TOYOTA、4年連続世界一位

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:19:13 ID:W9NZ
トヨタ、4年連続首位確実 世界販売、独VW及ばず 23年


トヨタ自動車グループは1~11月累計で1022万台超を販売しており、4年連続の首位が確実となった。

トヨタは北米市場が好調だったほか、半導体供給の改善で勢いを維持。ダイハツ工業と日野自動車を除いたトヨタ単体でも上回った。

一方、VWは主力の欧州や中国市場でコロナ禍以前の水準に戻っていない。ロシアによるウクライナ侵攻が長期化しており、中東欧で苦戦が続いている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b3293a74c86ff41596fc2a4847345c6512f1e8


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:19:57 ID:W9NZ
いつになったらEVが覇権取るんや…

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:20:34 ID:OsNn
>>3
EVを世界がごり押すために世界中でTOYOTAsageしてる最中やぞ


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:21:17 ID:ehyi
>>5
いつの話や
最近はもう手のひら返し始めたぞ





4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:20:00 ID:MJbd
このうち何万台がリコールになるのかね

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:20:42 ID:W9NZ
>>4
日本車は真面目にリコールやってるだけマシや
ほったらかしのメーカーも多数あるし


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:21:05 ID:9qXV
でもトヨタの子会社が不正してたよね
ダイハツとかいう


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:21:07 ID:CthY
不正で得た販売台数は美味いか?

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:21:44 ID:W9NZ
結局ガソリンボーボー燃やすのが最強なんや

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:22:01 ID:qi8F
トヨタは北米市場が好調だったほか、半導体供給の改善で勢いを維持
ダイハツ工業と日野自動車を除いたトヨタ単体でも上回った

これ凄いな


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:22:07 ID:NxZx
極東の島国からテロ組織まで幅広くシェアあるしな

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:23:18 ID:DqJ8
EVでトヨタオワコン化とはいったいなんだったのだろうか・・・

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:23:28 ID:POwz
イスラム国も使用するTOYOTA

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:23:37 ID:CI8k
イーロンマスクももうだんまりやな

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:23:54 ID:qi8F
トヨタ車買う前ワイ「トヨタ車なんて何も魅力ないゴミやん」
トヨタ車買ったワイ「もうトヨタ以外買う気にならんわ」


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:24:41 ID:pMWM
世界はもうEV!トヨタは出遅れた!って聞いてたけどまだそんなことは無いんだな
これから落ちてく?


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:24:48 ID:DgL3
まじかよTOYOTA…




30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:25:39 ID:ehyi
EVはデメリットが多すぎるんよ
それこそ多額の補助金なけりゃ誰も買わん


35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:27:03 ID:cVK8
最近ホンダのパクリことヒュンダイ好きやけどな
デザインとか


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:30:55 ID:EUaS
スバルしか勝たん

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:36:50 ID:nlKn
でもEVで日本のメーカー終わるんやろ?

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:38:52 ID:W9NZ
>>42
次世代EVの全個体電池でTOYOTAとパナが独走してんだよなぁ…
特許数もダントツやし
結局EVもTOYOTAが勝つで
リチウムイオン電池は問題多すぎてまだまだ本格的に参入するタイミングじゃなかっただけやろ


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:37:48 ID:w9qX
世界もEVなんか要らんかったってことだよ

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:38:09 ID:7UY5
欧州も急速なEVシフトは諦める宣言しとったし

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:38:33 ID:TMLT
EV EV言ってたバカどもは息してるんか

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:39:15 ID:rU9s
バッテリーの性能がなにかの間違いで今の10倍くらいにならないと無理やろ
走行距離
充電時間
大きさ、重さ
EVステーション
どれをとっても内燃機関に勝てるものがない


62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:40:41 ID:W9NZ
>>52
それが全個体電池や
10倍はないけど、全個体電池が実用化レベルになればマジでEVで充分になる
でも問題は電力需給やな
日本でEVだらけになったら間違いなく電力足りない


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:40:03 ID:w9qX
EU「エンジン車は新しいガソリン使うならいいぞ」
とかもう訳わからなくなってるし


76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:43:05 ID:rU9s
それに自家用車はできても重機やトラックは間違いなくパワー不足になるし
内燃機関が無くなることはないわ


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:43:27 ID:W9NZ
>>76
ディーゼルは絶対残るね


81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:44:17 ID:DgL3
ワイの実家付近はいまだに汽車だというのに…

84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:44:55 ID:wP2v
>>81
よう徳島県民


86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 15:45:18 ID:w9qX
EV車も街乗りくらいのサクラとかはいいのかも知れないけど
商業ベースでEVは無理やねバッテリーと充電の問題が解決されればワンチャン


98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 16:17:24 ID:1Exv
そもそも5年前は1位じゃなかったんだな

99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 16:25:13 ID:69Du
むしろ過去の方が連続一位になってそうなんやけどな







ドライブレコーダー 前後カメラ 小型 ドラレコ 300万画素 1296PフルHD SONY製イメージセンサー 170度超広角 HDR/WDR技術搭載 駐車監視 動体検知 上書き録画 Gセンサー搭載 ループ録画 エンジン連動 バックガイド線 車載カメラ 32GBカード付き 取り付け簡単 日本語説明書 (ブラック)




転載元:TOYOTA、4年連続世界一位
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704867553/

コメント

タイトルとURLをコピーしました