
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:47:41 ID:RlHU
・「賢い」を賢いという意味で使わない
ひとつの関数に色んな機能や分岐を持たせてデバッグが難しくなってるのを指して「やたら賢い関数だね~」って言ったりする
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:48:14 ID:P0J9
運動不足
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:49:09 ID:U042
プログラマな
物騒な言葉を使う
タスクを○すとか、親を○すとか
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:49:18 ID:JC0N
電卓使うような計算したいとき使ってる言語のREPLを起動する
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:53:13 ID:RlHU
>>6
入力履歴とか保存されてるから物理的な電卓より圧倒的に使いやすいのもあるやろな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:54:46 ID:cFN5
エラーは友達
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:54:58 ID:ek48
スパゲティが嫌い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:55:21 ID:Bt0j
IFでバグ隠し
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:56:24 ID:RlHU
>>14
Try文でエラーを揉み消す奴とかおるな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:55:22 ID:kabf
ハッキングは得意じゃない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:57:53 ID:qn1G
>>15
ネットワーク系のハッカーの話聞いてるとなにも総当たりや特殊なツールだけでパスワード抜くだけではないって言うよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:55:44 ID:qn1G
前もって仕様と考え方をAIに覚えさせといてエラー吐いてくれるエディタが出てきて欲しい
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 13:03:46 ID:wpX0
>>16
言うてAIに覚えさせるまでのプロンプト書くんやから、必要な脳のリソースは変わらんやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:55:59 ID:ek48
やたらソースにこだわる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:56:38 ID:fCrB
自分のソースをみてなんでこんなのかいたんやと首を傾げる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:57:00 ID:qn1G
上流工程やプロマネやITコンサルが年収高いと分かってはいるができると思えないし、クッソ大変そうでやりたいと思えない
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:57:36 ID:RlHU
>>22
下から上までみんな大変やと思うよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:58:49 ID:qn1G
>>24
キーボード叩かない仕事を今更プログラマーにできるかが不安やわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 12:58:58 ID:fCrB
実は機械にあんまり興味ない
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 13:00:15 ID:qn1G
エクセルのマクロを書いたら上司に怒られたとかをバカにするスレを見ても「いや上司の気持ちわかるわ…」ってなる
プログラム一個作るのに資料どんだけ残さなきゃいけないか
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 13:03:23 ID:24BJ
コードをかく時間よりエラーに絶望しながらググッてる時間の方が長い
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/22(月) 13:28:17 ID:fCrB
>>32
ワイのやってた言語、あまりにも日本語の情報が少なくて絶望
知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
転載元:プログラマーにありがちなこと書いてけ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705895261/



コメント