1:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:47:34 ID: 9zNl
私たち栄養士も、和食と牛乳が合わないのはわかっています。しかし「学校給食摂取基準」のカルシウム値、「学校給食の標準食品構成表」で規定される牛乳の必要量、どちらも飲用牛乳がなくては達成できないのです。
「栄養価を満たすためなら、ほかの食材でカルシウムを摂ればいいのでは?」と思われるかもしれません。しかし栄養計算をしてみると、たとえば小松菜なら毎日1束ぶんを食べなくては足りません。ちりめんじゃこなら1パックです。
小松菜を一人に1束では予算がパンクしますし、ちりめんじゃこ1パックでは、タンパク質や塩分が一瞬で基準値をオーバーします。そもそもそんなに食べられないでしょう。どうやっても牛乳がなくては成立しない、牛乳ありきの摂取基準になっているのです。
https://president.jp/articles/-/77192
17:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:53:26 ID: 2qpb
普通に好きだったけどな
2:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:47:52 ID: EoTs
おばちゃんすげえ…
3:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:48:08 ID: HU1p
子供のころは合わないとか思ったことなかったな多分
4:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:48:28 ID: nD7Q
普通にうまいと思って食ってたが?
5:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:49:01 ID: jv8l
いや合うくないか?
7:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:49:26 ID: OLi0
ぶっちゃけ慣れでしかない
8:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:49:32 ID: nD7Q
逆に牛乳なくてオレンジジュースが給食で出た期間あったけどその時のほうがキツかった
9:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:50:46 ID: CX2c
どうしても合わないのが嫌なら
先か後に牛乳だけ飲めばええしな
10:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:51:05 ID: EJnO
むしろ給食の牛乳大好きやったけどなぁ
13:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:51:42 ID: p5hJ
言うて牛乳オンリーじゃビタミンDだったかが足りなくてろくに吸収されんのやろ 日本人の殆どは乳糖ダメだし 目標数値達成だけの飾りやん
20:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:54:21 ID: 3oSD
>>13
だから椎茸とか入れてるんやろ
誰も牛乳だけで全部補おうだなんて言ってないよ
14:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:52:31 ID: 7iK7
飯の途中で飲み物飲まないから牛乳でも全然大丈夫だった
飯食いながら牛乳飲むのだと確かに合わなそう
15:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:52:36 ID: zsjY
タンパク質も取れるし優秀なんだよな牛乳は
16:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:52:53 ID: ecaS
合わないって言ってるけどまさか白飯が口に残ってる状態で牛乳飲んでるのか?
25:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:58:03 ID: OzoV
牛乳好きやから嬉しかったけど嫌いな奴的にはしんどかったやろな
30:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:59:10 ID: vUzE
ミルメークつけといて
35:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)21:59:59 ID: wfCn
そもそも食後は口内が酸性に傾いてるから牛乳飲んで中性にしないと知覚過敏になってしまう
39:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:00:39 ID: 1gm6
>>35
ほな毎回最後に牛乳飲んでたワイは正しかったんやな
36:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:00:12 ID: JTI2
牛乳好きやったからいっぱい飲んでたわ
38:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:00:26 ID: 67Zx
ワイは毎日5リットル牛乳飲んで体作ったんだが?
48:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:03:19 ID: 7WHd
普通ヤクルトだよね
52:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:04:41 ID: uR2w
夏の体育で汗だくになった後の冷えた牛乳糞うまい
54:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:05:28 ID: bHod
飲まない奴の牛乳集めて速飲み大会とかやったやろ
57:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:06:27 ID: x6xn
まぁ栄養のが大事やしな
66:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:08:15 ID: c2UZ
牛乳と米の合わさったゲロ見て以来トラウマ
67:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:09:56 ID: fEFe
給食の牛乳まずすぎてヘビの唾液が入ってるって噂があったわ
69:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:11:28 ID: PUgN
一枚で牛乳一本分とか入ってるウェハースあるやん
74:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:15:43 ID: 7WHd
>>69

82:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:23:40 ID: 7WHd

87:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:34:48 ID: 7WHd
よく考えれば牛の乳奪って飲むとかヤバいよな
58:名無しさん@おーぷん : 24/01/13(土)22:06:37 ID: z8ZT
キンキンに冷えてて味を感じなかった
引用元:%quote_url%


コメント