
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:09:36 ID:CthY
青森山田(青森)に対して、決勝から一夜明けた9日になっても、SNSやネット上では、その戦術に対する賛否の意見が飛び交い、波紋が広がっている。
ロングスローやロングボールを駆使した攻撃だけでなく、フィジカルの強さを生かした球際の攻防もファウルまがいのプレーが多いとしてバッシングの対象になっている。
SNSで広がる賛否…全国制覇した青森山田高のロングスロー&ロングボール多用のサッカースタイルは本当に非難されるべきものなのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c47de86137f40ede5dc53ebdb8bbb7b7b6810e
サッカーファンって野球より自称評論家多そうだから大変そう
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:11:50 ID:MJbd
優勝したから言ってるだけやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:13:10 ID:CthY
>>2
割りとずっとアンチが増え続けてる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:12:12 ID:8gTr
クソザコ滋賀相手にまでそんなプレーしてたんやな
しかも一点取られてて草
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:14:35 ID:qcxS
ロングスローはともかくロングボールは戦術の内やろ…
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:15:07 ID:X5EK
ロングスローも別に問題ないやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:15:46 ID:xlp7
別にええやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:16:23 ID:YFBs
2回戦と準決はロングスローしてないの知らないんやろなぁ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:17:58 ID:X5EK
ロングボール、ロングスローはボール取られるリスク大きい戦術だから見てておもろいと思うが
リードしたら細かなパス回しで時間潰しするような戦略よりよっぽどいいやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:18:51 ID:CthY
>>11
パス回しも自陣でチョロチョロは見てて面白くないから嫌われてるやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:18:11 ID:MJbd
近江が決勝まで行ったのを美談にしすぎた結果
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:20:04 ID:3SB6
>>12
野球も似たようなのあるよな
金足旋風の時とか優勝した大阪桐蔭ピックアップされれんかったし
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:21:16 ID:uYAv
ロングスローって肩外れそうになる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:23:15 ID:MJbd
日本人は勝った人よりも“頑張った”人が好きだから
定時までで仕事を終わらせた人よりもサービス残業してる人の方が印象が良くなるし
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:23:18 ID:ehyi
単純にレベル差がありすぎた
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:26:20 ID:ZHay
ロングスローとかロングボールってプロになっても通用するんやろか
するならともかく高校サッカーでしか通用しないなら批判されて然るべきとは思ったけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:27:53 ID:xlp7
>>22
通用すると思う
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:30:06 ID:CthY
>>22
別にプロで通用しなくても批判には値せんとは思うけど
少年野球で盗塁がガバガバで禁止される類の話なら少しむずかしいのかな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:26:57 ID:y4k1

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:27:24 ID:69Du
なんでロングスローはダメなん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:30:38 ID:CthY
>>25
記事では遅延行為云々とか書いてはある
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:30:22 ID:ZHay
ファールまがいのプレーが多いってのはともかく、ロングスローとかロングボールが通用するならそれは批判されるような事じゃないとは思うけどな
単に他の高校がその対策をしたり自分たちもそれを使えばええだけやろ知らんけど
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:31:14 ID:niTN
プレミア下位チームのキックアンドラッシュとか放り込み戦術知らんのか
試合としてはおもんないやろうけど批判されるような事やないやろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:32:04 ID:CthY
>>34
自称評論家達にとってはつまらないのは批判するやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:33:03 ID:niTN
>>36
高校生は試合出て金もらってる訳ちゃうからなぁ
プロならおもんない=批判でもええけどね
歪んてるわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:31:54 ID:BcUf
ロングスロー批判してる人って敬遠とか送りバントも批判してそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:35:37 ID:6YT6
ロングスローはルール上アリだからいいとして、ファウルかどうかはレフェリーが甘いだけだろ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:36:22 ID:RmRC
ファウルを取らない審判に文句いうのはわかるが青森山田に言う事か?
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:37:06 ID:SGfc
監督嫌いだったけど、辞めたから応援してる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:37:54 ID:ZHay
野球で言う打つ気一切なくてファールばっかりの時間稼ぎみたいな戦い方だと批判されても仕方ないかもとは思う
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:40:49 ID:kvVn
>>44
懐かしいな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:42:00 ID:EM12
ロングスローは通される方も悪いやろ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/10(水) 11:52:59 ID:ZXgd
ロングスローは普通に技術・戦術の域やと思うがな
それでスポーツとして破綻するならルールで禁止にスりゃええだけなんやし
FC町田ゼルビア 腕時計 シンプル セイコー ファッション デジタル文字盤 リボン レジャー活動 ビジネス 上品な
転載元:【悲報】青森山田、悪の組織と化す
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704852576/



コメント