿日:23/12/29(金) 19:21:09 ID:TNFe
>>47
今年やってみる
53 名前:新年まで@52:35:37[] 投稿日:23/12/29(金) 19:24:23 ID:cGze
>>52
水漬けやった経験からすると10分から15分くらい
漬ける容器に注意やね水につけると蕎麦が折れやすいから
54 名前:新年まで@52:35:16[] 投稿日:23/12/29(金) 19:24:44 ID:TNFe
>>53
茹で時間短くなる?
55 名前:新年まで@52:33:39[] 投稿日:23/12/29(金) 19:26:21 ID:cGze
>>54
茹で時間は表記通りやね
ただ時々つまんで食べてみればいい
温かいのか冷たいソバにするのかでも茹で時間変わるしね
50 名前:新年まで@52:40:15[] 投稿日:23/12/29(金) 19:19:45 ID:eGXY
天ぷらかってきてぶちこめばええねん

51 名前:新年まで@52:39:01[] 投稿日:23/12/29(金) 19:20:59 ID:ZASa
>>50
かまぼこ用意してるの偉い
57 名前:新年まで@52:31:45[] 投稿日:23/12/29(金) 19:28:15 ID:eDJv
お前ら蕎麦打てる知り合いもいないの?
58 名前:新年まで@52:30:35[] 投稿日:23/12/29(金) 19:29:25 ID:TNFe
>>57
おるんか 羨ましいわ
59 名前:新年まで@52:25:42[] 投稿日:23/12/29(金) 19:34:18 ID:TNFe
うちは料理好きな叔父さんが毎年作ってくれてたから懐かしい気持ちでワイも毎年茹でてる ただし1人でな
60 名前:新年まで@52:25:21[] 投稿日:23/12/29(金) 19:34:39 ID:Bd90
うどんでいいかな・・・
61 名前:新年まで@52:07:16[] 投稿日:23/12/29(金) 19:52:44 ID:j77O
具はコロッケでも問題ないンよな

転載元:おまえら年越しそばどうする?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703843933/





コメント