【速報】目玉焼きに何をかけるか問題、ついに決着がつく

1それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:38:48.15 ID: ID:sN3a4CGa0

“目玉焼き”何かけますか? 全国1000人の回答は…(テレビ朝日系(ANN))

朝食の定番、目玉焼き。
どんな調味料をかけて食べている人が多いのか調査したところ、3位は塩、2位は塩コショウ、1位は醤油。なんと54.3%。
醤油派が過半数となりました。

ちなみに4位はケチャップ、5位にマヨネーズ、6位が中濃ソースという結果でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dec7f69d02249f471bb7d02955b5cd871a6834f7




4それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:39:32.20 ID: ID:/IDlDqoT0

普通醤油だろ



2それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:39:02.01 ID: ID:sN3a4CGa0

ワイは塩コショウや



7それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:40:20.96 ID: ID:sN3a4CGa0

お前らみたいな味障は何かけてるん?



8それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:40:39.34 ID: ID:OhvM/kkD0

玄人はほりにし







9それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:40:39.79 ID: ID:w/RchBEZd

そらキムチよ



10それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:41:18.38 ID: ID:sN3a4CGa0

塩コショウ一択やろw味障だらけで草



13それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:41:47.26 ID: ID:OhvM/kkD0

>>10
塩コショウとかにわかやんww




16それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:42:23.56 ID: ID:sN3a4CGa0

>>13
は?液体ドバドバとか何もわかってないわw




20それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:43:08.67 ID: ID:OhvM/kkD0

>>16
ほりにしやコメント読めww
どばどばってなんや?




26それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:44:10.12 ID: ID:sN3a4CGa0

>>20
スパイスとか塩コショウの格上気取ってんじゃねーぞw




12それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:41:43.89 ID: ID:K60uWbeq0

全日本目玉焼き学会 新井和宏会長
「最近、めんつゆがおすすめ。だしが入っているので、相乗効果でうまみが強くなる」

コメントつまらんなこの人



14それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:41:52.18 ID: ID:17JZtsGO0

マヨ醤油やろ



15それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:42:07.52 ID: ID:bcDFOCDJ0

黄身に穴を開けて醤油を流し込み
白身にはマヨネーズをかける




17それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:42:36.16 ID: ID:GTsOUfpk0

生まれてこの方醤油以外かけたことないわ
今度塩コショウ試してみようかな




19それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:42:57.74 ID: ID:seIrJCYd0

とんかつソース1択



21それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:43:21.19 ID: ID:nbUljuk60

何もかけなくても美味しいよ



31それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:45:00.00 ID: ID:GTsOUfpk0

>>21
わかる
少し焦げてるぐらいが最高や




22それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:43:41.63 ID: ID:wOUKQWgi0

出汁醤油とかでもええぞ



24それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:44:05.57 ID: ID:zVXnUxYA0

ウスターソースがランキング外ってことに驚いてる



25それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:44:07.92 ID: ID:62msXzxC0

基本ご飯と一緒に食うから醤油じゃないとあかんわ
塩じゃ米進まん




28それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:44:27.35 ID: ID:gwLBJw4E0

ふーんワイはソース
横にお好み焼きと焼きそばも添えて




29それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:44:55.28 ID: ID:nY25zIaY0

めんつゆが多いけど正直何かけてもいける



36それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:45:56.91 ID: ID:TQkWWnXh0

「酢」な



37それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:46:11.65 ID: ID:h4ZfVb+L0

塩胡椒して焼いてなにもかけずに食うんだが
これって異端やったんか?




48それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:49:21.26 ID: ID:ii5BoYnh0

>>37
89年アニメ放送のおいしんぼ目玉焼き国際会議回で、谷村部長というおっちゃんがその食べ方してるぐらいには昭和ナイズされた食い方やね




40それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:46:50.56 ID: ID:EAhEMW9b0

ウスターかけるのが好き
流れちゃうけど




39それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:46:44.76 ID: ID:U7raVkLS0

一人暮らしからソース常備すること無くなって醤油になった



46それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:47:49.22 ID: ID:32RkGd1v0

何もかけずに食うと水分無さすぎて黄身が不味いよな



50それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:49:35.19 ID: ID:/EDUlLFa0

醤油原理主義過激派が居るよな



49それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:49:29.29 ID: ID:XjLfcI/N0

そういや目玉焼きは何かける派がメイン議論やけど
地味に黄身のトロトロ派カチカチ派両面焼き派とか焼きの宗教もあるよな




51それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:49:37.03 ID: ID:bCRjvHbJ0

日本人でターンオーバーで食う人いるの?



56それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:51:57.42 ID: ID:EAhEMW9b0

>>51
焼きそばに乗せる時とかはやるなあ




52それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:49:37.88 ID: ID:EjzQ0TL6M

ごまドレッシングは少数派か?



60それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:54:09.51 ID: ID:05Ltvm5q0

>>52
ドレッシングいいな
なんでもあいそう
タマネギとか




54それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:50:44.54 ID: ID:Pjxly5Vn0

やっぱりソース派はマイナーのガイジやったんやね



57それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:52:32.88 ID: ID:IX0OOWqV0

>>54
大阪を敵に回す気か?
目玉焼きも米もソースで食いまんねんけど




62それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:54:25.62 ID: ID:rXKh76O4H

いや醤油とかありえへんやろ
選ぶとしたら塩だけぇだろ!




66それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:55:17.85 ID: ID:lDz/JGdJ0

ワイも醤油なんやが目玉焼きって水分弾くからかけても付いてないようなもんよな



67それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:56:56.35 ID: ID:EAhEMW9b0

醤油もウスターも弾かれるよな
粘度ある中濃やケチャップは好みやないし塩胡椒が無難なんかもなあ




72それでも動く名無し2024/01/17(水) 18:58:39.82 ID: ID:mkyU61eod

いや塩高ぇだろ!
ケチャップ、マヨネーズのが上やろが




75それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:00:03.93 ID: ID:tel81zWV0

焼く段階で塩コショウして食べる時醤油



88それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:04:38.93 ID: ID:K60uWbeq0

>>75
ちょっと塩分過多なんちゃいますか




81それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:03:26.83 ID: ID:CEF6qEGQ0

特にこだわりなくその日の気分次第で毎回かけるものを変えてるわ
目玉焼きには絶対に○○!って異常にこだわるやつってアスペの傾向がありそう




101それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:16:47.36 ID: ID:ns/6hR9X0

目玉焼き単体なら塩コショウやけどハムエッグ定食ならソースやな



113それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:21:20.05 ID: ID:Ds93nz1Yd

>>101
ワイはハムエッグだとハムの塩気と脂で食べるから調味料使わんな




102それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:16:49.75 ID: ID:LnEh1u0N0

ソース派はイケメン高学歴高年収っていうデータあったやん



106それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:18:39.32 ID: ID:K5xj+Jed0

すまん、卵アレルギーなんやが?



111それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:20:43.55 ID: ID:7NP6qu3rd

半熟の黄身とソース混ぜてホカホカごはんに乗せて食ってみろよ😡



119それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:25:23.59 ID: ID:LOHFRyUb0

>>111
黄身いらん
ソースとご飯で十分ですよってな




120それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:27:11.31 ID: ID:FCTAkIYb0

俺は
固い黄身に、
ケチャップを。




121それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:28:41.13 ID: ID:ctv+qlLd0

ケチャップはかけたことない



125それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:31:31.23 ID: ID:d2fDiGSX0

なんでもライス基準で考える奴って…



132それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:38:16.56 ID: ID:7IAaBpVb0

醤油やけどミリ単位で調整しとるわ
だばーっとかけると油分とハーモニーしなくなる




139それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:46:49.83 ID: ID:hgH3OmoI0

>>132
わかる
割合が重要




136それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:40:42.29 ID: ID:fvKi25Xn0

玉子と一番相性が良い調味料は味の素な
これは科学的に証明されてるはずや




138それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:43:58.82 ID: ID:Mbn8uzoa0

>>136
卵焼きとかオムライスとか卵混ぜる料理の時は絶対入れるわ
目玉焼きには使わんけど




146それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:57:42.55 ID: ID:x4waaKPG0
















147それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:58:38.89 ID: ID:Zy9SrdqUd

米なら醤油 パンなら塩 反論は認めない



151それでも動く名無し2024/01/17(水) 20:08:21.61 ID: ID:pcyxlinU0

普通は焼肉のタレやろ



152それでも動く名無し2024/01/17(水) 20:08:44.94 ID: ID:GYc3b8Vk0

目玉焼きにこだわりなんてねえよ



131それでも動く名無し2024/01/17(水) 19:37:39.94 ID: ID:pQOXh5VR0

好きなもんかけろや



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1705484328/

コメント

タイトルとURLをコピーしました